ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
****さんと企業の適合性
|
|
組織風土
--( --) |
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
|
【企業の特徴的な組織風土】 慎重・綿密性チームワーク連帯志向堅実・保守性 この組織は、細部まで注意や関心を払う緻密さやミスのない高いクオリティの成果が求められる風土を持っています。また、相互に協力し、一丸となって物事に取り組んでいくチームワークを大切にする組織でもあります。そして、堅実な進め方を大切にし、誠実な対応で確実な遂行を目指しています。 |
私たちアルテニカは2013年4月の設立以来、技術領域をITインフラに特化し、高い探求心と強い使命感を持ったエンジニア育成に励んで参りました。日々技術が革新していく中で、決して既存の技術・知識に甘んじることなく、エンジニア同士が励まし合い、競争し、努力を続けています。何より社会基盤を支えるITインフラ技術を提供することで社会貢献に繋がっているという自負が、各エンジニアの強い自信に繋がっています。こうした姿勢で成長し続けるエンジニアによって、クライアント企業の期待に応えることが、私たちアルテニカの存在意義であると考えています。
人材育成が、事業運営と表裏一体となった会社が私たちアルテニカです。人を育てることが、お客様に役立つことになり、社会に貢献することになり、会社自体の成長に直結します。2022年4月には77名の新卒者が、私たちの仲間となりました。そのほとんどがIT未経験者たち。私たちは彼ら/彼女らを必ず一人前に育て上げることができると確信をもって採用しました。私たちの会社は、未経験者を育てるための仕組みや想いについてご説明します。もし興味を持たれたら、ぜひ会社説明会へのプレエントリーをお願いいたします。
スマートフォンやパソコンなどの端末をインターネット環境に接続し、データの受け渡しを行うための基盤システムを「ネットワークシステム」と呼びます。
私たちがインターネットを通して利用するサービス上では、日常的に大量のデータの受け渡し(送受信)が行われています。この「ネットワークシステム」を専門的に取り扱うITエンジニアを、IT業界では「ネットワーク・エンジニア(NE)」と呼んでいます。たとえばみなさんがスマホで動画を見ている時に、アクセス状況が悪く、なかなか接続できないような時があると思いますが、ちょっとイライラとしませんか。あれはまさにネットワークの問題です。動画のアクセスがうまく行かないくらいならまだ良いのですが、もし銀行のネットバンキングでネット上の問題が発生したら、社会問題になりますよね。
IT業界におけるネットワーク・エンジニアは、ITサービスを提供するために必要な基盤を支える、いわば「縁の下の力持ち」な立場にいる非常に重要な存在といえます。
ネットワークエンジニアは、ITサービスの基盤となる環境(インフラ)を設計・構築し、更には出来上がったその基盤を運用・保守することを主な業務とするITエンジニア職になります。
情報社会と呼ばれる現代の中で、多種多様に存在するITサービスが適切にその機能を提供できるよう、インフラの側面から社会に貢献していく非常に重要な仕事です。そんなNEの業務は以下のように大きく4つの業務に分類できます。
■設計
お客様の要望をヒアリングし、どのようなNW環境を構築していくか決定する業務工程となります。詳細な設計を進めていくこの業務は、NWに関する知識だけでなく、ヒアリングする能力やプロジェクトを進めていくための推進力なども求められる非常にレベルの高い業務です。
■構築
設計方針に基づいたNW環境の実現化を進める業務工程となります。通信機器の調達、回線設置、機器設定などをしながらNW環境を構築していきます。
■運用・テスト
設計通りにNW環境が問題無く動作するかの検証や、稼働しているITサービスの品質維持を行う業務工程となります。
■保守
NW環境を監視し、障害などが発生した際にトラブルシューティングを行う業務工程となります。
私たちは設立当初より「未経験からの育成」を基に研修制度や教育環境の充実化に取り組んでいます。在籍する従業員の90%以上が未経験からスタートし、研修や実務を通じて成長しています。その数は500名を超えます。
■インターンシップ制度(入社前に実施)
入社後の業務や環境へのミスマッチを防ぐため、入社前に行う事前研修を導入しています。
◎制度内容
ITリテラシー(基礎力)の向上:初期能力にもよりますが、人によっては、タイピング練習からしっかりと取り組みます。
業務に必要な最低限の知識を習得可能:IT資格「CCNA」を入社前に取得可能 など
■IT資格取得奨励制度
入社後に業務を遂行する中で役に立つIT資格(ベンダー資格・国家資格)取得を支援します。
◎制度内容
・資格取得に向け自己投資した費用を当社が全額補助する制度
・資格取得に必要となる教材、機材などを当社が全額を補助する制度
