株式会社日本デキシー

直接応募正規雇用

株式会社日本デキシー
株式会社日本デキシー

【創業1964年】紙の可能性を追求し、日常生活に「世界基準のあたり前」を創るシゴト。次の50年を共にめざす仲間を募集!★年間休日120日以上★在宅勤務・テレワーク実施

ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。

****さんと企業の適合性
組織風土
--( --)
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
【企業の特徴的な組織風土】
挑戦・革新性開放・活発性慎重・綿密性
この組織は、挑戦し続ける姿勢を持ち、困難なチャレンジが推奨される風土を持っています。また、メンバー全員が活発に議論し、それぞれが自由に行動できる組織でもあります。そして、細部まで注意や関心を払う緻密さやミスのない高いクオリティの成果が求められます。

企業情報

株式会社日本デキシー

設立 1964年
所在地 〒100-7008 東京都
千代田区丸の内
2-7-2 JPタワー8階
業種 メーカー/服飾雑貨・日用品系/その他
メーカー/服飾雑貨・日用品系/日用品(家庭・育児関連)
メーカー/食品・化粧品・医薬品系/その他
資本金 1億円
売上高 148億円(2024年3月期)
企業概要 ■事業内容:紙カップ・紙製品を主とする食品容器の製造販売
■代表者:代表取締役社長 高木 保伸
■事業所:
本社/東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー 8F
真岡工場/栃木県真岡市鬼怒ヶ丘1-14-1
滋賀工場/滋賀県愛知郡愛荘町愛知川1363
営業二部/大阪府大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル4F
■関連会社:大和製罐株式会社、日本製紙株式会社
■取引先:主要カップ麺メーカー各社、乳製品メーカー各社、日本マクドナ ルド、ロッテリア、他ファーストフード各社、全国コカ・コーラボトラーズ各社、自動販売機オペレーター各社、 全国量販店各社、全国コンビニエンスストア各社、全国ホームセンター各社
URL https://www.dixie.co.jp/
従業員数 328名

企業PR

紙の可能性を追求し、日常生活に「世界基準のあたり前」を創るシゴト。次の50年を共にめざす仲間を募集!

商品企画や研究開発から製造まで。「紙」の可能性を最大限引き出し、価値ある製品で社会に役立つ。
画期的な製品「断熱カップ」を独自開発。日本から「世界標準」を発信するグローバル企業です。
若手が発言しやすく、成長できる企業風土を醸造。年間休日が多く、残業が少ない会社です。

私たち日本デキシーの製品は、みなさんの暮らしの身近なところで使われています。たとえば、コンビニのコーヒーカップ、スーパーの食品用紙容器、映画館のポップコーンカップ、病院の医療検査用カップなどなど。
株式会社日本デキシーは、1964年に設立しました。現在のお取引先でもあるマクドナルド様やコカ・コーラ様が日本へ進出した時代。ファーストフード、インスタント食品が登場しはじめ、紙コップ・容器の需要が増えていったのです。そのニーズに応えることで、信頼と実績を積み重ね、会社は成長してきました。現在の脱プラ問題で紙化が進んでいく中、私たちの商材である紙製品にはまさに追い風が吹いています。
紙コップは胴紙と底紙のたった二つの部品からできている最もシンプルな製品です。 デキシーは可能な限りシンプルを追求する中から技術開発力を培い、紙という自然から享受した材料の優しさ、安全性を生かし、環境負荷の低減やコストを抑え、紙製品としての美しさと便利さをお届けできる製品を開発し続けています。
50年以上の歴史を持つ日本デキシ―は、次なる50年に向けてさらに製品を進化させ、組織を成長させていきます。私たちと一緒に紙の可能性を追求していきませんか。

