株式会社マイスターエンジニアリング

直接応募正規雇用

株式会社マイスターエンジニアリング
株式会社マイスターエンジニアリング

【技術で、未来を生きていく!】日本の産業・社会インフラへの保守・改修を中心とした技術サービスにおけるプラットフォームを提供する

ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。

****さんと企業の適合性
組織風土
--( --)
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
【企業の特徴的な組織風土】
寛容開放・活発性長期・大局・本質志向
この組織は、主体性を重んじ、各自で工夫したやり方や様々な考え方を受け容れる風土を持っています。また、メンバー全員が活発に議論し、それぞれが自由に行動できる組織でもあります。そして、長期かつ大局的な視点を持ち、本質的な成長や利益を重視します。

企業情報

株式会社マイスターエンジニアリング

設立 1974年
所在地 〒100-0005 東京都
千代田区丸の内
1-7-12 サピアタワー15階
業種 メーカー/金属・鉄鋼・建設系/機械・工具
メーカー/金属・鉄鋼・建設系/設備関連
建設・不動産/設備関連
資本金 1,056百万円(資本剰余金含む 2023年3月末時点)
売上高 209億6,500万円(2022年3月期実績)
企業概要 ■事業内容:
半導体製造装置等各種メカトロ機器の開発・設計、機器の設置・試運転調整・保守点検・改造、生産技術と自社開発の異物外観検査装置、食品ハンドリングシステムの製造販売。建築設備のメンテナンス&エンジニアリング並びに省エネ・環境関連事業における技術サービス、コンサルティング等
■代表者:
代表取締役社長 平野 大介
■事業所
◎本社
本社(東京都港区)
大阪本社(大阪府大阪市)
◎研修センター
ME技術センター(千葉県佐倉市)
◎メカトロ事業
東京エンジニアリングセンター(東京都葛飾区)
大阪エンジニアリングセンター(大阪市淀川区)
刈谷事業所(愛知県刈谷市)
広島事業所(広島県広島市)
福岡事業所(福岡県福岡市)
熊本事業所(熊本県熊本市)
※他、全国各地に事業所・プロジェクト先あり 
◎ファシリティ事業
東京サービスセンター(東京都品川区)
大阪サービスセンター(大阪府大阪市)
神戸サービスセンター(兵庫県神戸市)
※他、関東圏・関西圏に事業所あり
■主な取引先:
・パナソニック
・ダイハツ
・川崎重工
・ニコン
・富士電機 他
URL https://saiyo-mystar.jp/
従業員数 単体 1,346名 連結 約2,500名

企業PR

【技術で、未来を生きていく!】日本の産業・社会インフラへの術サービスにおけるプラットフォームを提供

メカトロ事業/ファシリティ事業を推進。日本のインフラを担う仕事を通じて生涯を託せる技術が身につく!
一人ひとりを「スター」に育てる人材育成制度を整備!自分だけのキャリアデザインを描ける
住宅支援、資格取得支援などなど。社員の多様な働き方を充実の福利厚生面においても支援!

私たちマイスターエンジニアリングは、1969年当時、東洋一と言われた超高層ホテル「ホテルプラザ」の設備管理の業務を受託したことから始まりました。現在ではホテルやビルなどの設備管理で培った技術を生かし、より付加価値の高い分野へ業態を拡大。産業プラントやメカトロ機器の試験調整業務を経て、「メンテナンス&エンジニアリング」を事業領域に定め、これまでに培った 高い技術力やお客様との信頼関係を基盤に、お客様の多様な課題解決に対する ソリューション力のより一層の強化を図り、「日本の産業・社会インフラを支える ナンバーワン必須技能・技術者集団」として、さらなる企業価値向上に 努めていきたいと考えています。

技術の進歩であらゆるものがネットに繋がり、あらゆるものを無人化していきます。しかし、最後に未来を切り拓くのはいつだって「ヒトの力」です。私たちは、半導体、自動車、産業インフラ、クリーンエネルギーなどあらゆる分野の一流メーカーを「最先端技術」で支える仕事をしています!私たちと一緒に10年後、20年後の社会インフラを支えていく仕事に挑戦しませんか。

経営理念:私たちの会社にとって“人は財産”です

経営理念:私たちの会社にとって“人は財産”です

ちょっとカタい言葉になるのですが、大事なことなので最初にお伝えします。私たちマイスターエンジニアリングの企業理念は「至る処に主体となり、企業が担う使命に応え、善き家庭をつくり、善き会社をつくり、善き社会をつくる」です。言い換えるなら、仕事を通じて個人を磨き、主体的行動を取り、周りとの良い関係を築き、会社を発展させ、究極は社会に貢献していくことです。
社名にある「マイスター」には、“人生において主役も脇役もない。すべて己がスター、各々が主役であれ”との社員への強い期待が込められています。また、私たちの会社では、“人材(じんざい)”という言葉には、“人財”という文字をあてています。会社は一人ではやっていけません。我が社にとって、“人は財産”なのです。このような舞台で、若い皆さんとともに当社をさらに大きく成長させていきましょう。
みなさんはどんな「スター」に育ってくれるか、今からワクワクしています。

