ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
****さんと企業の適合性
|
|
組織風土
--( --) |
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
|
【企業の特徴的な組織風土】 挑戦・革新性チームワーク連帯志向開放・活発性 この組織は、挑戦し続ける姿勢を持ち、困難なチャレンジが推奨される風土を持っています。また、相互に協力し、一丸となって物事に取り組んでいくチームワークを大切にする組織でもあります。そして、メンバー全員が活発に議論し、それぞれが自由に行動できます。 |
<メンバーの数だけ、チャレンジがある。チャレンジの数だけ、成功がある。>
日本ではじめて量販店での顔決済サービスを開発したトリプルアイズ。
創業以来「人にやさしいICT」を軸に金融や物流、流通などあらゆる業種のお客様のDXを支援してきました。
トリプルアイズにはお客様の「こうしたい」という思いをすべてシステム化できる技術力があります。
ただ、、全員はじめから技術力を持ち合わせて入社をしたわけではありません。
未経験からでもエンジニアとして活躍できるのは、「エンジニア成長第一主義」を抱え、社員教育に力を入れているからです。
トリプルアイズでは、全社員が様々な分野、様々なレベルを自由に学べる環境を目指し、
基礎的な技術研修から経営者育成研修まで多岐に渡り実施しています。
システム開発に興味ある方、先端技術を行っている企業で働きたい方、
エントリーを心よりお待ちしております!
元エンジニアの創業者です。
エンジニアの成長が会社の成長に繋がるという考えのもと、
様々な研修制度を立ち上げました。
監査法人出身で多くのプロジェクトを
成功させてきました。
トリプルアイズでは福原の意思を継ぎ、
「技術力×社会実装力」で企業や世の中の課題に対してソリューションを提供し続けます。
コロナ禍では、オンラインにてアイディアソンを開催しました。
(参加者はオンライン、リーダーと評価者は感染対策をしながら本社にて参加しました。)
アイディアソンで出たアイディアソンは、ハッカソンに繋げていこう!という話が出るなど、社員のアイディアが宝です。
こちらはコロナ前の野球部の活動の一枚。
部活動は、同じ部署の先輩はもちろん、他部署の先輩・同期・役員など、組織図を超えたナナメの関係が築けます。
野球部のほかに、「将棋部」「軽音部」「ボードゲーム部」「マラソン部」「ボウリング部」など、様々な部活動があり、会社から活動費の補助があります。
画像認識プラットフォームAIZE(アイズ)を展開。
AIエンジン~システムまでワンストップで開発できることが当社の強み。
M
SI事業戦略本部 ES3部
2018年
情報系専門学校(4年制)
数ある IT 企業のなかからトリプルアイズを選んで入社 した理由を教えてください
トリプルアイズに興味を持ったきっかけは、卒業生で就 職した先輩が多かったこと、就職指導の先生から勧めら れたことです。会社について調べるうちに、平均年齢が 若いことや AI などの最先端技術を扱っているという点が 他社とは違うと思い入社を決めました。2018 年当時は「AI をやっています」という会社も今ほど多くなかったので 面白そうだなと思いました。実際に入社してみて思うの は「ここに入社しなければ、これほどデータベースを触 る機会が持てなかっただろう」ということです。想像の 話になりますが、仮に他社へ入社していた場合 Web 系の 仕事がメインになり、データベースのおもしろさに気づ くことはなかったと思います。私にとってたくさんのデー タベースに触れられることは興味があり楽しいことなの で、入社してこの仕事に出会えてよかったです。 |
入社から現在まで、どのような業務を担当されている のですか?
新卒で配属されたお客様先にいまも常駐しており、主に データベースを触る仕事を担当しています。例えば、勤 怠情報のデータを管理者の方が見やすくするために BI ツールでグラフ化したり、UI を整えたりします。学生時 代データベースについて基礎的な部分は学んできたもの の、学校での学びと業務で扱うものでは難度が違います。 想像よりもかけ離れていてギャップを感じました。はじめは戸惑ったこともありましたが、入社後に勉強しなが ら身につけていきました。 |
お仕事に対して今後の展望を教えてください
仕事に対して持っている考えとして「技術を知らないま ま年を重ねていくことが怖い」ということがあります。 今後も多くの技術を学び、実際に経験し、吸収していき たいと思っています。 今後のキャリアプランに関してはちょうど悩んでいると ころです。データベースを追求してスペシャリストになっ ていく道か、データベースに限らず幅広い技術を学んで いく道か、自分の中の気持ちを模索しているところです。 仕事で Web 系を触ったことがないので挑戦してみたい気 持ちがある一方、データベースについても「何でも知っ ている!」と胸を張って言えるレベルには到達していな いため深く学びたい気持ちがあります。一長一短あるの で悩ましいです。 |
Y
SI事業戦略本部 ES2部 主任
2018年
文系4年大学
数ある IT 企業のなかからトリプルアイズを選んで入社 した理由を教えてください
文系の学部を卒業しています。就職活動ではITだけでなく不動産、小売り、サービスなど幅広い業界を視野に入れて活動していたのですが、合同説明会に参加し会社説明を受けた際「ITってこんなこともできるんだ! 将来性のある仕事だな」という印象が残りITへの興味が湧きました。学生時代はPCもそれほど得意ではなかったのですが、文系学部出身、未経験でも挑戦できるトリプルアイズに魅力を感じて入社しました。 |
未経験で入社し、技術を身につけることは大変でしたか?
入社後の研修は何も分からない状態でのスタートでした。研修は一生懸命受講するものの、分からない内容も多々ありました。そんな時は知見のある同期に質問をしたり、部活の先輩の力をお借りしたりしながら知識をつけていきました。気軽に相談できる社員が多く、助けられています。 |
お仕事に対して今後の展望を教えてください
現在3年目で主任という立場になったこともあり今後はマネジメントにも挑戦してみたいと思っています。技術面で言うと、運用保守をメインで経験してきたので今後はエンジニアとして技術の幅も広げていきたいという展望も持っています。ただ、いまの常駐先には右も左も分からない入社時よりお世話になっており感謝しているので、自分のできることを還元していきたいという思いが第一にあります。 |
ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。
「会社の看板なしに、家族や大切な人を守れる人」に。圧倒的成長ができるPR会社の営業職の募集です!
全国トップクラスの提案力!教育、設計、農業など、幅広い事業で社会の期待に応える「類設計室」
医療現場が抱える課題を“人材”で解決。今注目の成長市場でキャリアを磨こう。
ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。
【拡大急成長のメガベンチャー】「世界で一番社会を変える会社を創る」というビジョン..
【東証上場】収益物件数 No.1!※ 国内最大の不動産投資サイト「楽待」を運営す..
設立10年強でアジア成長企業選出!新進気鋭のWEBマーケティング集団
【10年で上場達成】クライアントファーストを追求したWeb広告コンサルティング!..