【事業】企画や研究開発から製造まで。「紙」の可能性を最大限引き出し、付加価値をつけて豊かな生活を提供

【事業】企画や研究開発から製造まで。「紙」の可能性を最大限引き出し、付加価値をつけて豊かな生活を提供

私たちの会社が誕生した1964年、コールド飲料用の紙コップは表面に蝋をコーティングしたワックスカップが主流でした。やがて市場ニーズの高まりと共に、両面ポリエチレンラミネートのカップに生まれ変わりました。ファーストフード店ではホット飲料用に発泡スチロール製のカップが多く使われていましたが、耐衝撃性や、環境問題の顕在化、輸送コスト等の問題から、現在の紙製断熱カップが開発されました。時代と共に様々に変化するニーズにデキシーの紙容器は応えてきました。
ただし、私たちの会社はただ「紙コップ」を単純に生産している会社ではありません。「紙」の可能性を最大限引き出し、付加価値をつけて豊かな生活を提供している会社です。
紙コップの製造(形)だけでなく、紙をコーティングする樹脂フィルムや、絵や文字を入れるインクなど様々な材料を開発しています。また、そのような材料の研究や新素材の開発にも力を入れています。紙容器を製造する為に必要な生産設備の設計や開発を行ったり、生産ラインの移設や改造、さらにはデザインにも注力しています。機能・性能・デザイン性に優れた価値ある製品を生み出すため、私たちは企画、研究開発から製造、販売まで一気通貫の仕組みをフル稼働させています。

【理念】お客様のことを第一に考え、挑戦を続け、“思いやりを受け渡す”。感動を大切にする日本デキシー。

【理念】お客様のことを第一に考え、挑戦を続け、“思いやりを受け渡す”。感動を大切にする日本デキシー。

温かい1杯のコーヒーをカップに注ぎ、大切な人に手渡しするように、私たちは志や思いをお客様へ、社会へ、社員同士において受け渡していくような仕事を目指しています。
私たち日本デキシ―は、環境の豊かさを守り、お客様のことを第一に考え、暮らしを豊かにしてゆく未来を目指し、挑戦を続ける躍動感を大切にしています。挑戦は必ずしも成功に終わるとは限りません。ただ、挑戦は1回うまくいかなかったとしても、次の挑戦への糧となります。挑戦を続けている限り、失敗というものは存在しないのです。挑戦の継続で自らの仕事を完遂することによって、人は成長し、真の満足感を獲得できるのだと確信しています。一人ひとりがその責任を果たすことで生まれる社員相互の“思いやりの受け渡し”は、信頼感を醸成します。仕事への情熱とやりがい、思いやり、すべてが快適な状態に調和された時、社員が自然と「会社のファンだ!」と言い切れる『感動』が生まれます。“思いやりを受け渡す”…この経営理念は、常にお客様のことを第一に考え、仲間とその家族のことを考え、広くは社会の幸福のために、全力を尽くしていく日本デキシーの強い意思を表すものです。

【開発】製造工程で発生した偶然の現象に着目。開発者の閃きは画期的な新製品「断熱カップ」として結実。

【開発】製造工程で発生した偶然の現象に着目。開発者の閃きは画期的な新製品「断熱カップ」として結実。

ファーストフード店で表面が不思議な手触りの紙コップをお使いになったこと、きっとあります。それは日本デキシーが開発した「断熱カップ」です。
かつてファーストフードチェーンでは、熱い飲料でも持ちやすいように断熱効果の高い発泡スチロール製カップを使用されていました。しかし製造焼却時の環境負荷が問題に…。断熱効果のある「紙製」の断熱カップの登場は、市場から待ち望まれた革新的な製品でした。
実は、この断熱カップ、製造工程で偶然起こった現象から生まれたものです。もともと「紙」には防水性がありません。飲料容器としての機能を持たせるために、紙コップの表面は、ポリエチレンという樹脂で薄くラミネートされています。紙コップを成型する際、ラミネートのポリエチレンを加熱し、溶かすことで紙と紙を接着させ、同時に接着部分からの飲料漏れも防ぐことができます。ある時この加熱時にカップ表面に熱が回り込み、表面のラミネートに微妙な膨張が起こりました。開発グループは、この現象の解決策を掘り下げる中で、逆にこれを利用して空気層をつくることができるのではないかと閃いたと言います。そして紙コップ表面全体を綺麗に発泡させようと試みたのです。この新技術から誕生した断熱カップは世界各国における紙カップの世界標準に成長しています。