事業と仕事:生涯を託せる技術が身につく

事業と仕事:生涯を託せる技術が身につく

どんなに技術の進化があったとしても、それを支えている基盤は、私たちの技能や技術。日本の社会インフラ・産業・ものづくりを支える当社なら、「生涯を託せる技術」を見出すことができます。

■メカトロ事業…メーカーのものづくりを支える
マイスターエンジニアリングで行っているメカトロ事業は、皆さんが身近に見るものや触れるものに密接に関わっています。例えば、道を走る自動車、スマートフォンや液晶テレビ、カップラーメン、病院のレントゲン機器、さらにはテーマパークの乗り物まで。普段は見えないところから皆さんの生活を「技術」で支えるのが私たちの仕事です。

■ファシリティ事業…建物の設備や価値を守る
建物やいろいろな設備というのは、施工・設置が完了したら終わりというわけではありません。日常の運転・定期点検・補修などを行い、機能維持を行うことが必要不可欠です。私たちはそれらの設備管理(ハード面)から施設の運営(ソフト面)まで、ワンストップでサービスを提供しています。

求める人物像:仲間とのコミュニケーションを大切にし、 自ら主体的に考え、チャレンジする

求める人物像:仲間とのコミュニケーションを大切にし、 自ら主体的に考え、チャレンジする

■主体性…自ら考え行動する
ときには現場へ1人で向かうこともあります。クライアントからの様々な要求に臨機応変に対応していかなければならないこともあります。そんなときに必要なのが「自ら考え、行動する」力、主体性です。私たちの会社ではそれを発揮できるだけのバックアップ体制を万全に整えています。

■コミュニケーション…重要なのはコミュニケーション力
技術さえあれば仕事ができるのか。答えはノーです。技術の先には商品があり、その先には商品を使うお客様がいます。より良い商品、より良いサービスを生み出すには、お客様の困っていることを引き出し、「聴く力」と、それを改善するための方法やアイデアを「考える力」、そしてそれを周囲に「伝える力」が必要です。

■向上心…いつも向上心を持って
自分を今より高めるためには向上心が必要です。日々進化する技術を自分のものにすることもその一つ。技術者として自身の能力を高めるために資格を取ることを応援しています。私たちの会社では、研修や通信教育といった制度はもちろん、周囲にはみなさんの成長を支えてくれる上司や先輩がいます。ぜひ一緒に自己成長しましょう。

人材育成・キャリア:一人ひとりを「スター」に育てる、 マイスターの人材育成

人材育成・キャリア:一人ひとりを「スター」に育てる、 マイスターの人材育成

私たちは、社員一人ひとりが主体的に仕事と向き合い、仕事に誇りを持って自己実現ができるように、人材育成に非常に力を入れています。新入社員からベテラン社員まで、スキルに合わせてキャリアップができる充実の育成制度を整えています。

■研修・教育制度
当社は「技術を習得して身を立てたい」という人が多い。メンテナンスは複合技術が集約する技術・技能の世界です。マイスターエンジニアリングの研修は技術的な研修にとどまらず、社会人として不可欠なヒューマンスキルの養成にも力を入れています。

■キャリアデザイン
マイスターエンジニアリングでは、節目ごとにキャリアデザインを用意しています。エンジニアとしての高みを目指し、スペシャリストとしてその道を究めるのか、マネジメントや組織構築行い経営に近い分野で活躍するのか、
各人の力を最大限に発揮できるキャリア形成、プロフェッショナル育成のための支援をしています。

福利厚生:社員の多様な働き方を福利厚生面から支援

福利厚生:社員の多様な働き方を福利厚生面から支援

マイスターグループの行動指針でもある『夢を語り、夢を実現させる明るい活気のある職場作り』を実現するべく、働きやすい職場環境の推進、社員の多様な働き方を福利厚生面から支援する、多様な制度を用意しています。また、社員やその家族同士の交流を深めることが出来るような、各種イベント・交流会を企画、実施しています。

■各種制度
・各種保険完備(雇用/労災/健康/厚生年金)
・資格取得奨励金
・社宅制度
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・永年勤続のお祝い(10年/20年)
・奨学金返済支援貸付金制度
・伊藤忠連合健康保険組合
・青雲会(各種イベント/忘年会補助制度/慶弔金)

■福利厚生施設
全国65施設の宿泊施設での利用割引制度です。ご家族や友人とリーズナブルにリフレッシュできます。

■社員交流
社員同士の交流を深める機会を豊富に用意。オンラインゲームや動画配信を活用して、社内コミュニケーションの活性化を図っています。
・社内報などのコミュニケーション紙の発行
・オンラインによる社内コミュニケーション

