株式会社神鋼環境ソリューション

直接応募正規雇用

株式会社神鋼環境ソリューション

環境ビジネスで未来をつくる~Kobelco神鋼グループの環境ビジネス企業がソリューション営業職を募集

ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。

****さんと企業の適合性
組織風土
--( --)
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
【企業の特徴的な組織風土】
プロセス主義・協調性チームワーク連帯志向寛容
この組織は、結果だけでなく、そこに至るまでのプロセスや考え方までを重視した評価を行う風土を持っています。また、相互に協力し、一丸となって物事に取り組んでいくチームワークを大切にする組織でもあります。そして、主体性を重んじ、各自で工夫したやり方や様々な考え方を受け容れてくれます。

企業情報

株式会社神鋼環境ソリューション

設立 1946年
所在地 〒651-0072 兵庫県
神戸市中央区脇浜町1-4-78

業種 建設・不動産/プラントエンジニアリング
メーカー/金属・鉄鋼・建設系/設備関連
サービス/電気・ガス・水道・エネルギー
資本金 60億2,000万円
売上高 1,025億円
企業概要 ■事業内容:
◎水処理関連事業(装置/設備の設計・製造・施工・販売及び修理)
◎化学・食品機械関連事業(機器/装置の設計・製造・販売及び修理)
◎新規事業関連(水素関連/藻類(ユーグレナ)関連/木質バイオマス発電関連)
◎技術開発関連(技術開発/環境分析)
■事業所
【本社】神戸
【支社】東京、大阪、九州(福岡市)
【支店】北海道(札幌市)、東北(仙台市)、北陸(福井市)、名古屋
【研究所】神戸
【工場】播磨(兵庫県)
【海外事務所】プノンペン(カンボジア)、ロンドン(イギリス)
■主な関連会社:
神鋼環境メンテナンス(株)
KOBELCO ECO-SOLUTIONS VIETNAM CO.,LTD.
URL https://www.kobelco-eco.co.jp/recruit/
従業員数 2,919(連結)名

企業PR

環境ビジネスで未来をつくる~神鋼グループの環境ビジネス企業がソリューション営業職を募集

プラントエンジニアリング、プロセス機器、新規事業などの事業領域で環境ソリューションを提供。
「踏み込む」「挑む」「やり抜く」人材を求め、育成。充実した人材育成制度に自信。
大手企業ならではの充実した福利厚生制度に加え、多様性を意識した柔軟な環境づくりを推進。

地球温暖化への対応として、脱炭素化などカーボンニュートラルを目指す動きが世界的に加速しています。2015年12月にフランス・パリで開催されたCOP21(国連気候変動枠組条約第21回締約国会議)では、2050年に脱炭素化を実現させることで世界約200ヵ国が合意しました。

私たち神鋼環境ソリューションは、「水処理関連事業」「廃棄物処理関連事業」や、工業用・地域冷暖房用冷却塔の供給など、環境に関わる事業領域で広く活動を展開する中で、「カーボンニュートラルへの挑戦」においても重要な役割を担ってきました。環境に関する課題に正面から向きあい、ときには未知の技術であっても勇気を持って取り入れ、挑戦を繰り返すことで独自の環境技術を築き、届けています。この「継承と挑戦のハイブリッド」こそが、私たちのDNAであり、強みです。

企業や社会が直面する環境課題はこれまでには経験してこなかったものばかり。その解決にはこれまでに蓄積してきた技術やノウハウと前例にとらわれない新しい発想を融合させることが必要です。私たちは2024年新卒者の皆さんへ、技術、知識、そしてマインドを継承していきます。このDNAを進化発展させ、ぜひ新しいソリューションを生み出してください。

