ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
****さんと企業の適合性
|
|
組織風土
--( --) |
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
|
【企業の特徴的な組織風土】 長期・大局・本質志向チームワーク連帯志向慎重・綿密性 この組織は、長期かつ大局的な視点を持ち、本質的な成長や利益を重視する風土を持っています。また、相互に協力し、一丸となって物事に取り組んでいくチームワークを大切にする組織でもあります。そして、細部まで注意や関心を払う緻密さやミスのない高いクオリティの成果が求められます。 |
ヤマトシステム開発は、ヤマトグループをITから支える中核企業。
ヤマトグループ最大の資産である物流システムを、世の中になくてはならない社会インフラのレベルに高めてきました。
目指す次なるステージは、ヤマトグループの成長戦略を最先端のITでリードすること。
ミッションは「攻めのIT」をデザインし高度付加価値をもたらす新しいサービスの創出。
ヤマトグループは売上1.6兆円(*2021年度)。
宅配便サービス国内シェアNo.1 、従業員数21万人である日本の中でも有数の大規模グループ企業であり、日本のインフラを支えている企業の一つです。
このグループ企業のIT戦略を担うのがヤマトシステム開発です。
例えば、宅急便の取扱い数量は約22億個(*2021年度)。
お預かりした荷物が今どこにあるのかリアルタイムでわかるトレーサビリティシステムはもちろん、LINEで配達状況の確認をしたり、受け取りの日時を変更したり、再配達を受け付けたりする仕組みなど、お客様の利便性を高めるためにITを駆使した企画・開発・運用を行っています。
※ 宅配便サービス国内シェアNo.1 国土交通省 「令和3年度宅配便(トラック)取扱個数」
ヤマトグループという盤石な基盤がありつつ、それ以外のお客様が13000社あることが当社の特徴の一つです。
通常ユーザー系企業は親会社の案件を中心にシステム開発を行うため、案件や技術が偏りがちです。しかし、当社はヤマトグループのシステム開発で培った技術やノウハウを活かして、ヤマトグループ以外のお客様にも積極的にサービス提供を行っています。
提供先は製造業から流通業、情報通信業、金融業など、その業種業態は多彩です。
システム構築案件のトータルな受託や、築き上げた技術やノウハウをパッケージ化しての提供など、クライアントの要望に応じて柔軟にサービスを提供しています。
近年は、ECマーケットの普及を加速するe-通販ソリューションや、様々な決済方法の安全な導入を図るカードソリューションなどが伸張。
皆さんの身近なところにも、ヤマトシステム開発の技術が息づいているかもしれませんね。
ヤマトシステム開発の営業の配属先は、一つのソリューションに専門高度化して世の中に先駆けるIT の提案を進める5つのソリューションカンパニーと、担当地区の顧客企業にすべてのソリューションを最適な形で提供していく地域統括営業本部があります。
「物を動かす・送る・受け取る」際に発生するムダなどを、システムを活用して解消する。そんなサービスを提供している会社です。グループ会社であるヤマト運輸が行なっている「配送業」とは異なるサービスになります。
この組織体制は、様々な業種業態・規模のクライアントをカバーし、個々のITニーズをいち早く正確に捉えていくためのもの。新しい顧客やソリューションに次々と関与してもらうことで、営業としての対応領域を広げていく機会を創出しているのです。
現場の意見をヒアリング。ヤマト運輸やヤマトグループが持つ物流ノウハウと当社が保有するITノウハウを掛け合わせ、お客さまが抱えている課題の解決につながるサービスを抽出し、提案していきます。お客様が気づいていない問題点も洗い出し、社内で様々な意見を戦わせて新サービスを創出。最適なソリューションをお客様に積極的に提案してください。
ヤマトシステム開発は文系出身・理系出身を区別し、最初から明確な将来像を固定するようなことはしていません。
誰もが、なりたい自分を追いかけることができ、会社はそのための「機会」と「環境」を提供しています。
例えば、組織のリーダーとしてメンバーを率いていくキャリアを志向する社員には「総合職(ビジネス)コース」を、専門分野で技術スキルを極めていくキャリアを志向する社員には「専門技術職(エンジニア)コース」を用意しています。それぞれモデルとなるキャリアがあるので先を目指して迷うことなく成長していこうという気持ちで仕事をすることが出来ます。
しかも、専門技術から総合職など方向性を変更が可能なため、中長期的に自分の適性にあった仕事を選ぶことが出来ます。
また、「キャリア相談窓口」、「キャリア面談・キャリア申告」、「年次に合わせたキャリア開発研修」、「資格奨励金最大60万円」など会社として社員の成長を後押しする制度も用意されています。
当社は働き方改革を推進しています。例えば、仕事とプライベートの充実を応援するSmile運動を推進しており、定時よりも早く帰りその時間をプライベートで使うことを推奨するなどの利用を働き掛けています。
●Smile Day(SD)
フレックス・テレワーク・半休取得などを利用し定時前退社をする
●Smile Holiday(SH)
年末年始や夏休み以外にも日頃からお休みを取りリフレッシュできるようにする
●Smile Five Holiday(SFH)
有給休暇を使用して5連休以上のお休みを年1回以上取得する
というものがあります。
その他にも
●失効年休
失効する有給休暇を積み立てし、介護や育児等のプライベートのイベントに
合わせて活用することができます。
●フレックスタイム
●モバイルワーク・テレワーク(オフィスに出社せず、自宅等で勤務する制度)
このため、有休消化率68.5%、残業23時間とメリハリをつけて生活することが出来ます。
女性の子育ても全面的に支援しており、産休・育休はもちろんですが、
育児短時間勤務を活用して働いているママさん社員も多く在籍しています。
ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。
新潟から全国へ、そして海外へ。世界をフィールドに、環境・エネルギー問題の解決に貢献する総合設備会社
Re:ゼロから始めるキャリアアップ
日本国内70万以上の橋、鉄道のインフラを支える安定企業の技術者として、活躍しませんか!
<株式会社エコノミー湘南>“人を創り、人を育て、人で勝負する”を実践する社長の元で、‟濃密な人生”を歩みませんか?
ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。
コロナ禍でも成長!創業70年…不況に強い超健全経営のコンクリートメーカーが、総合..
<国内TOPシェア!>反響営業でエグゼティブ層との取引多数│コレクター大注目の輸..
<設計開発職>水やガスを計るメータでインフラを支える仕事!
医療機器用トランス、産業用トランス等で有名な北川電機が理系学生を設計職・製造職エ..