求人要項

【技術で、未来を生きていく!】日本の産業・社会インフラへの保守・改修を中心とした技術サービスにおけるプラットフォームを提供する

求人要件

募集職種 その他技術者・研究開発/組み込み・制御設計  その他技術者・研究開発/回路・システム設計  その他技術者・研究開発/プラント・設備系
職種補足 メカトロエンジニア、ファシリティエンジニア
仕事内容 1)メカトロエンジニア
・設計・開発エンジニア(機械、電気)
・組込みソフトエンジニア
・装置フィールドエンジニア
・生産技術エンジニア
・マシンビジョンエンジニア
2)ファシリティ技術職
・設備管理エンジニア(常駐・巡回)
・施工管理エンジニア
・プラント保全診断エンジニア
求める人物像、応募資格 A)エンジニア職
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方
 (2023年3月~2025年3月 卒の方)
B)エンジニア職(専攻科卒)
 高専 卒業見込みの方
 高専 卒業の方
 (2023年3月~2025年3月 卒の方)
採用予定人数 125名
前年採用実績数 110名(24卒)、120名(23卒)
採用実績校 愛知工科大学、愛知工業大学、秋田大学、岩手大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪工業大学、大阪大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州工業大学、九州大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、神戸大学、国士舘大学、埼玉工業大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、昭和女子大学、信州大学、上智大学、清泉女子大学、摂南大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、大同大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、帝京科学大学、帝京大学、天理大学、東海大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東北学院大学、東北工業大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、徳山大学、富山大学、同志社大学、名古屋大学、新潟大学、二松学舎大学、日本工業大学、日本航空大学校、日本大学、八戸工業大学、阪南大学、兵庫県立大学、弘前大学、福岡工業大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北海道科学大学、室蘭工業大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、名城大学、明星大学、ものつくり大学、山口大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 他多数

待遇

雇用形態 正規雇用
雇用形態補足 試用期間あり、入社後4か月間 ※労働条件の変更なし
入社予定時期 2025年4月1日
休日・休暇 完全週休2日制(土日祝日)年間休日121日
有給休暇:初年度10日
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
※勤務地により異なる場合があります。
その他:特別休暇
勤務時間 固定時間制・標準労働時間制
勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間)
※勤務地により異なる場合があります

勤務地

都道府県 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 香川県 愛媛県 福岡県 長崎県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 
勤務地および
転勤可能性の有無
東京・大阪・愛知他、全国にある当社事業所・プロジェクト先127拠点
(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、香川、愛媛、福岡、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)

北海道・東北エリア(札幌市、八戸市、仙台市他)
関東エリア(東京、千葉市、高崎市、足利市他)
中部・北陸エリア(刈谷市、四日市市、金沢市他)
関西エリア(大阪市、神戸市、京都市、彦根市他)
中・四国エリア(東広島市、倉敷市、高松市他)
九州エリア(福岡市、諫早市、熊本市他) 

給与・福利厚生

給与(基本給) A)エンジニア職
・短大卒 月給185,000円
・専門卒 月給185,000円
・高専卒 月給195,000円
・大学卒 月給205,000円
・大学院卒 月給220,000円
※時間外手当、通勤手当等の諸手当は別途支給
高専卒の給与は本科卒になります。

B)エンジニア職(専攻科卒)
高専卒 月給205,000円
※時間外手当、通勤手当等の諸手当は別途支給
給与
(手当、残業代など)
・交通費全額支給
・時間外手当
・残業手当
・家族手当
・役職手当
・出張手当
・資格使用手当 等
給与(賞与) 年2回 (6月・12月)
昇給・昇格など 年1回 (4月)
福利厚生 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・資格取得奨励金
・独身寮/社宅制度
・制服貸与
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・報奨金制度
・退職金制度
・永年勤続祝い(10年ごとに表彰)
・宿泊施設/スポーツクラブ優待制度 
・奨学金返済支援制度 等
◆資格取得支援:通信教育で勉強し、講座終了証を得れば講座ごとに設定された負担割合(60%~100%)が会社が負担
◆寮社宅制度:自己負担20,000円の借上げ寮制度あり
・大卒実質 247,000円
(内訳)基本給205,000円+寮家賃補助平均額42,000円
※2022年対象者実績(自宅通勤者・妻帯者は除く)
受動喫煙防止処置の状況 原則室内禁煙
屋内全面禁煙
別途喫煙場所あり

選考ステップ

エントリー

説明会

面接

内々定

選考内での必要書類

履歴書、成績証明書

連絡先

<人財開発部 採用グループ>

東日本(本社)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー15階
TEL:03-6756-0315/FAX:03-6756-0545
担当/小竹(オダケ)

西日本(大阪本社)
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1丁目5-14 京橋フロントビル5F  
TEL:0120-06-3350/06-7177-1123
担当/多湖(タゴ)