【事業領域】5つの事業領域で環境ソリューションを提供。それぞれに関して簡単にご説明します。

■廃棄物処理事業
廃棄物処理施設の設計・建設からオペレーション・メンテナンスまで一貫したソリューションを提供し、ごみ発電や資源化等を通じて社会と地球の調和に貢献。さらにPCB無害化処理技術の提供により
社会と地球が調和する未来を支えていきます。
■水処理(装置/設備の設計・製造・施工・販売及び修理)
下水処理、汚泥水の処理、産業向け水処理、さらに「冷水機」による水資源リサイクルなど幅広い水処理ソリューションを手がけています
■プロセス機器事業
グラスライニング製機器を中心とした事業を展開。撹拌技術などを駆使して皆さまの多様な要求にお応えしています。
■冷却塔
化学プラント、製鉄プラント、発電プラント、地域冷暖房設備など多方面で実績を積み重ね、世界40数カ国にわたる納入実績は総数で5,000基を超えるなど大型機分野のリーディング企業です。
■新規事業
木質バイオマス発電やユーグレナ(食品原料)など持続可能な未来へ踏み込む、次の一歩として取り組んでいます。。

【プロジェクト事例】「ごみ処理+α」の付加価値に挑む。地域から愛されるごみ処理施設へ。

【プロジェクト事例】「ごみ処理+α」の付加価値に挑む。地域から愛されるごみ処理施設へ。

ごみ処理施設の建設は、自治体にとって一大事業であり、地域の皆様にもポジティブに受け入れてもらえる施設でなければなりません。事業者の選定における審査では、建設・運営にかかるコストはもとより、「その施設が地域に、どんな価値を生み出すのか」といったコスト+αの面も考慮され、厳正に審査されます。
これまで当社は流動床炉を主に開発・提案してきましたが、お客様のニーズに応えるべく、長らく提案してこなかった「回転ストーカ炉」という眠れる技術を復活させる決断をしました。近年では、ごみを燃やす際の熱を利用して同時に発電も行うのが一般的であり、発電効率の向上も重要な課題でした。
国内最高クラスの発電効率を達成するため、既設の処理施設での実証実験を繰り返しました。瞬間的には目標を達成するも、設備的な限界があり、継続して達成することはできませんでした。シミュレーションと実機改造で何度もトライ&エラーを繰り返し、試行錯誤したモデルは数十パターンにも及びました。社外の有識者の知見も借りるなど、あらゆる手を尽くして最後には目標を達成しました。
ごみ処理施設の完成には、社内外の人々を巻き込んだ協力が欠かせません。全社一丸となって困難な目標にも果敢に立ち向かい、最後までやり抜くことができるのが当社の特徴です。

【求める人物像】採用で重視しているのは知識よりも人間性。「踏み込む」「挑む」「やり抜く」を求めます。

【求める人物像】採用で重視しているのは知識よりも人間性。「踏み込む」「挑む」「やり抜く」を求めます。

しばしば「文系でもプラントやプロセス機器の営業をできるのでしょうか」という質問を受けますが、まったく心配する必要はありません。実際のところ、当社の営業担当者はほとんどが文系出身です。基礎的な技術知識は必要とされますが、研修やOJTなどの教育、サポート体制が充実していますので、文系の方でも問題なく仕事に取り組むことができます。文理、学部学科に関わらず歓迎します。私たちは以下の3つを大事にする人に来てほしいと考えています。

■何事にも探究心を持ち、自ら「踏み込む」人
未来の環境や人々の暮らしをも支えるという使命使命を果たすため、多面的・多角的に物事を見ることで、課題の本質に踏み込むことができる方を求めています。
■変化を恐れず、積極的に「挑む」人
凄まじいスピードで世の中が変化していく今、私たちは世間に常に新たな価値を提供し続けるため、現状に満足せず、積極的に挑むことができる方を求めています。
■最後まで粘り強く「やり抜く」人
困難なことがあっても、誠実に、また時には泥臭く、そして周囲を巻き込みながら最後までやり抜く人、そんな人を私たちは求めています。