【世界】海外企業との密接な協力体制を確立。日本から「世界標準」を発信する会社です。

【世界】海外企業との密接な協力体制を確立。日本から「世界標準」を発信する会社です。

米国では「デキシー」という言葉は、紙コップの代名詞として使われています。 「デキシー」は米国の紙コップ市場において他社の追随を許さぬ圧倒的なブランドとして位置付けられています。私たち日本デキシ―はこのデキシ―ブランドの日本における継承者であり、そもそもがグローバルな出自を持つ会社であるといえます。
私たちは日本市場において、このデキシ―製品を進化発展させてきました。前述した断熱カップはその好例と言えるでしょう。今や日本デキシ―は、日本のみならず、世界各国で『断熱カップ』の特許を取得し、アメリカ・ヨーロッパ・東南アジアでライセンス生産されています。

1996年10月 ジェームス・リバー社(米国)へ特殊断熱紙カップ製造技術供与契約締結
1996年11月 ジョセフ・ウォング社(中国)へ技術援助契約締結
1998年3月  中国に合弁会社デキシー・ホンコン社を設立
1999年5月  ベンダース社(英国)へ特殊断熱紙カップ製造技術供与契約締結

シンプルだからこそ国境を超えて広く使われていく製品。アメリカから日本にやって来た紙コップ、これをさらに進化させたのは日本デキシーの技術。この断熱カップは、まさに日本発の「世界標準」です。次なる日本発をみなさんの手で生み出していきませんか。

【社風】入社3年目社員のアイデアが特許取得!若手が発言しやすく、長く活躍できる職場をめざします。

私たち日本デキシ―は「社員一人ひとりが明るく生き生きと働くことのできる会社」を目指しています。風通しがよく、年齢関係なく誰もが意見を言える環境を整えています。若手の意見やアイデアが採用されることも多く、例えば入社3年目の技術者のアイデアが採用され、製品化されたものもあります。紙の蓋に切り口を入れて飲み口を作るというシンプルなアイデアですが、その入社3年社員の名前で特許が取得されました。若手だけでなく中堅、ベテランとバランス良い構成であり、社歴10年以上の社員が多いのも特徴です。居心地の良い職場であると自信をもって言えます。
社員が長く活躍するためには、ワークライフバランスが大切です。年間休日123日であり、有給消化率も50%以上。平均残業時間も16時間程度ですので、仕事だけでなくオフも充実させていただけます。
人材育成にも力を入れています。本社での基礎研修から始まり、栃木県と滋賀県の工場研修を実施します。2カ月間をかけて、会社のどの部署についても詳しい「デキシー社員」をじっくり育てていきます。
長くイキイキと活躍し、成長できる。お互いに敬意を払いながら、言いたいことを言い合える。そんな職場を目指しています。ぜひみなさんの意見やアイデアも聞かせてください。

求人要項

【創業1964年】紙の可能性を追求し、日常生活に「世界基準のあたり前」を創るシゴト。次の50年を共にめざす仲間を募集!★年間休日120日以上★在宅勤務・テレワーク実施

求人要件

募集職種 総合職  その他技術者・研究開発/生産技術・金型設計  その他技術者・研究開発/メディカル・化学・素材
職種補足 技術職(機械・電機設計、素材研究)、文系総合職
仕事内容 ■技術職(機械・電機設計)
◎主な業務:機械・電機設備の設計、組付け
◎具体的には:機械・電機の設計はアウトソーシングすることもありますが、自社でCADを使って製図します。
組付けは工場の現場メンバーと協力して作業にあたり、生産ラインを立ち上げていきます。作業終了後の稼働テストに参加したり、設備の改善改良工事を行うために、工場内での作業も多く発生します。