E-MAIL : saiyo-me@mystar.co.jp

先輩社員インタビュー

瀬戸 千明

瀬戸 千明 
メカトロ事業部 機械設計 
‐ 

先輩の指導のもと、じっくりと設計を学んでいく。

■Question
仕事内容を教えてください。

半導体製造工程に欠かせない洗浄装置の機械設計に取り組んでいます。ベースとなる洗浄装置があるのですが、エンドユーザ―からの注文毎に要求される装置仕様が異なるため、仕様に合わせて変更していく設計を行っています。装置メーカーから信頼を受けている当社では業務請負で仕事を任されており、同じ事業所に約100名のマイスターエンジニアリングの社員が活躍し、案件毎にチームに分かれて仕事をしています。所属チームでは先輩に助けられたり、後輩のカバーをしたりとお互いをカバーしながら働くことができています。

■Question
入社動機と1年目の頃の思い出を教えてください。

私は大学の機械工学科で設計などについて学んでいたのですが、「この設計がやりたい」と具体的なイメージがあったわけでもなく、就職活動を始めた頃は特に進みたい分野はありませんでした。そんなとき出会ったマイスターエンジニアリングでは、半導体や自動車などジャンルを問わず、幅広い分野の設計にチャレンジできると知り、働きながら自分のやりたいことを見出せるのではないかと思って入社を決意しました。

入社後は技術センターで2ヶ月にわたり基本的な研修を受け、さらに1ヶ月ほど専門的な機械設計の研修を学び、7月から現在のチームに配属になりました。配属後も業務で使用する2D・3D-CADの研修を1ヶ月行い業務開始に向けた研修を受けることができました。最初の仕事は先輩が設計した部品の図面を作成することでしたが、苦労して作成した図面を先輩にチェックしてもらうと、赤ペンの修正メモで図面が真っ赤に染まってしまう状態が続きました。それでもミスをなくすためには何をしたら良いのかを考え、学んでいき、そして多くのチャンスを頂いたおかげで、今では他者が作成した図面をチェックできるくらいの力を身につけることができました。



設計の奥深さに悪戦苦闘をする日々。

■Question
どんなところで苦労をしていますか?

基本的には1カ月半ほどで1つの装置のプロジェクトが終わるのですが、設計完了後も設計内容について、関係部署や組み立て工程の方からメールや電話での問い合わせに対応していく必要があります。自らの設計でミスが見つかるたびに自分の至らなさを反省し、チームにも支えられてばかりですが、経験を重ねていくことでわからなかった部分も減っていき、ミスや指摘も少なくなりました。ミス無く仕事を終えられた時は大きな達成感を感じます。

今なお苦労しているのは新しく部品を設計するときでしょうか。三面図から立体をイメージするのが苦手だった為、勉強もかねて2D-CADで部品を設計しています。自分ではどこからも干渉してないと思って先輩にチェックして頂くのですが、干渉をすぐに指摘されるケースが多く、何度もやり直しをしなくてはなりません。簡単ではない仕事だからこそ、頭で考えたことが図面という形になり、実際の部品となったときの喜びは格別です。

■Question
これからの目標は?

今は半導体の洗浄装置の中でも、構造設計で流用設計がほとんどですが、いずれは動きのある機構設計や新規設計にもチャレンジして自分を高めたいと考えています。将来的には半導体以外の分野に異動することもあるでしょう。その際には新しい知識をまた身に付けなくてはなりませんが、現在の部署でしっかりと基礎を身に付けていければ、どんな設計にも対応できるようになれると思っています。

将来のために最も必要だと感じるのはコミュニケーション力です。業務上、6割は自席での作業になりますが、4割はお客様や先輩、チームの人など、案外、周囲の誰かと話している時間が多いのです。技術の習得はもちろんのこと、対話力にも磨きをかけていきたいですね。

就職活動アドバイス

マイスターは基礎の基礎から教えてくれる研修があり、個々の習熟度に合わせて丁寧に教えてもらえるので知識面で不安を感じなくても大丈夫。積極的にいろいろと吸収していく姿勢があれば、自然と成長できると思います。

また、現在の事業所は約100名のうち3割ほどは女性設計者が活躍しています。当然、女性にとって働きやすい環境が整えられており、産休育休を取って職場復帰している先輩が何人もいます。長い目で見て安心して働き続けられるのもマイスターの良さだと感じています。
青木 啓宇

青木 啓宇 
メカトロ事業部 ものづくりエンジニア 
‐ 

決め手はインターンで感じた“雰囲気の良さ”でした

■Question
仕事内容を教えてください。

“ものづくりエンジニア”として、マイスターオリジナル製品の企画から開発、設計、製作、メンテナンスのすべてのプロセスにかかわっています。この部署のコア技術となっているのは、10年ほど前から大手ファクトリー・オートメーション企業とのコラボレーションで磨き続けてきた「画像処理技術」。これをフル活用することで、工場の生産ラインで発生した不良品・異物などを瞬時に把握する検査システムを世に送り出しています。近年はAIを活用し、産業ロボットと組み合わせて提供することで、工場の無人化・省力化にも多大な貢献を果たしています。

■Question
マイスターエンジニアリングに入社した動機は?

