ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
| 
                       ****さんと企業の適合性 
                     | 
                  |
| 
                       組織風土 
                         --( --)  | 
                    
                       マッチ度は低い 
                        マッチする 
                        非常にマッチする 
                        D 
                        C 
                        B 
                        A 
                        AA 
                        S 
                        SS 
                       | 
                  
|  【企業の特徴的な組織風土】 挑戦・革新性開放・活発性長期・大局・本質志向 この組織は、挑戦し続ける姿勢を持ち、困難なチャレンジが推奨される風土を持っています。また、メンバー全員が活発に議論し、それぞれが自由に行動できる組織でもあります。そして、長期かつ大局的な視点を持ち、本質的な成長や利益を重視します。  | 
                    |
▼社会貢献性の高さ
製品開発を通じた社会課題の解決はもちろん、会社全体としても社会貢献活動に力を入れています。
「社員全員が業務時間の10%を使って、自由に社会貢献活動を行うことができる」という制度があり、自主性と想いを尊重しています。
▼福利厚生
「日本一社員とその家族を大切にする会社」を形にするために、ライフイベントに応じた各種支援や、ライフプランを検討する際の幅広い選択肢をご用意。一人ひとりの多様な生き方を尊重し、フレキシブルな社会参画を応援する制度を整えています。
▼公募型プロジェクトとキャリアの可能性
年齢・性別・社歴・役職に関係なく、「責任をもってやり遂げる意志のある人」にチャンスを与える公募型プロジェクトを実施しています。
新規事業として立ち上がった「社会貢献事業」では、担当執行役員が社内公募で選ばれました。昨年は新商品の企画メンバー募集も開始。入社時の職種を問わず、すべてのポジションから応募可能です。
さらに、若手社員を中心に選抜されたメンバーが1年間チームで推進する「課題解決プロジェクト」も実施。部門をまたいだ課題をテーマに、発見から解決までのプロセス、リーダーシップ、コミュニケーション力など、実践的なスキルを身につけることができます。
Sさん 
									営業  
									2012年 
																	
概念を覆したデザイン
| 私が入社したのは、ポストのD-ALLシリーズの発表とちょうど同じ時期でした。それまでの集合ポストといえば、ステンレス製が一般的。しかし、D-ALLシリーズはホワイトとブラックの洗練されたデザインで、そうした概念を覆したのです。ポストや宅配ボックスは生活に欠かせないものですが、普段は生活の中に溶け込んで意識しにくい部分でもあります。けれども、そうした部分だからこそ、デザインや品質にこだわり、挑戦していく社の姿勢に憧れて入社を決意しました。 | 
本気で世の中を変えようと、チャレンジしている会社
| メーカーは時代の変化のスピードに遅れないよう、変化し続けることが求められます。Nastaは創業90年以上の歴史の中で培ったモノづくりの実績と信頼をベースに、変化を恐れず、新しいことに果敢に挑戦し続けている会社です。そうした会社の姿勢が、仕事を面白くしていると日々感じています。 | 
クライアントの属性にあわせた提案を
| 一口に営業といっても、提案方法は異なります。例えば、代理店の場合はより多くのNasta製品を販売していただくためのサポートを。デベロッパーやハウスメーカーの方はエンドユーザーに近い目線をお持ちなので、エンドユーザーに響くようなPRを。設計事務所にはデザイン性の高い製品を中心に提案しています。近年ではリフォーム需要が高まっているため、マンションの管理会社やリフォーム会社への営業活動にも力を注いでいます。 | 
Sさん 
									商品企画  
									2017年 
																	
気持ちを変える、製品のコンセプトに惹かれて
| もともと小さい頃から手で物を作ったり、絵を描いたりするのが好きで、大学もプロダクトデザインを専攻していました。就職活動もその延長で、物作りに携わる仕事に就きたいとメーカーを検討、様々な会社を見ていくうちに、airシリーズのデザインを見つけたのがきっかけでナスタを知りました。今まであまり変化してこなかった"洗濯"という分野に、行為から新しく見直して、気持ちいいものに変える「洗濯を楽しく」というコンセプトがとてもいいなと思い、製品に憧れてナスタに入社しました。 | 
歴史ある会社なのにベンチャー!? 常に新しいことにチャレンジ
| 若手にいろいろな仕事を任せてもらえるのが、入社してから感じた良いギャップでした! 90年以上の歴史がある会社にもかかわらず、常に新しいことに挑戦し、「住むを良く」変えていこうといったベンチャー的な姿勢があるなと思っていて、そこにとても刺激を感じています。 また、他の会社ですと、役員の方など経営層との関わりはほとんどなく、めったに話すことがないと聞きますが、ナスタは同じフロアに役員の方もいて、私も一緒に仕事をする機会があります。こちらの意見も聞いてくれて、きちんとそれに答えてくれて、年齢や役職で上下関係を感じることがなく、温かい職場の雰囲気を入社当時から実感しています。  | 
										
モノづくりだけではない、世の中を巻き込む仕事
| 現在は戸建て住宅向けの新しい宅配ボックスの企画とデザインを担当しています。コンセプト・企画立案からはじまり、次に製品のデザインを行い、開発担当者と一緒に形を決めて、営業担当者も含めて一緒に仕様を決めていくといった流れでプロジェクトを進めてきました。たくさんの部署と関わり、ひとつの製品を作っていく大規模プロジェクトを今回の新製品で担当させてもらい、企画の仕事は物を作るだけではなく、どのように世の中を巻き込んでいくかを考えることが重要なのだと深く学びました。 | 
ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。
★未経験歓迎【新卒/総合職/岡山】自動車部品/WLB充実◎/成長企業/SNS活用/環境貢献
【スタンダード市場上場】あと施工アンカーで国内シェアトップクラスのものつくりメーカー
【年休125日】【文理歓迎】レーザで鉄を切る!創業100年超の日酸TANAKA
【知って損はない隠れた優良企業】 ☆.。.:*設計開発エンジニア職☆.。.:*
ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。
「大手企業の広告・看板製作会社!」総合職採用求人
【東証プライム上場・IT業界大手のIIJグループ】IT未経験から安心してスタート..
【創業1964年】紙の可能性を追求し、日常生活に「世界基準のあたり前」を創るシゴ..