■技術職(素材研究)
◎主な業務:素材など新技術の研究、新技術開発
◎具体的には:お客様からの要望に合った製品を設計し試作及び評価を行います。時には営業担当に同行し、取引先となるお客様と打合せを行う機会もあります。設計・試作では、原材料の選定・加工の手配から最終的なサンプルを形にするまで、社内外と綿密なコンタクトを取りながら進めていきます。評価は、原材料の物性を含めた試作品の品質・安全性まで幅広い検証を行います。

■営業職
◎主な業務: 業務用の紙コップ、紙容器などの営業。
※既存顧客のフォローが8割、新規開拓が2割程度
◎具体的には:ファーストフード、コンビニエンスストア、自動販売機などで使われる
飲料カップ、カップラーメン・スープの容器などの営業をお願いします。
既存のお客様へのルート営業が中心です。日頃から関係性を築いておき、ニーズが発生したら即ご案内します。
お客様がいつまでに、どんな製品を、いくつ求めているのかなどを把握し、自社工場に発注。お客様との間でデザインや材質などの調整・確認をしながら、期日までに納品できるよう、工場と折衝するのが主な仕事です。お客様の最終確認が取れたら、納期に間に合うように段取りを組み、工場に製品化の発注。無事にお客様のところに届くまで見届けます。多くの人が使う製品を扱える、そんなやりがいを感じられる仕事です。

■事務職
◎総務や経理、情報システムといったバックオフィス業務から、物流関係・購買関係に至るまで様々です。
事務職の採用では、面接や試験の上で適性を見させていただき、あなたの希望とマッチする職種について一緒に探していきます。企業の一員としてこんなことを成し遂げてみたい、こういった分野で会社を支えたいといった思いを、ぜひ伝えてみてください。
求める人物像、応募資格 2027年3月大学・大学院卒業見込みの方
技術職:理系全般 文系総合職:全学部
※機械・電機設計は機電系歓迎・素材研究は化学系など歓迎

■こんな志向・タイプの方を歓迎
・明るく元気な対応ができる方/人と話すのが苦ではない方
・積極的に意見やアイデアをだせる方(若手の意見もとりあげられやすい)
・新しいことに積極的に挑戦したいという方
・チームワークを大切にする方
・新しい知識習得など向上心のある方
採用予定人数 6~10名
前年採用実績数 6~10名
採用実績校 (五十音順)
宇都宮大学
大阪経済大学
学習院大学
神奈川大学
京都女子大学
國學院大學
産業能率大学
滋賀県立大学
静岡大学
上智大学
大東文化大学
拓殖大学
中央大学
帝京大学
東海大学
東京女子大学
東京農業大学
東邦大学
東洋大学
フェリス女学院大学
日本大学
武蔵野大学 ほか

待遇

雇用形態 正規雇用
雇用形態補足 試用期間あり 入社後3カ月間 労働条件は本採用と同じです。
入社予定時期 2027年4月1日
休日・休暇 完全週休2日制(土日、祝)
※年間休日
技術職(技術開発部門、機械開発部門):120日以上(工場カレンダーに従う)
文系総合職:120日以上

有給休暇(10日間)
年末年始(6日間)
創立記念日(8/12)
個人別指定休日
育児休業取得実績あり
勤務時間 技術職:8:00~16:45(休憩時間12:00~12:45)
文系総合職:9:00~17:30(休憩時間12:00~12:45)※在宅勤務・フレックスタイム制・テレワーク実施

勤務地

都道府県 栃木県 東京都 滋賀県 大阪府 
勤務地および
転勤可能性の有無
■技術職:工場(栃木県真岡市、滋賀県愛知郡)
■文系総合職:本社、営業二部大阪、または工場(栃木県真岡市、滋賀県愛知郡)