高専時代にマイスターのインターンに参加して、実際の業務に近い体験をさせてもらいました。
そのときに感じた現場社員の人柄の良さや、実際の職場も見学し、先輩後輩が分け隔てなく和気あいあいと仕事をしている姿を見て、「ここで働きたい」と思いました。
また、幅広い業界・職種に携わっているため、入社してから自分のやりたい仕事に出会えると思ったのも入社を決めたきっかけです。
現在私は、実際にインターンで見学した職場で仕事をしていますが、当時は20名くらいだった事業所も今では規模が拡大し50名もの大所帯となっています。

AIや最先端の画像認識技術をベースにした「検査装置」「ロボットシステム」に携わることで、モノづくりの

■Question
具体的にはどのような仕事に取り組んできましたか?

現在は、自社工場内で、画像処理技術を使った検査装置を製作しています。大手食品メーカーや自動車部品メーカーなどから、生産ラインの課題を相談され、その課題に対して技術でお応えするために、装置を一からオーダーメイドで作り上げていきます。要望に合わせた仕様が決まれば、そこから機械・電気・ソフトの設計、組立・製造、そしてお客様の生産ラインに納品、その後のアフターフォロまでを一貫して行っています。

その中で、私は主にタッチパネルの作成とPLCのプログラムを担当しています。装置の動きを決める重要な役割のため責任は大きいですが、お客様の要望に応えつつも自分のオリジナリティを組み込むことができるため、非常にやりがいを感じています。時にはソフトだけでなく、電気配線や組立にも携わったり、お客様の工場に出向いて、現地で調整をしたりとモノづくりのリアルな経験をたくさん積むことができています。

■Question
これからのどのようなキャリアを積み上げたいですか?

私が専攻していた学科は、電気・情報・半導体・プログラミング等、幅広く履修していたため、マイスターのたくさんの職種や業界の中から、最初は自分が何をやりたいのか明確にすることができませんでした。内定したのちの懇親会や面談を通じて、自分の適性を汲み取ってもらい、決まった最初の配属先は「生産技術職」。約3年間、車載半導体の製造ラインで検査装置の立ち上げ業務や、素子検査のプログラム作成に取り組み、充実していましたが、結婚を機に愛知県から関東に戻りたいと希望し、今の部署へ異動になりました。
生産技術でやってきたことと、現在の仕事はまったく違います。今は目の前ことを覚えていくのに精一杯ですが、せっかく二つの部署を経験出来ているので、これらを掛け合わせて、私独自のオリジナルなことにチャレンジし、結果を出すことが今の目標です。

就職活動アドバイス

学生時代に自分が仕事をするということをしっかりイメージして、早い段階から現場社員の生の声を聞く。インターンシップでも企業説明会でも何でも良いので、話を聞いて、イメージとのギャップを埋めていくことが大事だと思います。
濵田 秀輝

濵田 秀輝 
メカトロ事業部 生産技術エンジニア 
‐ 

人柄のいい社員がそろっている点が決め手に。

■Question
仕事内容を教えてください。

大手国内自動車メーカーの工場に常駐して、エンジン組付ラインの生産技術エンジニアとして勤務しています。新しいエンジンを作るということになった際、現存しているラインを再構築するべく、レイアウトの検討や設備改造、新規設備導入といった幅広い業務に取り組んできました。

■Question
マイスターエンジニアリングに入社した動機は?

説明会や面接で感じた先輩や上司のみなさんの人柄の良さ、漂ってくる楽しげな社風が決め手となりました。内定後も様々な場を通して社員のみなさんとコミュニケーションを図る機会がありましたが、その中で次第にこの会社に入れば、毎日楽しく仕事を続けられると確信するようになりました。
実際、入社後も社内のイベントが多数開催されており、常に私たち社員が楽しく働けるように支援してくれています。時折、請負先からマイスターの事務所に戻ってくると家族のような温もりを感じることもあり、改めてこの会社に入社して良かったと実感しています。会社のことが好きなので、現場の経験を活かし、将来は多くの学生に会社の魅力を伝えられる人事採用担当や、お客様にマイスターの技術のすばらしさをPRする技術営業職に就きたいと考えています。

新しいエンジンを形にするために奔走。

■Question
仕事内容を具体的に教えてください

まず工場内の「レイアウト検討」は、新エンジンを作る生産ラインの骨格を決める業務。部品点数の増減や新設備の設置などの影響で、作業の形は大きく変わっていきます。現状からどのような配置に変更すれば作業者の効率が上がるか、サイクルタイムに間に合うように生産できるのかを考慮して、新しいレイアウトを決定していきます。

その上で新規生産ライン設備を導入するとなった場合は、設備装置メーカーと協業して仕事に取り組んでいきます。具体的に製作をするのは装置メーカーですが、どのような生産ライン設備を作りたいのかを決定し、メーカーに伝えていくのは私たちの役割。適切な設備を作るために、エンジンの仕様等をしっかりと把握していなくてはならないと感じさせられています。

新しく追加された部品を作るときに新規設備を作るケースが多いのですが、形状だけを変更するような場合は、既存設備の改造だけで完結することもあります。その場合はどうすれば現状の設備を使用して作っていけるか検討し、設備装置メーカーと打ち合わせを重ねながら仕様を固めていきます。

■Question
仕事の中で心がけていることは?

