ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
****さんと企業の適合性
|
|
組織風土
--( --) |
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
|
【企業の特徴的な組織風土】 慎重・綿密性寛容挑戦・革新性 この組織は、細部まで注意や関心を払う緻密さやミスのない高いクオリティの成果が求められる風土を持っています。また、主体性を重んじ、各自で工夫したやり方や様々な考え方を受け容れてくれる組織でもあります。そして、挑戦し続ける姿勢を持ち、困難なチャレンジが推奨されます。 |
【人材紹介事業からスタートした「教育・キャリア支援」に独自性がある会社】
弊社、株式会社インゲートは2006年に人材紹介事業からスタートしました。
人材紹介事業で培ってきた教育やキャリア支援をベースにITソリューション事業を立ち上げ、エンジニア・企業の成長をさらに長期支援できるようになりました。
今回は、みなさんをITソリューション事業の一員として迎え入れたいと考えています。
人材紹介から始まった会社だからこそ、エンジニアひとりひとりのキャリア形成に重きをおいているのがインゲートです。
★インゲートが大事にする人材育成の基本方針★
・エンジニアの成長に重きをおいた独自の仕組みを構築
・活躍を支援する独自のサポート体制(キャリアカウンセラーが在籍)
・エンジニアの想いを尊重したキャリアパスの実現
まだまだお伝えしたいことばかりですが、それは弊社の説明会ですべてお話しします!
これらの独自の人材育成のノウハウがあるからこそ、売上高成長率は創業以来【平均37%】の成長を継続しています。
私たちインゲートは、人材紹介事業と、ITソリューション事業という2つのビジネスドメインを通じて、企業ならびに社会・経済活動の基盤となる、“人”と、“IT”を支援しています。こをの2つの事業は社内向けの人材・IT強化という側面でも密接に連携しており、相互シナジーを活かした独自の事業モデルとなっています。今回募集する新卒のみなさんには、ITソリューション事業においてインフラエンジニアとしてキャリアをスタートしていただきます。
1人ひとりのエンジニアが希望するキャリアプランを実現するために、目標や想いを丁寧にヒアリングしたうえで最適な案件にアサインさせていただきます。また、最新の開発言語、AWS・Azure・GCPなどのクラウド、ネットワークではSDNなど、最先端の技術習得ができるプロジェクトも多数保有しております。最近ではビッグデータやAIの活用が求められる中で、そういった案件も増えていっております。上流の案件も多数請け負っており、「一人ひとりのエンジニアの希望するキャリアプランを実現するために、スキルアップができる案件に限りなくアサインする」という方針のもと、延ばしたいスキルや描きたいキャリアに合わせてエンジニアがやりたい案件にチャレンジできるのが大きな魅力です。
インゲートでは、会社と社員が一体となり、相互成長を進めるという経営方針に基づき、エンジニアの付加価値を高めるための取り組みとして、タレントマネジメントおよびナレッジマネジメントを融合したINGATE Engagement Loopと、自社サービス開発を通じた独自のエンジニア強化施策を推進しています。インゲートのエンジニアはこの取り組みを通じて、技術力はもちろんのこと、ITプロジェクトを成功に導くために必要な各種スキルを磨き続けています。
ちょっと想像してください。専門性に優れているエンジニアと技術的な知識を持ちながらプロジェクト全体を理解し、人、時間、コストをマネジメントすることで、システムを成功へと導くことができる人材…どちらに市場価値があるでしょうか。もちろん専門性を深める途を否定するわけではありませんが、私たちは後者を育成していきたいと考えています。ITプロジェクトを成功に導けるキーパーソンこそ、IT分野でより必要とされて人材だからです。
手厚いキャリア構築サポートを実施していくとともに、社員の成長には透明度の高い評価制度とフィードバックを実施し、昇給などで還元していきます。年間平均17万円昇給はその証明とも言えます。
私たちインゲートのITソリューション事業部は、アプリケーションからデータ活用基盤を含むインフラまでの幅広い領域と、上流から下流までの全ての工程に対応しています。
そして、各領域における最先端のテクノロジーの活用を通じて、クライアント企業の多様なニーズにお応えし、IT戦略の強化・高度化を一気通貫でご支援しています。
◎システム開発エンジニア
通信、金融、官公庁等幅広い分野で、WEB・オープン系を中心とした開発案件の要件定義、
基本設計などの上流工程から開発、運用までキャリアプランに合わせ、案件・フェーズをお任せ。
◎サーバ/クラウドエンジニア
インフラのプロジェクトを中心に、最上流のITコンサルティングから、設計構築、運用の業務までシステム構築のプロジェクトに参画。
◎ネットワークエンジニア
官公庁、メガバンク、通信キャリア等のネットワーク設計、構築、運用・保守、技術支援など一流企業の大規模プロジェクト多数。
◎PMO/ITコンサルタント
システム開発・ITインフラのプロジェクトを中心に、最上流のITコンサルティングから、運用の業務まで幅広く、システム構築のプロジェクトに参画。
私たちインゲートは社員がワークライフバランスよく働く、イキイキと成長できるよう制度を整備し、企業風土を醸造してきました。インゲートらしいトピックをいくつか紹介致します。
■年間の教育補助金10万円