給与・福利厚生

給与(基本給) 大卒 月給247,000円
大学院卒 月給259,000円
給与
(手当、残業代など)
※以下すべて、規定に準ずる
交通費支給
残業手当
住宅手当
配偶者手当
家族手当 (19才未満の子どもがいる場合)
役職手当
給与(賞与) 賞与年2回(6月・12月)
昇給・昇格など 昇給年1回(7月)
福利厚生 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
退職金制度(勤続3年以上)
受動喫煙防止処置の状況 原則室内禁煙(喫煙室あり)

選考ステップ

エントリー

会社説明会

面接

適性検査

内定

選考内での必要書類

エントリーシート、履歴書(大学指定様式)

連絡先

株式会社 日本デキシー 総務部 総務人事課(採用担当)
〒100-7008 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー 8F
E-mai tsoumu@dixie.co.jp

先輩社員インタビュー

Aさん

Aさん 
技術開発部門 技術開発者 
‐ 

仕事内容について教えてください

主となる業務は、新技術・新製品の開発です。
新製品の開発においては、お客様からの要望に合った製品を設計し、試作及び評価を行います。
時には営業担当に同行し、取引先となるお客様と打ち合わせを行う機会もあります。

設計・試作では、設計だけではなく原材料の選定、加工の手配から最終的なサンプルを形にするまで、
社内外と綿密なコンタクトを取りながら進めていきます。
評価は、原材料の物性を含めた試作品の品質・安全性まで幅広い検証を行い、
製品として問題無く製造でき、本当にお客様に望まれているものが出来ているのか?という観点で進めていきます。
Bさん

Bさん 
機械開発部門  
‐ 

仕事内容について教えてください

主な仕事は、新規設備の導入・立案になります。
CAD(2D、3D)を使用して、型替えの金型設計や設備設計も行っています。
技術部、商品開発課と連携して、新商品の生産設備立案も業務の一環になります。
また、設備の導入の際は機械の据付から立上げまで、現場での指揮も行います。
設計からプランニングまで幅広い経験をすることが出来ます。
Cさん

Cさん 
生産技術部門  
‐ 

仕事内容について教えてください

主な仕事は、生産設備の改善改良や、工場設備の保守・保全業務になります。
日々の生産トラブルの対応も重要な業務の1つで、製造課と一丸となって生産の安定に向け取り組んでいます。
工場の省エネや安全対策活動には、専門知識のチームとして一躍を担っています。
日々の業務にて機械・電気の専門スキルを身に付けることが出来ます。

    【イベント情報】

  • WEB会社説明会【日本デキシー】

    こんにちは。食品用紙容器メーカーの株式会社日本デキシーです。

    現在、当社ではWEB会社説明会(全職種対象)の参加予約を受付中です。
    当社に少しでも興味のある方は、今回の説明会にぜひお気軽にご参加ください。

    皆さんのご参加を心からお待ちしています!

    申込方法・注意点
    お申し込みは、以下の一覧よりご参加希望日を選択してください。

    説明会はzoomにて実施しますので、事前に接続環境をご確認ください。
    ※当日は選考の予定はございません。

    お申し込みいただきましたら、メールにてzoomの参加URLを送信いたします。


    希望日程を選択し、「確認事項に同意して申込みする」にチェックを入れて、「申込をする」をクリックしてください。



    2025/11/11(火) 11:00~11/11(火) 11:30会場【WEB 】zoomにて
    2025/11/28(金) 11:00~11/28(金) 11:30会場【WEB 】zoomにて
    2025/12/10(水) 11:00~12/10(水) 11:30会場【WEB 】zoomにて

    以下の「確認事項に同意する」にチェックを付けると、申込みボタンが表示されますのでクリックすると、あなたがFutureFinderに登録された情報(姓名・姓名カナ、メールアドレス、電話番号、学校名、専攻、学部学科、卒業年度、特性検査結果等)および今後FutureFinder運営事務局に明示的に提供する就職活動に関する情報(就職活動の状況、応募企業、応募企業への就職意向等)が、当該イベントの主催企業に提供されることに同意したものとみなします。



