ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
****さんと企業の適合性
|
|
組織風土
--( --) |
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
|
【企業の特徴的な組織風土】 自律・自責的成果主義・競争性挑戦・革新性 この組織は、自分自身の責任で目標を設定し、判断や行動することを強く望んでいる自律的な風土を持っています。また、仕事のプロセスや進め方の結果である業績や成果を重視した評価を行う組織でもあります。そして、挑戦し続ける姿勢を持ち、困難なチャレンジが推奨されます。 |
コロナ禍、戦争、エネルギー高騰、物価高、少子高齢化・・・
訪れる時代の荒波に負けず、常に新境地を目指していかなければ、これから先、社会人としても、企業としても生き残ることはできません。
会社を船に例えれば、Treasure Boat(宝船)。
その船で一緒に新しい目的地を目指す仲間は、Treasure Crew(宝人財)です。
私たちシューワグループは、この人財の力(皆さんの力)を生かして、誰もがわくわくドキドキする「海賊経営」を目指しています。
そのために、若い社員の皆さんが力を最大限に発揮できるような環境づくりを心がけています。例えば、社員から社長に直接仕事の報告や提案ができる「週報」。その中に良い提案があれば、プロジェクトチームを立ち上げて実現化・事業化を検討しています。また、社内起業制度であるビジネスクリエイターコースを新設。あなたの新しい発想が、そのままカタチになるチャンスが転がっているのです。そんな環境だからこそ、灯油巡回販売からスタートしたグループ事業は、現在25を数えています。
アグレッシブで素直、スポンジのように物事を吸収できる方、私たちと一緒にやりがいのある大航海へと漕ぎ出しましょう!
私たちはグループ全体で【11事業部25事業】を営んでいます。急速な少子高齢化、人材の国際化、宅配需要の急増など、経営環境は年々変化しており、一事業に特化した経営形態では長年の事業継続が難しくなっています。当社は時代の変化をいち早くつかみ、スピード感のある対応で新規ビジネスの創出に努めており、多角経営で100年永続企業を目指しています。
11の事業は一見すると関連性がないように思われるかもしれません。しかし、灯油は冬期、ファシリティ(エアコン)は夏期に需要が高く相互補完の関係にあったり、灯油販売の石油貯蓄タンクをBCPサービスに活用したりと、シナジー効果を発揮しています。
そして何よりも共通しているのは、「モノを売る」のではなく「ありがとうを集める」というポリシー。大手企業ではできない、お客様の「あったらいいな」をカタチにし、日本で一番「ありがとう」を集める。そんなニッチビジネスを進めることが私たちの使命です。
灯油巡回販売からスタート当グループですが、灯油を届けにお客様のもとへ伺うと、暮らしのお困りごとを聞く機会があります。「あれがあったらいいのにな」「こんなサービスはないかな?」そんなお声を頂くと、すぐに動いてしまうのが私たちシューワです。現在では、エアコンクリーニング、ハウスクリーニング、「タスカルサービス」(給湯器・水回り・鍵・窓ガラス等のトラブル対応)などライフサポート関連の多彩な商品・サービスを提供《ファシリティ事業》。天然水の製造やウォーターサーバーの販売も行っています《ウォーター事業》。ご高齢の方や身体の不自由な方、過疎地域の方向けには、移動コンビニサービス「ありがとう便」がまちを回っています《移動コンビニ事業》。今日も私たちは「ありがとう」を集めています。
シューワグループは1988年に創業し、玄関先まで灯油をお届けする「巡回販売方式」による灯油配送小売業として、全国トップレベルの実績を上げ続けてきました。最近では原油高に伴い電気・ガス代も高騰していますが、1時間あたりの暖房費用を比べると、電気・ガスよりも灯油が断然お得です。その灯油をご自宅まで運んでいるのが私たちです《石油事業》。また、災害時に備えて企業の代わりに燃料を備蓄し、災害時に優先搬送する「災害時燃料供給契約」を柱とするBCP(事業継続計画)関連事業は、特に通信大手などの大企業からの需要が高い状況《BCP事業》。さらに、太陽光パネルの設置や洗浄などは、SDGsの観点からも大きく注目されており、私たちの暮らしも地球環境も守る、やりがいのある仕事です《新エネルギー事業》。
「ありがとう」の言葉を大事にしているのは事業だけではありません。災害時・緊急時に被災地の救援・復興に本格的に関与するなど、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。私たちのまごころを地域に届けています。
◎堺市に3900万円寄付 / 2021年
◎行政に新型コロナウイルス対策支援 / 2020年
◎行政や大学との災害時協定 / 2016年~
◎KOKOROプロジェクト支援 / 2019年~
◎熊本地震被災地救援 / 2016年
◎いわての学び希望基金に約4000万円寄付 / 2011年
◎東日本大震災復興支援 / 2011年
シューワには、若手がわくわくしながらキャリアを築ける仕組みが豊富にあります。多彩な選択肢の中から、あなたの希望を叶えてください!
1、週報
毎週自分の取り組みや意見を社長に伝える「週報」。良い提案があれば、プロジェクトチームを結成して事業化の可能性を検討します。週報優秀者は「社長との豪華食事会」に招待します!
2、FA(フリーエージェント)制度
入社から3年勤務すると、他部署・他事業部への異動権利を手にできます。もちろん各事業部長との面談が必要で、相思相愛が基準となりますが、他のエリア・店舗や他事業部にぜひチャレンジしてみてください!
3、BCコース
社内起業制度であるBC(ビジネスクリエイター)コースを2020年に新設。それまでの経験を活かして、新たなビジネスの創出を目指すコース。独立した企業としての運営も可能で、会社が全面的にバックアップします。
4、若手管理職の積極登用
今後の更なる事業の多角化、ホールディングス化により、将来の幹部・経営者が数多く必要となります。当社では若手管理職の登用を積極的に行っておりますので、是非30代の幹部・経営者を目指してください!
ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。
国内トップレベルのWebメディアで本格的なWebメディア運営を身に付けませんか?
「ファーストペンギン・スピリット」で躍進中!アフィリエイト事業をメインに様々なサービスを提供。
「業界No.1※」公正な不動産投資市場を創造する、社会貢献性の高いお仕事をしています!
【富士通グループ】成長を続ける会社で新たなことに挑戦してみませんか?
【富士通グループ】成長を続ける会社で新たなことに挑戦してみませんか?
ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。
【マンション管理】安心できる住まいと快適な暮らしを彩るサービスで、顧客の毎日に新..
【東証プライム上場|イオングループ】充実した教育制度と社内公募制度で思い描くキャ..
【プロフェッショナルなチームでセカイを変える】24卒ディレクター/プランナー職|..
"強力な技術者集団を作ろう"が合言葉の情報通信技術サービス会社です。最近話題のド..