年間10万円の教育補助金で資格試験受験料を全額負担。自社内のハンズオン勉強も多数のプログラムで展開中。社内ラボルームでは、検証作業や開発作業も行うことができます。
■月間平均残業時間15時間
一人一人の長期的なキャリアを実現できるよう、労働時間にも気を配っています。毎月の衛生委員会でも全員の稼働をチェックし、改善に動きます。
■女性エンジニア在籍率25%
女性がエンジニアとして長く働いていくために、職場の環境や文化は、非常に大切。産休・育休制度の充実や、社内のフォロー体制の整備など、安心できる環境があります。男性の育児休暇の取得実績も多数です。
■毎年恒例社員旅行
社員旅行は、シンガポール、沖縄、北海道、セブ島と、毎年高い満足度を誇っています。社員はもちろん無料、費用負担すれば家族も一緒に参加することができます。
■サークル活動充実
サークル活動は、サバゲー、野球観戦、フットサル、ビリヤード、カラオケ、芸術鑑賞、麻雀など、公私ともに団結の強いつながりを構築しています。
私たちの会社には160名の社員がいますが、出身も、年齢も、前職も、職種もさまざま。多彩な人材が一つのチームとして連携している点が私たちの会社の強みの一つであると考えています。そして、彼らが感じるインゲートという会社の魅力もさまざま。新卒社員にアンケートを実施して収集した「インゲートに入社した理由」「インゲートがオススメの理由」をいくつか紹介させていただきます。
・自分の頑張りをそのまま評価してくれる
・一緒にキャリア構築プランをスピード感をもって成長することができる
・どんどん上の工程に行くことができるので、常に新しく学び続けることができる
・自分の性格面も加味して、合う成長計画を一緒に考えてくれる
・面接の深堀で自分の事をしっかり見てくれていると感じ安心できた。
・自分の志望どおりのキャリア構築プランを設計できる為、長期的な成長イメージがあり、安心できた
・市場価値の高いエンジニアになれる手厚いサポートと最先端のプロジェクトがある。
・評価が明確
・ワークライフバランスと産休育休時短勤務(男女)などの福利厚生
・女性エンジニアの多さ など。
いかがでしょう。みなさんが共感できるコメントはありましたか。興味を持たれた方は、ぜひ会社説明会にご参加ください。
Aさん
インフラエンジニア メンバー
2017年
キャリアプランは“ライフプラン”です
営業担当者・リーダー・マネージャーのフォロー体制や、チームの充実は大きな安心感です。また、懇親会や社員旅行、サークルなど、社員同士の関わりを持てるように、接点を沢山作ってくれているなと感じます。 給与制度も明確だし、育休・介護制度など、ライフイベントに照らしたキャリア形成をしてくれます。社員の声に本気で耳を傾けてくれる環境で、経営に関わる事業企画や、勉強会の企画などにも参加できることは大きなやりがいになります。 今後は、インフラエンジニアとして広い知見を身につけ、技術だけでなくビジネス英語も習得し、PMを目指していきたいと思っています。また、自身が身に着けたスキルやノウハウを自社に還元し、会社全体の成長に貢献したいと思います。 |
Bさん
インフラエンジニア・クラウドチーム リーダー
2017年
自分らしく成長できる環境がある
インゲートには、自身の望むキャリアの実現に向けてアサインPJを共に考えてくれる環境があることに魅力を感じ、入社しました。私も、スキルのある先輩と一緒に、自身のスキルだけでは参画できないようなクラウドのPJに挑戦中です。 社員間のコミュニケーションも活発で、困った時にチャットツールに書き込むとみんな真剣に助けてくれます。業界未経験や経験が浅くても、様々な勉強会があるので安心です。人材紹介部もあるため、業界の動向やニーズが高い人材、スキルについての情報収集にも事欠きません。 今後は、ITを駆使して直接的に問題解決ができるよう、開発やデータサイエンス、機械学習にも挑戦していきたいと思っています。 |
Cさん
開発グループ マネージャー
2017年
任せてもらえるから責任感も湧く
人材紹介事業で構築した、多数のIT企業・コンサルファームと信頼関係から、エンジニアが上流工程にチャレンジできる環境が多くあります。私自身、今まで経験していなかった、ユーザ側でのベンダコントロールができるPJに参画できたことは、大きな経験となりました。 また、社長を中心に新サービス検討会を行い、予算を預かり、事業企画にチャレンジできたことも財産となりました。”手を上げれば任せてもらえる”が、本当に実現できる会社だと改めて感じました。 今後は、更なる事業の拡大のために、リーダーの育成に注力していきたいと思っています。また、メンバーに大きな裁量と責任感をもって取り組むことのできる、受託案件の増注に励むとともに、未経験のメンバーが参画できるPJを、お客様の信頼の中で勝ち得ていけるように、顧客開拓と現場での信頼獲得に取り組んでいきたいと思います。 |
ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。
【創立30年目/充実したキャリア形成!】アプリ・ECサイト開発が強みのエンジニア育成のプロ集団!
設計専門の技術会社 プログレス・テクノロジーズ
ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。
【2020年上場済】IT・人材・教育事業を展開するベンチャー企業です!
【東証スタンダード上場】営業利益率は約13%!高い市場占有率でトップクラスのペン..
【プロダクト、ITソリューション、サービスを三位一体で顧客に提供】金融、流通、医..
【WEB説明会実施中/書類選考なし】すべての"働きたい"の実現に向け、人と企業を..