・専任の教育担当が本社に常駐し、エンジニアの活動を総合的にサポート
■切磋琢磨できる教育環境づくり
自社エンジニアたちと様々な形で交流し、モチベーションを高めあう環境作りに力を入れています。
◎制度内容
・従業員限定の福利厚生施設(Artenica Base)の設置
・会社公式の部活動(自由参加)を設置 など
アルテニカでは、未経験からでも安心して働き、成長しできるように独自の待遇制度を整備しています。
■昇給制度
◎定額昇給制度(入社後~3年まで)
人事評価に基づかず、全社員を対象に設定されている昇給制度です。
昇給額:年間15,000 円/月の昇給
◎人事評価昇給制度(入社4年~以降)
人事(能力)評価に基づいた昇給制度で、年1回の給与査定によって昇給・賞与金額を決定。
◎技術資格取得による昇給制度
会社より指定される技術資格の取得に応じて、各種目につき、10,000円/月 昇給する制度です。
※最大 50,000 円/月 昇給
■賞与
◎人事評価賞与制度(入社4年~以降)
人事(能力)評価に基づいた賞与制度にて、年2回支給。
◎技術資格取得による賞与制度
会社より指定される技術資格の取得に応じて、年1回支給。
■ 時間外勤務手当
30分単位で上限無しに支給されるため、自分自身が働いた分だけしっかりと還元されます。
たとえば入社 3年目 Aさんの場合(25歳 / 業界・業種未経験)、昇給対象となっている資格も取得できて、月2万円程度の残業代が発生したと想定すると、入社4年目からは月収31万5000円が支給されることになります。
ネットワークエンジニアをキャリアとして選択することにより、以下のような未来(=将来性)に期待することができます。
■安定した需要
ネットワーク技術は、社会を基盤から支えるインフラ技術の為、安定した社会需要がある(= 景気動向の影響を受けにくい)中で長い目線でのキャリアを考えていくことが可能です。
■成長が著しい業界
リモートワークやスマートシティなどの推進により、IT業界の成長は止まることを知りません。成長が期待されている業界に身を置くことで自身の成長にも積極的に繋げることが可能です。
■技術職のキャリアを築ける
汎用性が高い(=世界で共通的に利用されている)ITスキルを身に付け、専門性のある人材になることで、社会価値の高いキャリアを形成することが可能です。
■社会貢献性が高い仕事
私たちはネットワーク技術を通して、現代社会における人々の生活を基盤から支えています。ITが誰でも・いつでも使える時代であるからこそ、私たちは技術を通じて社会に貢献していくことが可能です。
ネットワークエンジニアは、技術や経験を通じて自分自身の「未来」を、さらには社会全体の「未来」を創造していくことができます。あなたも私たちと一緒に「未来」の創造を目指して、挑戦を始めてみませんか?
Y.K
ネットワークソリューション部
2020年 新卒入社
学生時代について教えてください
内容は随所で異なりますが、なにかひとつの物事に打ち込み続けてきた学生時代だったと思います。大学1年生~2年生の間は、幼少期より続けていた野球にとにかくひたすら力を入れて取り組んできました。残念ながら大学2年生の時に怪我で断念をしてしまいましたが、その後はひたすらアルバイトに打ち込み、大学4年生の時は、この会社から内定を貰った後、インターンシップ制度を利用してひたすら会社に入り浸ってたと思います(笑)まだ入社していない状態でしたが、先輩に当時はいろいろ連れていってもらったのは良い思い出です(笑) |
新卒入社した後に担当した業務について教えてください
私の場合、自社で行っている受託開発事業部に配属となりました。 設定されているネットワーク機器が正常に動作するかの接続テストや、通信要件がしっかりと確立されているかの確認など検証作業を主に担当していました。 先輩社員と一緒にプロジェクトを担当していたので、未経験ながらも割と早く業務に慣れていくことができたと思います。特にチームのリーダーを担当している先輩は、インターンシップの時にもだいぶお世話になっていたので... いろいろな意味でやりやすかったです! |
現在の業務内容について教えてください。また学生のみなさんへのメッセージをお願いします。
ネットワークの設計・構築業務を担当しています。具体的には、金融系のクライアント企業が抱える小規模なネットワーク拠点の設定や構築の業務を担当しています。 主な業務としては、拠点構築に必要な設計資料の作成、当日に現地作業をしていただく方の手配や作業指示、リモート接続によって機器の設定(コンフィグ)などを行っています。 ■学生のみなさんへのメッセージ 私自身、学生の時は文系学部出身ですから、ITなんて本当に未知なる領域って感じでした。勿論、勉強は大変だったし、苦労もしましたが、野球と一緒で練習を続けていけば、自ずと成長する実感が得られるやりがいもあります。 個人的なお勧めとしては、インターンシップ制度を大いに利用して、入社前に会社の先輩との関係性を持つと、入社した後も何かと助けてもらえるので... 皆さん、ぜひ会社に入り浸ってみてください!(笑) |