【人材育成】目指すべき人物像である「踏み込む」「挑む」「やり抜く」人材を育成するために。

【人材育成】目指すべき人物像である「踏み込む」「挑む」「やり抜く」人材を育成するために。

■新入社員研修
新入社員研修では、チームによる協働と実践的なワークを通して新入社員の成長をサポートしています。ビジネスマナー研修の他、仕事シミュレーション研修、要素技術研修、モノづくり研修など、配属後に必要な知識を広く学んでいただくことができるため、専門的な知識がない方も安心してご入社いただけます。
■エルダー制度
新入社員研修終了後も、先輩社員が2年間マンツーマンで指導します。相談しやすい環境が整っており、不安や疑問を一人で抱えることなく、安心して仕事に取り組むことができます。
■階層別研修
当社は、人材育成を経営の重要課題と捉えています。自身の職位にあわせて、次のステップで求められるビジネススキルを階層別研修により学んでいただきます。
■公募研修
ビジネススキルや財務知識等の習得を目指す方に応える社内公募研修制度の他、技術の専門性獲得を目的とした神戸製鋼グループ共通の研修が受講できます。 また、希望者は英語のeラーニングを受講できます。
■資格取得支援
会社指定の資格を取得すると、奨励金の支給に加え、資格手当として毎月一定額が給与に上乗せして支払われます。社員のスキルアップ意欲を会社が積極的に後押しし、一人一人の成長を応援します。

【働きやすい環境】多様な背景や価値観を持つ社員が能力を十分に発揮することができる 職場づくり

【働きやすい環境】多様な背景や価値観を持つ社員が能力を十分に発揮することができる 職場づくり

■在宅勤務制度
多様な働き方の実現や、仕事と家庭生活の両立等を考慮し、在宅勤務制度を取り入れています。
■育児休業制度
育児休業制度は、お子様が3歳に達するまで取得可能。直近5年では育児休業制度を利用した社員の復帰率は100%です。
■介護休業制度
介護休業制度は、法律の取得期間上限は93日であるのに対し、当社では3年を上限に取得できます。
■短時間勤務制度
お子様が小学校を卒業するまで利用することが可能です。家族の介護が必要な場合にも利用可能。
■軽減勤務制度
仕事と家庭生活の両立支援の観点から、60歳以降の社員を対象に、週3~4日の短日数勤務を認めています。
■ファミリーシップ制度
同性やLGBTに関する事情により法律上の婚姻関係にないパートナーを有する方も、法律婚と同様に社宅等の社内制度を利用できます。
■独身寮・借り上げ社宅
兵庫県内には、2か所の独身寮を完備。その他の地域では独身寮を手配します。
■各種休暇制度
有給休暇は入社初年度から年20日付与。平均有給休暇取得日数は15日(2021年度実績)です。

その他にも企業年金制度、財形貯蓄、神戸製鋼所関連会社持株会、保養所、スポーツクラブの割引利用など、充実した福利厚生で従業員の将来設計や健康増進をサポートしています。

求人要項

環境ビジネスで未来をつくる~Kobelco神鋼グループの環境ビジネス企業がソリューション営業職を募集

求人要件

募集職種 総合職  営業/営業/企画提案・コンサルティング営業  営業/機械・自動車系
仕事内容 ■営業
【プラント】
官公庁や民間企業に対し、水処理・廃棄物処理プラントなど、当社が扱うプラントの提案・PRを行います。顧客ニーズをヒアリングし、研究開発や設計技術にフィードバックし、企画をします。

【プロセス機器】
ファインケミカル、医薬品、石油化学、食品など、幅広い分野の製造プロセスで使われている機器の営業です。国内トップシェアで、皆さんの身近にあるたくさんの製品を支えています。

【新規事業】
水素事業やバイオマス発電など自社の技術を用いて新しい事業にチャレンジします。

※入社後にローテーション・異動となる可能性はあります。
求める人物像、応募資格 2024年3月大学院・大学・高専・専門・短大卒業見込者

【営業系】 全学部全学科
※専攻を問わず、人物本位で選考いたします。
採用予定人数 30名
前年採用実績数 23名
採用実績校 <大学院>
青山学院大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、群馬大学、神戸大学、静岡大学、首都大学東京、東京大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、埼玉大学、東北大学、徳島大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、北海道大学、宮崎大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、鹿児島大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、公立鳥取環境大学、滋賀大学、静岡大学、島根大学、首都大学東京、中央大学、東京大学、東北大学、徳島大学、富山大学、同志社大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、北海道大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、早稲田大学 
<短大・高専・専門学校>
ほか