  •  
  • プレエントリー

    弊社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
    プレエントリーいただくと、新規公開されたインターンや説明会日程を自動で受け取ることが出来ますので、まずはお気軽にお申込みください。
    採用数が充足しましたら受付は終了しますので、お早めのお申込みをお勧めします。お会いできるのを楽しみにしております。



    「確認事項に同意して申込みする」にチェックを入れて、「申込をする」をクリックしてください。



    以下の「確認事項に同意する」にチェックを付けると、申込みボタンが表示されますのでクリックすると、あなたがFutureFinderに登録された情報(姓名・姓名カナ、メールアドレス、電話番号、学校名、専攻、学部学科、卒業年度、特性検査結果等)および今後FutureFinder運営事務局に明示的に提供する就職活動に関する情報(就職活動の状況、応募企業、応募企業への就職意向等)が、当該イベントの主催企業に提供されることに同意したものとみなします。



募集企業の診断結果とマッチング!!
**さんに合う求人「TOP5」
企業との組織風土スコアをチェック!

ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。

住友電気工業株式会社
組織風土
--(--)

つなぐ・ささえる技術でグリーン社会の未来を拓く

総合職  
北海道 青森県 山形県 茨城県 栃木県&..
この求人の詳細をみる
SALESCORE株式会社
組織風土
--(--)

Salescore株式会社|セールステックで“営業の当たり前”を再定義する、未来のコアメンバー募集!

総合職  
東京都 
この求人の詳細をみる
マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社
組織風土
--(--)

未来を走るクルマの部品を創り世界を走る力に!開発職(設計職/生産技術/材料開発など)

その他技術者・研究開発/生産技術・金型設計 その他技術者・研究開発/生産管理・品..
栃木県 埼玉県 三重県 
この求人の詳細をみる
株式会社名門会
組織風土
--(--)

プライム市場上場!教育業界で生き抜くビジネスモデル/働くことで社会貢献/教室運営(授業なし)

総合職 販売・サービス/店長・販売・店舗管理 その他/教師・公務員
東京都 
この求人の詳細をみる
株式会社トップエンジニアリング
組織風土
--(--)

多くの日本を代表する企業で働きながらやりたいことを見つけていける!機械/電気電子/IT/エンジニア

その他技術者・研究開発/回路・システム設計 その他技術者・研究開発/組み込み・制..
北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県&..
この求人の詳細をみる

あなたと合う企業がイベント主催!
会社説明会をピックアップ

ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。

株式会社日本デキシー
WEB会社説明会【日本デキシー】

【創業1964年】紙の可能性を追求し、日常生活に「世界基準のあたり前」を創るシゴ..

WEB 
2025-11-11(火) 11:00~2025-11-11(火) 11:30
求人詳細 説明会詳細
株式会社エル・ティー・エス
本選考直結!コンサルタント職1次グループワーク

人・組織が活き活きと動き出す、仕組み作りのプロフェッショナル【コンサルティング/..

WEB 
2025-11-07(金) 16:00~2025-11-07(金) 17:30
求人詳細 説明会詳細
東亜レジン株式会社
オンラインWEB説明会

「大手企業の広告・看板製作会社!」総合職採用求人

WEB 
2025-11-25(火) 13:30~2025-11-25(火) 14:30
求人詳細 説明会詳細
株式会社アドバ
☆社長登壇☆ 株式会社アドバがよく分かる会社説明会(オンライン・対面開催)

アイディアが仕事になる!企業と人をつなぐ広告営業職<新卒採用>

WEB 
2025-11-10(月) 17:00~2025-11-10(月) 18:30
求人詳細 説明会詳細
アルー株式会社
【相談乗ります】まずはゆっくりカジュアル面談!(随時実施中)

【人事コンサル/人の可能性を切り拓く】人材育成・組織開発のプロフェッショナル ◆..

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉..
2025-03-01(土) 00:00~2027-03-31(水) 00:00
求人詳細 説明会詳細
  • 画像