製造ラインには実に多くの人がかかわっている以上、私たち生産技術は人との繋がりを大事にしています。毎日、本当に多くの人と話しをするので、おかげで入社してからコミュニケーション能力が伸びてきたように感じます。

コミュニケーション力がいっそう向上したきっかけとなったのは、配属してから1年後、マレーシアに半年間の出張をしたとき。日本でも周囲の方とのコミュニケーションを大事にしてきたので抜擢されたのだと思いますが、異なる言語、異なる文化のマレーシアのメンバーとも密な対話を繰り広げながら、なんとか課題を乗り越えていこうとしてきました。
さらに言えば、生産技術は今まで存在しなかった新しいラインを作り上げる役割を担うのですから、発想やひらめきが重要だとも感じています。だからこそ、いつも多角的な視点で物事を捉えているつもりですが、試行錯誤して導き出した自分の答えが現場で採用されたときは嬉しいですし、成長を実感する瞬間でもあります。

就職活動アドバイス

マイスターは「メンター制度」「フォローアップ研修」など新入社員の皆さんのための制度やイベントが数多く存在します。新社会人としてやっていけるのか、不安に感じることもあると思いますが、会社があなたをサポートするので心配無用です! 一緒に社会人生活を楽しみましょう♪
秋田 真孝

秋田 真孝 
メカトロ事業部 ィールドエンジニア 
‐ 

大手のお客様先で自分の至らなさを思い知る。

■Question
仕事内容を教えてください。

産業機器メーカーに常駐して、国内および海外の鉄鋼メーカーの「鉄鋼プロセス溶接機」の品質管理を手掛けています。通常、鉄板はトイレットペーパーのように長いシートを巻き上げた“コイル材”として生産されますが、シートとシートの継ぎ目部分をつなぎ合わせていくのが「溶接機」の主な役割。最近の自動車に使用する鋼板は軽量化のために、鉄板を高張力に保って薄くする形が増えており、溶接機にはますます高い精度が求められています。私たちが現場に訪れた際にはシーケンス図を見て「運転方案」通りに動くか、空圧回路や油圧回路が図面通り接続されているか、電気の配線は適切かといった多様な観点からチェックを繰り返していきます。

■Question
入社動機と1年目の頃の思い出を教えてください。

フィールドエンジニア(FE)や設計、生産管理など様々な分野の仕事に携わるチャンスがある点が、マイスターを志望した大きな理由です。事業所も多彩ですから、配属後にも自分自身のキャリアを磨きながら、スキルを構築し、その後新たな業務にチャレンジできる柔軟さにも魅力を感じました。

FEを志望したのは、お客様先で作業をする関係上、出張する機会が多いという話を聞いたから。いろいろな場所でモノ作りを見てみたいという気持ちがあったんです。実際、1年目から九州のメーカーのメンテナンスに出かける機会に恵まれました。歴史ある製鉄所だけに、過去多くの事故が発生した教訓から、例えば、私たちの配属先の社内では安全帯が必要ないとされる場所でも装着を求められたりしました。安全管理に関する厳格なルールを敷いていることにかなり驚きました。また、経験豊富なお客様を前にすると自分の知識不足が露呈し、どうやって話を進めたらいいのかわからなくなってしまったのも苦い思い出です。これを契機にさらなる自己研鑽を目指そうと気を引き締めました。

トラブルを乗り越えて、成長をする自分がいる。

■Question
仕事の中で感じるやりがいは?

不具合が発生したとしても、初めの頃は自分一人ではなかなか解決することができませんでした。先輩社員の助言を受けたり、現場で働くいろいろな人とコミュニケーションを取りながら、なんとか復旧できたときは大きな達成感を得ました。

印象に残っているのは、ボタンを押しても機械が上昇しない不具合に遭遇したとき。よく調べると機械的には間違っていなかったのにもかかわらず、真逆の動きをしていたことが判明しました。最終的には信号にトラブルがあるのだろうと予測し、制御ソフトウェアを調整してトラブル回復に至りました。実は学校ではソフトは触り程度しか学んでいません。それでも自分で調べたり、人に聞いたりして問題を解決に導けたことは大きな自信となりました。働き続けながら自分の中に新しい知識が蓄積されていくのも喜びの一つ。2年目の今では後輩たちに教える機会もあるのですが、学んできた知識を他の誰かに伝えられるというのも面白いと感じています。

■Question
これからの目標は?