待遇

雇用形態 正規雇用
雇用形態補足 入社後2カ月間は試用期間となります。
入社予定時期 2024年4月1日
休日・休暇 完全週休2日制、祝祭日(年間休日119日)
有給休暇(初年度20日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、福祉休暇
勤務時間 9:00~17:30(休憩12:00~12:45)
フレックスタイム制度あり(本社、技術研究所、支社、支店)
・コアタイム …11:00~15:30
・標準勤務時間…7.75時間/日

勤務地

都道府県 北海道 宮城県 福井県 愛知県 大阪府 兵庫県 福岡県 
勤務地および
転勤可能性の有無
北海道
宮城
東京
福井
愛知
大阪
兵庫
福岡

※初年度の配属地は、兵庫県、東京都、大阪府のいずれかとなります。

給与・福利厚生

給与(基本給) 修士了 月給245,500円
学部卒 月給223,600円
高専(専攻科)卒 月給223,600円
高専(本科)卒 月給198,500円
給与
(手当、残業代など)
通勤交通費補助、超過勤務手当、資格手当、単身赴任滞在費、給食費補助 等
給与(賞与) 年2回(6月、12月)
昇給・昇格など 年1回(4月)
福利厚生 施設/社宅、独身寮、契約保養所 等
制度/財形貯蓄、神戸製鋼所関連会社持株会、企業年金、育児休業制度、介護休業制度、クラブ活動 等
受動喫煙防止処置の状況 原則室内禁煙
敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

施設の敷地内又は屋内を原則禁煙とし、屋外喫煙所や喫煙専用室等を設けております。

選考ステップ

エントリー

会社説明会
WEBにて実施

エントリーシート提出
随時

適性検査

グループディスカッション

面接(個別)
1回実施予定

面接(個別)
1回実施予定

内々定

★最終選考のみ対面実施のため、交通費を支給。
支給対象:飛行機、新幹線、特急、高速バス
※飛行機をご利用頂ける方は、北海道、東北、沖縄にお住まいの方のみに限ります。利用キャリアについてはできる限り「スカイマーク」をご利用ください。

選考内での必要書類

エントリーシート、成績証明書、推薦状(技術系の方で学校推薦でご応募される方のみ)

連絡先

株式会社神鋼環境ソリューション
人事労政部 採用担当
Tel/ 078-232-8019
Mail/ SKS-saiyo@kobelco.com

先輩社員インタビュー

R.Y

R.Y 
プロセス機器 営業 
‐ 
文系

お客様の理想や期待を越えるには、 チームプレーが欠かせない。

プロセス機器は、医薬品、食品、電子機器といった様々な製品を生産するのに欠かすことのできない存在です。日常の生活に馴染み深い薬や半導体など、社会基盤を支えるモノを作るために必要な機器を取り扱っているため、日々誇りとやりがいを感じています。

我々が取り扱うプロセス機器は、基本的にお客様ごとのオーダーメイド製品として納品します。単独で営業して受注する、というスタンドプレーはほぼないです。お客様からご依頼いただいた仕様の製品をそのまま提供するだけでは、期待を上回ることができません。当社ならではの技術や知識を活かし、お客様の期待を越える仕様の製品、及び付帯機器を含めたシステムをトータル提案できるよう、設計と営業がワンチームで取り組んでいます。また、「HybridGL」(*)のような新ブランドを立ち上げるなど、グラスライニングのトップメーカーとしての地位に甘んじるのではなく、事業部全体で常に“より良い技術で社会を牽引する”というビジョン、目的意識を持って挑戦し続けています。

中高大と学生時代はずっとソフトテニスをやってきました。チームで高い目標に向かって真剣に取り組んでいる、という一体感を感じるほど燃えるようになり、これは最早、自分自身の人生で欠かせない価値観になっています。プラントの建設をはじめ、絶対に一人では実現できないスケールの仕事に向き合う当社に興味を持ったのも、組織のチームワークに共感できたことが大きな理由です。様々な専門家たちが知恵を出し合って、簡単には突破できない問題であっても着実に解決する。難しい局面ほど協力して乗り越える、総合力で地球環境を相手にしたスケールの大きな仕事をやり遂げていくことが、当社の仕事の醍醐味です。