S.A
ネットワークソリューション部
2020年 新卒入社
学生時代について教えてください
学生時代は、とにかくアルバイト漬けな学生生活を過ごしていたと思います。飲食店での接客業をしていたのですが、週5日~6日は当たり前のようにシフトが入っているような状態でした!笑 ※103万円の壁のギリギリを攻めているような学生でした。 また、稼いだアルバイト代でよく国内旅行やカフェ巡りなどもしていましたので、勉強もしっかりと頑張っていましたが、どちらかというと勉強以外の面でかなりアクティブに学生生活を過ごしていたと思います。 |
インターンシップ制度に参加していた時のことを教えてください
当社には、入社前に参加できるインターンシップ制度があります。 私自身、文系学部出身でしたし、やるからにはしっかりとやりたい、この業界でも最前線で活躍できるエンジニアになりたいと考えていたので、入社前に昇給対象でもある資格を3種目絶対に合格する!と強い気持ちで取り組んでいました。なので、内定が出た後を振り返るとなんだかんだ毎日のように短い時間でも継続して勉強をしていたと思います。帰宅した後も少し勉強に手をつける...みたいなルーティンを自分の中で作っていたと思います。 |
現在の業務内容について教えてください。また学生のみなさんへのメッセージをお願いします。
大手企業が抱えるネットワークシステムのリプレイス業務を担当しています。具体的には、大手企業が抱えるネットワーク機器のリプレイスに合わせて、設計や構築を主に担当しています。 設計書の修正、ネットワーク機器の設定変更など実際に手を動かしながら進める業務や、お客様と進捗状況について打合せを行うなど幅広く業務を担当しています。 若手な私にとっては、少しチャレンジングな現場ですが、インターンシップの頑張りなどを反映してもらえているんだなと思います。 ■学生のみなさんへのメッセージ 私のように文系学部出身でエンジニアとして働くことに不安を感じる方もいると思います。 しかし学生時代に学んだことや経験したことは社会に出たとき思っていたより活きてきます。資格の勉強も大切ですが、卒業研究や課外活動などの時間も大切にしてください。 今は新型コロナウイルス感染症の影響によって制限があり、なかなか思うように過ごせないと思いますが、みなさんにとって後悔のない学生時代を過ごしていただければと思います。 |
M.N
ネットワークソリューション部
2017年 新卒入社
学生時代について教えてください
大学は、体育教師を目指す教育学部に在籍していました。学生時代を振り返るとひたすらアルバイト(飲食接客)をしていたと思います。平均で週5日入っているくらい打ち込んでいたので、学生の時から働くことは嫌いじゃないタイプだったと思います(笑) |
入社した時の業務内容について教えてください
新卒入社後は、ネットワークの運用・監視業務を担当しました。具体的には、対象顧客のシステムの障害監視、お客様からの問合せ対応、機器の故障についての原因調査などを主な作業として行っていました。対象のシステムは常に監視下に置いて管理されている必要がありましたので、夜間での業務も担当していました。 ※夜間業務は多い時で業務日の半分くらいだったと思います。 |
現在の業務内容について教えてください。また学生のみなさんへのメッセージをお願いします。
通信キャリアのネットワーク設計・構築を担当しています。具体的には、大手通信キャリアを対象にネットワーク基盤の設計書、手順書、設定書などの作成を行っています。 作成された設定書に沿って、実際に使用するネットワーク機器の設定作業や設定後の検証作業なども併せて担当しています。業務を進めていく中でお客様と作業工程や検証範囲などの擦り合わせを行う為、打ち合わせもしばしば行っていたりします。 ■学生のみなさんへのメッセージ 勉強もそうですが、わからないことがいっぱい出てくると思うので、是非パッション(熱意)を持って取りくんでみてください。自分と同じで文系から挑戦される方も多いと思いますが、挫けず挑戦を続ければ、将来的なキャリアも本当に変わってくるので頑張っていただけると良いかと思います! |
ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。
2013年にプライム上場を果たした総合不動産グループの中核企業で「顧客視点」を実践できる方を募集中
ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。
一期一会の精神でプロフェッショナルが集う、日本一チャンス溢れる会社を目指していま..
【地方学生向けWeb会社説明会あり】東証グロース上場企業グループ!人々の暮らしを..
【売買仲介システムの国内市場占有率1位(※1)!】不動産業界をITで支える企業か..
<横浜の地で創業135年>安定性◎の貿易商社で輸出入に一気通貫で携われる!