制御系の仕事に関しては、私に任せておけば大丈夫と思われるレベルになりたいですね。もちろん、到達するのは簡単ではありません。機械が図面通りに組み上がっているかを確認する作業を任されることがあるのですが。厳しいお客様であれば許容誤差がわずか0.05mmということも。そこまでの精度が出せるプロフェッショナルに成長するためにも、自分で調べて問題解決をするのはもちろんのこと、周囲のプロフェッショナルな先輩に臆せず質問を投げかけて、情報を蓄積していくのも大切だと思っています。だからこそ、聞いたことはメモに取るように意識しています。

出張に行きたいと思っていましたが、2年目夏にはブラジルの鉄鋼所の立ち上げのために現地に行くことが決定。順調にスケジュールが進めば1か月、トラブルが続けば半年は工期がかかるでしょうか。ブラジルでもいい経験を積み重ねていくことで、次のキャリアに活かしたいと思っています。

就職活動アドバイス

私は今、主に機器シーケンスを調整・確認する仕事をしていますが、専門学校時代に少し勉強したぐらいで、入社した当初はほとんどわからない世界でした。しかし、質問をすれば周囲の先輩が丁寧に教えてくれるので、なんとかここまで頑張ってくることができました。どんな分野の仕事に就いても、必ずわからないことが出てくると思いますが、「質問しすぎなんじゃないか」と臆することなく、周囲の先輩を頼ってください。まさに「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」です。また、よく学生から「なんの資格を取ればいいですか?」と聞かれますが、マイスターでは無駄になる資格はありません。入社後でかまわないので、通信教育などの研修制度や勉強会などを活用して、自分を磨いてください。
生島 康弘

生島 康弘 
ファシリティ事業部 設備工事 
‐ 

苦手科目だった「電気」のスペシャリストになるとは思わず。

■Question
仕事内容を教えてください。

スプリンクラー設備の工事に関する営業を担当しています。訪問先は介護施設や病院などが中心で、消防法等で定められている簡易型のスプリンクラーの設置を提案するケースが多くなっています。時期によっては国や行政から補助金が支給されますので、そのメリットをアピールしたりしています。また、並行して太陽光発電設備の提案も行っています。一時期の売電ブームほどの勢いはなくなっていますが、工場などで自家消費型の太陽光発電システムのニーズがあり、丹念に提案を重ねているところです。営業の業務は現場調査、見積りの提示、着工までの契約手続きなどが主体ですが、ときに技術的素養も求められます。私自身、もともとは工事出身ですから、自分で施工図を描いて工事計画の土台などを固めていますし、自分で受注した案件の施工管理を行うこともしばしば。技術と営業の枠を超えて、マルチな角度から仕事をすることができています。

■Question
若手時代のエピソードを教えてください。

入社した当初は太陽光事業推進部の工事担当者として、太陽光発電用の装置や電気配線工事などを手がけていました。少数精鋭の組織だったことから、現地調査から図面の作図、電力会社への申請、お客様への提案、工事現場での施工管理まで、すべての工程に携わっていかねばなりませんでした。私は機械工学科の出身で、大学で少しだけ電気について触れたもののテストの成績も芳しくなく、電気=苦手分野として捉えていました。それが仕事として毎日、電気に向き合っていくことになったのですから苦労が絶えませんでした。簡単な計算にも苦戦したりしていましたが、粘り強く地道に知識を獲得し、電気工事士の資格も取得すなどして自己研鑽に励んでいました。

一流のエンジニアは技術と同じくらい、礼節を重んじる。

■Question
ご自身の転機となった案件は?

技術営業的な役割を初めて担うようになった頃、あるスタジアムの空いている駐車場の一部に太陽光発電所を建設したことがありました。このときは提案のみならず、現場代理人とともに施工面にも深く関わったのですが、技術以前に礼儀作法の面でお客様にご満足いただくことができず、着工当初は非常に厳しい状況の中での仕事となってしまいました。私も自分を省みて直すべきところは直し、お客様との関係性もより良いものにしていこうと丹念にコミュニケーションを重ねていきました。
課題に直面した際には、お客様と現場代理人を交えて、一つひとつ丁寧に協議して対策を練る――そんな地道な努力の積み重ねの結果、だんだんと信頼してくださるようになりました。竣工式の後、祝いの食事会を開催していただいたときは、感極まってしまったのをよく覚えています。ちなみにそのお客様のご担当者様は、日本のランドマークとなるような競技場の電気主任技術者を経験されていた方でした。一流のエンジニアは技術のみならず、礼節を重んじているということを知った貴重な機会でした。

■Question
仕事のやりがいはどこに感じていますか?