*:グラスライニングが本来持つ「高耐食」に加え、「高伝熱」「耐静電気」「低溶出」などふたつ以上の機能を掛け合わせる世界初のハイブリッドグラスライニング製品を総称する神鋼環境ソリューションのブランド名。

初めて預けてもらった仕事は、 納入実績のないお客様 × 珍しい機器。

私はそもそも文系出身なので、最初は技術的にわからないことも少なくありませんでした。プロセス機器についてあまり詳しく知らない状態の私を勇気づけたのが、「自分の強みを活かしなさい」という上司からの助言。大学で経済や経営を主に学んできた私は、会社の動向や予算など、お客様がどこを目指して動いているのか、何を課題に感じているのか、といった経営ステータスを丁寧に分析することを心がけています。

営業に配属されてから間もない頃、当社では納入実績のない初めてのお客様を担当しました。しかも、必要になったのは年に1、2度出るか出ないかというほどの珍しい機器。新入社員によく任せてくれたなあ、と今となっては思いますが、「まずはやってごらん」と貴重な機会をいただきました。先輩や上司にフォローされながらも、システム全体の提案から工場での性能試験、価格交渉、そして最終的な受注に至るまで、全てのフローを走り切ることができました。少しずつ時間をかけて信頼を獲得し、「あなたが担当でよかった」とお客様からの感謝の言葉も頂きました。いまのキャリアの土台にもなっている、一からお客様とともに作り上げてやり遂げた、思い入れのある案件です。

「わからない」を抱え込まない。 「聞きやすい環境」を、 次世代まで継承する。

営業で大切なのは人と人とのコミュニケーションです。お客様のために自分が何を出来るかを考え、自分の意見やアイデアを持って対応すること。そして、わからないことを自分だけで抱え込まず、工場の方々や先輩に聞いて迅速にお客様へ回答すること。この2つのスタンスを意識しながら、日々の営業に取り組んでいます。

アットホームで気軽に雑談や相談ができる事業部の雰囲気には、いつも助けられています。営業は大阪、工場は兵庫県の播磨と拠点が分かれていますが、営業の私が工場に行っても、年上の現場社員たちが、いつも気さくに話しかけてくれます。その雰囲気のおかげで、何かの相談やリクエストなども躊躇せずに話すことができます。お互いに助け合うことが当たり前になっているカルチャーがあるからこそ、社内の人間関係に悩むこともなく、フラットに仕事を進めることができています。最近は後輩ができたのですが、“聞きやすい環境”を今度は提供する側として、今まで自分が助けられた声がけを継承しようと意識しています。
T.S

T.S 
廃棄物処理施設 営業 
‐ 
文系

次世代の地球に残り続ける“何か”を つくりたい。 夢のきっかけは、 海外で出会った日本の技術。

学生時代に、一人でよく海外へバックパッカーとして旅行をしていました。公共交通機関も整っていなければ、電気もしばしば止まってしまうような国や地域に足を運んだこともあります。そのような街でも、予想以上に一帯が日本の技術であふれており、多くの日本製のクルマが走る姿を目にしました。その風景に出会ったことが、モノやインフラをつくる会社に入りたいと考えるようになったきっかけです。

ひと言にモノづくりといっても、小さな機械から大きな施設まで様々なスケールがありますが、とくに私が惹かれたのは、とにかく大きなモノづくり。あらゆる立場や専門性の垣根を越えた人々がチーム一体となって創り上げる達成感を味わいたい。長い時間をかけて次世代の地球に残り続ける“何か”を自分もいつか作ってみたいと考えていました。そして入社後配属されたのが、ごみ処理施設という巨大なプラントを手掛ける現在の部署でした。主な業務は、稼動している既設のごみ処理施設の点検・補修など、アフターサービスに関する営業です。現在は東京、埼玉、栃木、茨城などのエリアにある5施設を担当しています。ごみ処理施設が日々安定して操業できるように、できるだけ現地へ足を運び、現場で働く方々と密なコミュニケーションを取るように心がけています。

