ヨコキ株式会社

直接応募正規雇用

ヨコキ株式会社
ヨコキ株式会社

【日産自動車40%出資企業】新車開発の最先端技術を持つエンジニア集団がプロダクト・エンジニアを採用・育成 ★教育制度充実★横浜市健康経営認定企業

ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。

****さんと企業の適合性
組織風土
--( --)
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
【企業の特徴的な組織風土】
慎重・綿密性自律・自責的個人主義志向
この組織は、細部まで注意や関心を払う緻密さやミスのない高いクオリティの成果が求められる風土を持っています。また、自分自身の責任で目標を設定し、判断や行動することを強く望んでいる自律的な組織でもあります。そして、各自が自分のスタイルで個人力を発揮し、目標達成を目指します。

企業情報

ヨコキ株式会社

設立 1944年
所在地 〒240-0035 神奈川県
横浜市保土ケ谷区今井町555番地

業種 メーカー/自動車・輸送機器系/自動車
メーカー/自動車・輸送機器系/その他
資本金 8000万円
売上高 21億6900万円 (2024年3月期)
企業概要 ■代表者:
代表取締役社長 井上 博司
■事業内容:
・自動溶接組立設備の設計・製作
・リチウムイオンバッテリー自動製造設備の設計・製作
・自動車車体用検査装置の設計・製作
・造形モデルの製作
・自動車生産技術分野のエンジニアリング業務
■主要取引先:
日産自動車(株)、日産車体(株)、UDトラックス(株)、スズキ(株)、本田技研工業(株)、いすゞ自動車(株)、三菱自動車(株)、三菱ふそうトラック・バス(株)、トヨタ自動車東日本(株)、SUBARU(株)、日産車体マニュファクチャリング(株)、日本発条(株)、日本飛行機(株)、ユニプレス(株)、(株)AESCジャパン、鬼怒川ゴム工業(株)、三恵技研工業(株)、ナガセエレックス(株)、(株)ダイフク、(株)タチエス、オートリブ(株)、(株)日産トレーディング、岡谷鋼機(株) など

URL https://www.yokoki.co.jp/
従業員数 100名

企業PR

【日産自動車40%出資企業】新車開発の最先端技術を持つ技術者集団がプロダクト・エンジニアを採用・育成

創業100年以上のモノづくり企業!生産設備から大型航空機の組立治具まで手がけるエンジニア集団
日産、本田、いすゞ、三菱、トヨタ…大手上場企業をお取引先に難易度の高い開発案件に挑戦
60代後半で活躍するエンジニアも…充実した研修制度、福利厚生制度で社員の豊かな人生を応援!

私たちヨコキは、日産自動車40%出資企業であり、同社のTier1企業(メーカー直取引企業)です。安定した経営・事業基盤を誇ると同時に長年に渡って蓄積された技術ノウハウが大きな強み。現在では自動車だけでなく航空機産業、重工、加工機、部品業界など様々な大手上場企業から難易度の高い案件の依頼が寄せられています。

自動車の車体自動組立設備を中心に、最先端のロボット技術、制御技術等により、自動ラインを仕様検討・設計から製作・据付まで一貫して行っている他、最新鋭のCAD・CAM・CAE技術で新車開発における車体精度・機能を検査する装置を設計・製作しています。また、EVに搭載するリチウムイオン電池モジュールの製造設備も、仕様・構想設計から製作・据付まで一貫して行っています。

これまで培って技術ノウハウを次代に継承し、さらに成長していくべく、新卒人材を採用育成していきます。モノづくりに興味があり、エンジニアとして成長したいと考えるみなさんの参加を心からお待ちしております。

生産設備から大型航空機の組立治具まで、幅広い領域でモノづくりを行うエンジニア集団

生産設備から大型航空機の組立治具まで、幅広い領域でモノづくりを行うエンジニア集団

私たちヨコキは事業として、生産設備の設計・製作、造形モデル製作、リチウムイオン電池モジュール製造装置の開発・設計・製作、自動車の検具や検査装置の設計・製作、高精度樹脂加工事業を展開しています。主な事業について紹介します。

■生産設備の設計・製作
自動車・航空機に関わるエンジニアリングと物造りを事業の中核として、最先端のロボット技術、制御技術、CAD/CAM/CAE技術で高品質で最短の物造りを目指しています。
■リチウムイオン電池製造装置の開発設計製作
リチウムイオン電池製造装置の仕様・構想・設計段階から製作・据付・トライアルまで一貫して行っています。
■ロボットシステム
弊社は高い耐久が求められる設備から実験機、少量生産機まで、ハンドリング、スポット溶接、ヘムなど各種加工のロボット適用設備納入実績を多数有してます。
■自動車用検具・検査装置の設計・製作
世の中で最も複雑な三次元形状の一つであるといわれる自動車の車体精度を検査する装置の設計・製作を行ないます。