何もない土地を現地調査して、自分で設計やスケジュール、予算などを調整した結果、新しい太陽光発電施設などが無事に完成する――営業ながらも技術にも深くかかわるので、1から10までのすべてに携わるチャンスがある点が、この仕事の喜びとなっています。そこでの実績が評価され、別件でも私を指名してリピートで相談をもらえた時は本当に嬉しいですね。

これからも引き続き、技術と営業の最前線に立って頑張っていきたいと思っています。まずは再びニーズが見え始めてきた太陽光発電のさらなる普及が当面の目標です。いずれはこの部署を、さらに技術力ある集団に導いていきたいと考えています。そのためには営業である私が、もっと多くの仕事の獲得に勤しんでいかねばならないと気を引き締めています。

就職活動アドバイス

社会に出てから壁にぶつかったとき、「やめてしまいたい」と思うことがあるかもしれません。あまりに辛抱しすぎてしまうのはよくないですが、我慢して乗り越えていけば、活躍できるだけの力が備わるようになるはず。私もまさか苦手な電気を仕事にするとは思いませんでしたが、なんとか今日まで頑張ることができています。やりたくない仕事、想像していなかった仕事も、最初から拒否してしまうのではなく、うまい具合に楽しめるような感覚を持って挑んでみましょう。きっと将来「あの時の経験が役立った」と感じる日が来るはずです。
     
  • プレエントリー

    弊社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。プレエントリーいただくと、新規公開されたインターンや説明会日程を自動で受け取ることが出来ますので、まずはお気軽にお申込みください。採用数が充足しましたら受付は終了しますので、お早めのお申込みをお勧めします。お会いできるのを楽しみにしております。



    「確認事項に同意して申込みする」にチェックを入れて、「申込をする」をクリックしてください。


    以下の「確認事項に同意する」にチェックを付けると、申込みボタンが表示されますのでクリックすると、あなたがFutureFinderに登録された情報(姓名・姓名カナ、メールアドレス、電話番号、学校名、専攻、学部学科、卒業年度、特性検査結果等)および今後FutureFinder運営事務局に明示的に提供する就職活動に関する情報(就職活動の状況、応募企業、応募企業への就職意向等)が、当該イベントの主催企業に提供されることに同意したものとみなします。



募集企業の診断結果とマッチング!!
**さんに合う求人「TOP5」
企業との組織風土スコアをチェック!

ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。

株式会社東洋信号通信社
組織風土
--(--)

【国内唯一の民間船舶情報センター】次世代の船舶情報オペレーターを国際基準のガイドラインにそって育成!

総合職 事務・総務/その他 その他/その他
茨城県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県..
この求人の詳細をみる
オーベクス株式会社
組織風土
--(--)

高い市場占有率でトップクラスのペン先メーカーが技術開発職を募集★年間休日126日

総合職 その他技術者・研究開発/メディカル・化学・素材 その他技術者・研究開発/..
千葉県 
この求人の詳細をみる
イケダガラス株式会社
組織風土
--(--)

◆ガラスを暮らしに届けるモノづくり◆ガラスの2次加工のトップ企業

その他技術者・研究開発/生産技術・金型設計 その他技術者・研究開発/生産管理・品..
群馬県 埼玉県 東京都 
この求人の詳細をみる
株式会社吉田鋳造研究所
組織風土
--(--)

【愛知から世界へ】±3μメーターの世界に挑戦する金型メーカーが文理問わずモノづくり好きを採用・育成

総合職 その他技術者・研究開発/生産技術・金型設計 
愛知県 
この求人の詳細をみる
株式会社アルテクナ
組織風土
--(--)

大手上場メーカーを高い技術力でサポートするアルテクナが、機械設計など6種のエンジニアを採用育成!

総合職 その他技術者・研究開発/回路・システム設計 その他技術者・研究開発/その..
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県&..
この求人の詳細をみる

あなたと合う企業がイベント主催!
会社説明会をピックアップ

ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。

CTCエスピー株式会社
【WEB開催】会社説明会/CTCエスピー株式会社

CTCグループのITソリューションを提供する企業が、次世代に向けた課題解決を図る..

WEB 
2024-05-09(木) 10:00~2024-05-09(木) 11:00
求人詳細 説明会詳細
オーベクス株式会社
【個別日程調整・WEB開催】会社説明会/オーベクス

【東証スタンダード上場】営業利益率は約13%!高い市場占有率でトップクラスのペン..

WEB 
2023-08-01(火) 00:00~2025-03-31(月) 00:00
求人詳細 説明会詳細
日本ガス開発株式会社
【オンラインでもリアルでも、お好きなほうをお選びいただけます】エネルギー業界の理解が深まる個別説明会

ガスプラントの設計・建設を行う少数精鋭の技術者集団

東京都 大阪府 WEB 
2023-10-01(日) 00:00~2025-03-31(月) 00:00
求人詳細 説明会詳細
株式会社広築
【WEB実施】ものづくり業界研究セミナー

製鉄所向け工業炉で国内トップクラス、非鉄アルミ向け中型炉でも高いシェアを誇る「工..

WEB 
2024-05-14(火) 14:00~2024-05-14(火) 17:00
求人詳細 説明会詳細
株式会社東洋信号通信社
個別日程調整/説明会

【国内唯一の民間船舶情報センター】90年の歴史を通じて蓄積したノウハウ・データを..

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉..
2023-08-01(火) 00:00~2025-03-31(月) 00:00
求人詳細 説明会詳細
  • 画像