社内外のプロフェッショナルたちを 束ねる鍵は、当たり前のやりとりに 「人一倍こだわる」こと。

入社後の最初の大きな挑戦機会が、とあるごみ処理施設における設備改良工事の営業主担当という大役でした。費用は数十億円、提案から発注へ至るまでの期間は数年と、非常に大規模な案件です。このプロジェクトの目的は、老朽化した処理施設の性能回復とさらなる延命化。ごみ処理施設には、心臓部ともいえる大切な設備、20年に1度しか変えることのできない機器、もしも壊れたら作るのに数ヵ月〜半年はかかる部品など、工事の対象となり得るものが数多くあります。膨大な選択肢の中から、今回は何を更新するべきかを取りまとめ、お客様へ提案するのが私の役割でした。

プロセス・機械・電気・土木の各設計担当や工事担当の人々、現場では処理場の所長・副所長や現場で働く方々など、社内外の様々なプロフェッショナルとの密な連携が鍵でした。しかし普段から現地に足を運ぶ、誰かと一緒に昼食を取る、仕事外の雑談をするなど、周囲の人との円滑な関係性の構築を心がけていたことで、様々な協力やアイディアを引き出すことに成功し、適切な提案をすることができました。そのまま受注が決まり、「これが夢見た仕事の景色か」と達成感を感じたとともに、ちゃんと自分が貢献できる役割がある、と自信に繋がりました。

営業の仕事は、誠実なコミュニケーションを日々積み重ねることが大切です。例えば、メールは一方的に送るだけで済まさず、あとで電話をして丁寧にフォロー説明をする。何かをしてもらったときには、きちんと感謝の気持ちを言葉にして伝える。当たり前のコミュニケーションに「人一倍こだわる」ことが、営業の真価が問われる瞬間です。

いつか挑む大舞台で安心感を 生むために。 現場を駆け回って見聞を深める日々。

当社は、ごみ処理や水処理、水素事業などを通じてカーボンニュートラルやゼロエミッションといった社会からの要請に真摯に応えています。ごみ処理は必要不可欠な社会基盤ですが、自分が出したごみがどのように処理されているのかは、皆さん普段意識しないでしょう。しかし、私は、むしろ意識されないくらいが良いと思っています。ごみ処理施設の大切さを実感するときは、施設の稼動が止まり、地域のごみが溢れてしまったときかもしれません。ひっそり裏方として今日も社会のどこかで、安全に安定してごみを処理し続けている。この日常を守ることが我々の使命だと考えています。

今後のキャリアプランとしては、いずれはプラント新設の営業を担当してみたいです。今はDBO(*注)といって、設計・建設から運営までを含めて受注する方式の導入が進められており、一度委託されたら建設で約3年、運営で約20年、トータルで約20〜25年という長いお付き合いになります。長期のプロジェクトになるほど、関わる人数も増え、全てのプロセスに伴走するための知識と経験が問われます。いつも技術部門の人に頼りっぱなしでは自分の実力とは言えません。お客様から質問されやすい基本知識や不安要素などは、自信を持って答えられる状態を目指しています。だからこそ、いまは作業着を着て現場を駆け回って、機械のセッティングやごみ処理のフローを自分の目で見て理解できるように、勉強を重ねています。そこで日々学んだことを、小学生の妹にも話してあげる時間が、最近はすごく楽しいひとときです。

*注:Design Build Operationの略。公共が資金調達を負担し、設計、建設、運営までを民間事業者に委託する方式。
     
  • プレエントリー

    弊社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。プレエントリーいただくと、新規公開されたインターンや説明会日程を自動で受け取ることが出来ますので、まずはお気軽にお申込みください。採用数が充足しましたら受付は終了しますので、お早めのお申込みをお勧めします。お会いできるのを楽しみにしております。