ほかにも、最先端のCAD/CAM/CAE技術を用いた高精度樹脂加工、大型の航空機組立治具の設計・製作、クルマの造形モデル製作など幅広く手掛けています。

大手上場企業をお取引先に経営の安定性を実現。優秀な技術者との協業を通じてエンジニアも成長する。

大手上場企業をお取引先に経営の安定性を実現。優秀な技術者との協業を通じてエンジニアも成長する。

私たちが着実の事業を継続し、成長してきた大きな要因として、お取引先が自動車、航空機など成長業界の大手上場企業である点があげられます。

・日産自動車(株)
・日産車体(株)
・スズキ(株)
・本田技研工業(株)
・いすゞ自動車(株)
・三菱自動車(株)
・三菱ふそうトラック・バス(株)
・トヨタ自動車東日本(株)
・SUBARU(株)
・日産車体マニュファクチャリング(株)
・日本飛行機(株)ほか多数

私たちヨコキの歴史は、日本で誕生しグローバルマーケットで成長してきたお客様をモノづくりで支えてきた歴史と言えます。想像してください。大手上場企業の優秀なエンジニアとともにより良い製品を生み出すために協業していく現場を。そこには高いハードルを共に超えていく難しさとワクワクするような面白さがあります。モノづくりの志向の高い学生のみなさんにとってもきっと興味が尽きることがない環境であるとお約束できます。

大学を卒業したら、勉強の始まり。社内外のリソースをフル活用して学び、成長するチャンスを用意します。

大学を卒業したら、勉強の始まり。社内外のリソースをフル活用して学び、成長するチャンスを用意します。

みなさんが入社して最初の仕事は「勉強」です。新入社員研修にて業務に必要な図面知識を修得し、設計課に配属された方を含め、先ず製作部門で、基礎的な組付・仕上・検査業務のOJTを行います。モノづくりの現場において業務の流れを体感し、必要な知識を身に着けていただきます。
その後も
・資格取得研修
・技能講習
・QC手法研修
などの受講を含め、エンジニアとして基本的な技術知識・スキルの研鑽に努めていただきます。社外教育を活用する場合もありますし、神奈川県中小企業技術者等海外派遣団(毎年参加実績あり)に参加し、海外の先端技術を視察していただくこともあります。設計、制御、製造、ロボットなどの各技術分野において大手企業の教育プログラムに参加する機会も用意されています。学校を卒業しても、勉強は続きます。卒業したからこそ、自ら学び、成長する必要があるのです。

60代後半で活躍するエンジニアも!技能マップとキャリアマップを活用して、一生成長しませんか。

60代後半で活躍するエンジニアも!技能マップとキャリアマップを活用して、一生成長しませんか。

私たちの会社ではエンジニアのキャリアプランを描く上で、技能マップとキャリアマップを活用しています。
技能マップではエンジニアとしての目標管理を行います。必要なスキルや知識をエンジニアとその上司で共有し、業務内容の適正化を図るとともに、必要な研修内容なども決めていきます。資格取得などについても話し合います。キャリアマップでは役割やポストなど組織内における目標管理を行います。技術を究めていきのか、マネジメント領域で成長していくのか、ほか部署にジョブチェンジすることも可能です。なりたい自分は何かを具体的に描き出し、キャリアアップしていくための指針となります。
私たちの会社では女性エンジニアが活躍しています。60代後半のエンジニアも健在です。良いモノを生み出しという価値観の前に性別も、年齢も、国籍なども関係なく、大切なのは能力と情熱であると、私たちは考えます。エンジニアである限り、ビジネスパーソンである限り、常に最新の技術にアンテナを張り、成長してください。設計課の村田さんは60代後半ながら、3D CADを使いこなして設計業務で活躍しています。私たちは成長したいと努力するエンジニアを応援し続けます。

「横浜健康経営 」に認定!健康経営に基づく健全経営だからこそ、100年以上継続する事業を実現!

「横浜健康経営 」に認定!健康経営に基づく健全経営だからこそ、100年以上継続する事業を実現!

私たちヨコキでは、従業員全員が心身ともに健康で活力をもって業務を遂行することが、会社の永続的発展に繋がると考えています。そのため、以下の4項目を柱として、従業員の健康保持・増進活動に取り組んでいます。

1. 従業員が、自律的に心身の健康の保持・増進に取り組むことを積極的に支援します。
2. 労働災害“0”を目指し、安全教育やKY活動等を通じた安全活動を強化します。
3. 従業員の疾病を予防するため、健康診断受診及びその結果へのフォローアップを徹底します。
4. メンタルヘルスケア対策の充実に向けて、「4つのケア」を継続的に推進します。

このような指針に基づき経営を行うことで、横浜市が健康経営に取り組む事業所を認定する「横浜健康経営 」、神奈川県ががん患者の治療と仕事の両立に資する休暇制度や勤務制度を整備している企業を認定する「かながわ治療と仕事の両立推進企業」に認定されています。
待遇面においても賃金評価制度を整備し、社員の頑張りや成長を適正に評価し、利益を還元しています。また家族とともに豊かな人生としていただくため企業年金制度も用意しています。
会社が100年以上に渡り経営できているのも、社員が健康で幸福であればこそ。私たちは今後も健康経営を通じて、健全な経営を続きていきます。

求人要項

【日産自動車40%出資企業】新車開発の最先端技術を持つエンジニア集団がプロダクト・エンジニアを採用・育成 ★教育制度充実★横浜市健康経営認定企業

求人要件

募集職種 総合職  その他技術者・研究開発/その他 
職種補足 プロダクトエンジニア(設計/製作/技術)
仕事内容 新入社員研修にて業務に必要な図面知識を修得し、設計課に配属された方を含め、先ず製作部門で、基礎的な組付・仕上・検査業務のOJTを行います。資格取得、技能講習、QC手法研修の受講を含め、エンジニアとして基本的な技術知識・スキルの研鑽を進めた後、各々の配属業務を担当していきます。
〔志望も踏まえ、以下の何れかの業務を担当いただきます〕
■設計業務(仕様検討・構想設計、3Dモデリング、制御設計、ロボット・シミュレーション等)
■製作業務(自動設備ライン・検査装置等の組付け・仕上、検査、部材加工等)
■技術業務(生産支援システムの開発、新車開発における品質・期間短縮に向けての幅広いエンジニアリング)
求める人物像、応募資格 大学、大学院 卒業
機械工学科、生産機械工学科、電気・電子工学科
金属工学科、情報工学科 他

※留学生の場合は、日本語能力試験 N1認定相当以上
採用予定人数 6名
前年採用実績数 1名

待遇

雇用形態 正規雇用
雇用形態補足 試用期間3ヵ月間(労働条件変更なし)
入社予定時期 2026年4月1日
休日・休暇 完全週休2日制
年間休日117日
GW・夏期休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
育児・介護休業制度
年次有給休暇
半日有給休暇 他
勤務時間 8:00 ~ 17:10(休憩70分)
※フレックスタイム制度有り(設計課)

勤務地

都道府県 神奈川県 
勤務地および
転勤可能性の有無
・新羽工場(横浜市港北区)
・相模原工場(相模原市緑区)
・湘南工場(平塚市)

給与・福利厚生

給与(基本給) 基本給
・大卒 222,700円
・院卒 235,100円
※残業手当 時間に応じて別途全額支給
給与
(手当、残業代など)
・残業手当
・交通費支給
・家族手当(支給条件あり)
給与(賞与) 年2回(3ヵ月程度/年)
昇給・昇格など 年1回(4月)
福利厚生 ・各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・社員食堂有(本社・工場)
・育児・介護休業制度
・退職金制度 等
受動喫煙防止処置の状況 原則室内禁煙
屋内全面禁煙(屋外に指定喫煙場所あり)

選考ステップ

エントリー
 ↓
WEB会社説明会、会社見学会
 ↓
一次面接(個人)・適性検査・一般常識テスト
 ↓
最終面接(個人)

※会社説明・見学会、選考はすべて本社で行います
※選考は交通費として一律2,000円支給

選考内での必要書類

履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書

連絡先

横浜市保土ヶ谷区今井町555番地
TEL:045-351-1211
E-mail:jinji@yokoki.co.jp

先輩社員インタビュー

中島さん

中島さん 
設計課  
- 

現在の仕事は?