    「確認事項に同意して申込みする」にチェックを入れて、「申込をする」をクリックしてください。


    以下の「確認事項に同意する」にチェックを付けると、申込みボタンが表示されますのでクリックすると、あなたがFutureFinderに登録された情報(姓名・姓名カナ、メールアドレス、電話番号、学校名、専攻、学部学科、卒業年度、特性検査結果等)および今後FutureFinder運営事務局に明示的に提供する就職活動に関する情報(就職活動の状況、応募企業、応募企業への就職意向等)が、当該イベントの主催企業に提供されることに同意したものとみなします。



募集企業の診断結果とマッチング!!
**さんに合う求人「TOP5」
企業との組織風土スコアをチェック!

ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。

ビジネスシステムサービス株式会社
組織風土
--(--)

【ITエンジニア職】お客様との関わりやチームでエンジニアの仕事をしたい方。必見です◎

ITエンジニア/コンサルタント ITエンジニア/ソフトウェア開発 ITエンジニア..
千葉県 東京都 大阪府 
この求人の詳細をみる
株式会社フルキャストホールディングス
組織風土
--(--)

<東証プライム上場>短期人材業界シェア率トップクラス!若手から活躍をしてみたい方、大歓迎!

総合職 営業/サービス系 
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県&..
この求人の詳細をみる
株式会社ファーストペンギン
組織風土
--(--)

「ファーストペンギン・スピリット」で躍進中!アフィリエイト事業をメインに様々なサービスを提供。

営業/営業/企画提案・コンサルティング営業 営業/IT系 営業/広告・メディア系..
東京都 
この求人の詳細をみる
株式会社トリプルアイズ
組織風土
--(--)

従業員の8割がエンジニア!エンジニアファーストの会社で、画像認識AIなど先端技術に挑戦しませんか?

総合職 ITエンジニア/ソフトウェア開発 営業/IT系
東京都 
この求人の詳細をみる
株式会社読売システック
組織風土
--(--)

【20代のあなたが、自己実現できる舞台がここにあります!読売新聞グループのIT軍団】

ITエンジニア/ソフトウェア開発 ITエンジニア/ITサービス ITエンジニア/..
東京都 
この求人の詳細をみる

あなたと合う企業がイベント主催!
会社説明会をピックアップ

ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。

株式会社エーアイネット・テクノロジ
【早期内定可能!】採用担当の年収まで答えます【オンライン説明会】

あらゆるところで私たちの技術が!通信が基盤となる様々な分野で、社会インフラを支え..

WEB 
2023-03-01(水) 00:00~2023-06-30(金) 00:00
求人詳細 説明会詳細
株式会社トリプルアイズ
【書類選考免除!】アフターコロナでエンジニアとしてのキャリアを積んでいきたい方を募集します!

AIを社会実装させ、世の中をゆたかにするスタートアップ企業!エンジニアファースト..

WEB 
2023-06-02(金) 16:00~2023-06-02(金) 18:00
求人詳細 説明会詳細
株式会社クリナム
WEB開催◆文理不問◆中小企業にもかかわらず,安定した経営ができている秘密とは?

【創立35年目/独立系IT企業/アットホームな社風】主に生命保険や損害保険、官公..

WEB 
2023-06-16(金) 14:00~2023-06-16(金) 15:00
求人詳細 説明会詳細
エスアイ株式会社
放送・金融・官公庁等の社会インフラを支えるIT企業「エスアイ」ってどんな会社?(一次選考会)<東京>

「放送システム開発」「金融システム開発」「WEB制作」などで、幅広い業界を支えて..

東京都 
2023-06-08(木) 13:30~2023-06-08(木) 15:30
求人詳細 説明会詳細
パーソルクロステクノロジー株式会社【技術職(ITエンジニア)】
【WEB】オンライン会社説明会のご案内

【東証プライム上場*パーソルグループ】IT業界・SIerや自動車・航空機などの輸..

WEB 
2023-05-31(水) 14:00~2023-05-31(水) 15:30
求人詳細 説明会詳細
  • 画像

  • 画像

  • 画像

  • 画像