自動車部品の検査治具の設計をしています。
お客様から要求された仕様を理解し、満足いていただける様にCADを使って、3Dモデリング、図面作成をしています。

難しい仕事を任され、それをやり終えたときです。その仕事に取り組んでいるときは、苦労することや壁にぶつかることもありますが、そのハードルを乗り越え、目標を達成したときは、大きな充実感があります。その仕事を通じて自らの成長を実感することもでき、とてもやりがいを感じます。

これからの目標は?

もっと検査治具の中身を理解して、お客様の要求に対し、QCDにおいて、ベストな商品を提案できるようになりたい。

ヨコキという会社は?

分からない所は先輩たちが丁寧に教えてくださり、安心して難しい仕事にチャレンジでき、かと言って張り詰めた空気ではなく、とても暖かいアットホームな職場です。
池田さん

池田さん 
設計課  
- 

現在の仕事は?

主に、機械加工用のデータ作成をしています。

一度、悩みつまずいた作業をclearし、次に同様の仕事を行う際、その経験を生かしスムーズに作業が行えた時にやりがいを感る。

これからの目標は?

よりよいものづくりをするために、他部門としっかりコミュニケーションを取り、連携しながら自分の役割を果たしていきたい。

ヨコキという会社は?

家族ぐるみで付き合える信頼できる仲間がいる。
それが仕事に対するモチベーションのプラスαになってます。

募集企業の診断結果とマッチング!!
**さんに合う求人「TOP5」
企業との組織風土スコアをチェック!

ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。

藤原鋼材株式会社
組織風土
--(--)

<創業70年老舗専門商社>提案型法人営業/日本のインフラを支える鉄鋼のプロ/土日祝休み

営業/営業/企画提案・コンサルティング営業  
東京都 神奈川県 
この求人の詳細をみる
株式会社ベストコ
組織風土
--(--)

【教室マネジメント職募集】 「日本一のICT教育」や「地方教育の変革」に本気で挑む会社

総合職  
宮城県 山形県 福島県 栃木県 岡山県&..
この求人の詳細をみる
日本ディクス株式会社
組織風土
--(--)

【文理歓迎】上場を見据え事業再編を行う総合ITサービス会社が、次代を担うエンジニアなど2職種を採用

総合職 ITエンジニア/プラットフォームエンジニア 建築・土木技術者/施工管理
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 
この求人の詳細をみる
株式会社タグチ工業
組織風土
--(--)

『クリエイティブであれ。』 - 発想をカタチにする会社-

営業/機械・自動車系 ITエンジニア/システム管理・セキュリティエンジニア 事務..
北海道 宮城県 秋田県 福島県 埼玉県&..
この求人の詳細をみる
株式会社生産技術パートナーズ
組織風土
--(--)

(BtoB)建設機械を取扱うレンタル会社様に、商品をお貸しする卸レンタル専門会社

総合職 営業/その他 建築・土木技術者/その他
青森県 福島県 東京都 神奈川県 富山県..
この求人の詳細をみる

あなたと合う企業がイベント主催!
会社説明会をピックアップ

ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。

株式会社ベストコ
\\選考優遇あり//【オンライン会社説明会】

【教室マネジメント職募集】 「地方創生×教育DX」に本気でチャレンジする会社★1..

WEB 
2025-03-19(水) 10:30~2025-03-19(水) 12:00
求人詳細 説明会詳細
株式会社第一情報システムズ
【対面開催】 会社説明会&一次選考

◆創業以来、50年以上連続黒字経営!◆ 案件の95%が大手優良企業や官公庁との取..

東京都 
2025-04-15(火) 13:30~2025-04-15(火) 16:00
求人詳細 説明会詳細
東洋計器株式会社
【WEB形式/3月・4月】東洋計器会社 説明会&若手社員との座談会★1時間でご紹介!タイパ◎★

【安定した製品需要があります!】業界に先駆けた製品開発!社会インフラを支える水道..

WEB 
2025-04-21(月) 00:00~2025-04-21(月) 00:00
求人詳細 説明会詳細
ヴィップシステム株式会社
ヴィップシステム株式会社≪オンライン会社説明会≫

【ITエンジニア】 文理問わず/意欲・人物最重視/

WEB 
2025-04-10(木) 13:30~2025-04-10(木) 14:30
求人詳細 説明会詳細
株式会社ACROVE
内定まで最短2週間!│急成長中スタートアップ企業の会社説明会開催!

「圧倒的なスピード感」があり!入社1年目から事業をリードできる急成長ベンチャー<..

WEB 
2025-04-10(木) 17:00~2025-04-10(木) 18:00
求人詳細 説明会詳細
  • 画像