ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
****さんと企業の適合性
|
|
組織風土
--( --) |
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
|
【企業の特徴的な組織風土】 挑戦・革新性自律・自責的開放・活発性 この組織は、挑戦し続ける姿勢を持ち、困難なチャレンジが推奨される風土を持っています。また、自分自身の責任で目標を設定し、判断や行動することを強く望んでいる自律的な組織でもあります。そして、メンバー全員が活発に議論し、それぞれが自由に行動できます。 |
日本経済の課題はひとつじゃない。
でも、大切なことは絞られる。
あなたは何に向き合いますか?
わたしたちキャムコムが向き合うのは、日本の労働力減少という課題。
少子高齢化が進む日本が活力を取り戻すカギが、work abilityの最大化だと考えるからです。
創業以来30年、HRビジネスをつうじてwork abilityの最大化に挑戦してきました。
M&Aではなく自社で生み出してきたサービスは、50以上。
日々、そして毎年、未知の道を歩みながら、変化しつづけてきたのがキャムコムです。
キャムコムは、これからも永遠に、未知の道を進みます。
「愛のあるテクノロジー」で、日本のポテンシャルを解放するインフラカンパニーをめざします。
そしてその道は、必ずあなたを強くする。
2000人を超えるキャムコムパーソンが、そうだったように。
ともに向き合おう。日本の課題に。
ともに歩み、成長しよう。未知の道で。
【求める人物像】
■仕事を通じて成長したい方
■変化する自分を楽しめる方
■失敗を次の挑戦に活かせる方
■チームで成果を追求したい方
上記のいづれかに当てはまる方とは是非お会いしたいです。
●ビジネスプロデュース領域
官公庁や企業の経営管理部門、コールセンターに対して、「人材紹介・人材派遣」と「BPO」のサービスを主に提供しています。
人材紹介・派遣での採用支援にとどまらず、企業の業務プロセス再構築や組織設計といった企業経営にを大きく前進させる領域までトータルプランニングします。
●ギグワークマネジメント領域
製造、物流、EC業界を中心に、「ギグワーキング」といった短期・単発型雇用の支援を行っています。
急に人手が必要になる短期・単発のニーズに応えるため、アルバイト人材紹介サービスの提供、自動マッチングシステム、求人アプリ、物流プラットフォームの開発・運営など、アナログとデジタルの両側面で解決までプランニングします。
●メディアテック領域
SaaSやWebを活用した採用の支援を行っています。
クライアント企業の自社採用力向上のため、企画から人事制度立案までプロの目線で採用プロセスを見直し、採用コスト削減・生産性向上の観点から企業成長を実現しています。
●DX領域
HR領域で蓄積したナレッジとDX開発力を用いて、Work Abilityを最大化させるための、社会的ニーズの高いプロダクトやサービスを開発しています。
■グループ合計売上高 1,179億円(2022年3月末)
日本では年商1,100億円企業は全体の0.02%程度と言われています。上記はグループ年商ですから同じようには比較できませんが、かなりの上位層にある企業と言えます。
■社員1人あたりの売上高 直近6年継続増加 122%
年々、社員一人あたりの生産性が向上しています。IT活用の浸透などもありますが、社員一人ひとりのスキルや経験値が高まっていることも大きな要因になっています。
■投下資本利益率(ROIC) 24%(2022年3月末)
ROICとは、企業が事業に投じた資金を使って、どれだけ効率的に利益を生み出したかを示す指標です。通常は15%以上ある企業はかなり優秀と言われているので、24%は飛びぬけています。
■投資全体における新規事業への投資割合 95.10%
■投資全体におけるHR Techへの投資割合 70.30%
常に新しい事業に挑戦していくスタンスが経営指標にも現れています。そして、その主たるターゲットはHR Tech。方針は明快です。
■社員への利益配分(労働分配率)44.30%
できる限り利益は社員に還元する方針です。頑張って成果を出した社員が報われる会社をめざしています。
入社後は、事業間の人材交流や異動などもあり、様々な事業・職種を経て、HRコンサルタントや事業立ち上げ、サービス開発責任者などへキャリアアップしていただきます。
■リクルーティングアドバイザー(RA)
クライアント企業の採用課題に対して、派遣・紹介・WEBマーケティング・コンサルティングなど幅広いソリューションを提案。また、採用フェーズは、組織づくりの第一歩であることから、のちのキャリアに繋がるHRビジネスの基礎を身に着けることができます。
■ユニットリーダー
「ユニット」は最小単位のチームで、1ユニットあたり4~6人で構成。エリアマネージャーの右腕として、実業務面における進捗管理や、日常の細かな作業指示などを行います。
■エリアマネージャー
1つの支社の責任者として、5~20人ほどのメンバーを牽引するマネージャー。全員がプレイングマネージャーとして、自分自身も現場第一線で活躍します。
■HRコンサルタント
各企業の課題解決に向けて、「HR領域」に関するコンサルティングを行います。クライアントのパートナーとして、経営の軸にあたる人材戦略をプランニング、実行します。自社サービスに留まらず、外部との連携を取りながら、クライアントの課題解決をします。
■プロジェクト制度
効率的でイノベーティブな組織にすることを目的に、様々なテーマの決定権をグループごとに委ねています。ここから新たなサービスが創り出されることも。キャリアの早い段階でサービスオーナーとしてマネジメント経験を積むことが可能です。
■社内勉強会
グループ内の新たなサービス、テクノロジーの解説をする社内勉強会の総称です。最先端テクノロジーに関して外部講師のセミナーを開催し知見を深める機会もあります。
■表彰
月間、4半期、年間で営業成績や社内貢献度が高かった社員を表彰しています。
■ネットワーク
国内最大数のビデオMTGシステムやジャムボードを導入し離れていても、すぐに情報共有できます。
■資格取得支援
国家資格や専門知識の取得に対する支援金や教育システムがあります。
■書籍購入支援
業務上必要なものや、自己研鑽の為に必要な書籍の購入支援金があります。
■オフィス付き託児所スペース
産休・育休から復帰する子育て世代社員の活躍を支援する施設を展開しています。
■MBO評価(目標管理制度)
6カ月ごとに上司と相談しながら自ら目標設定し、毎月達成度を振り返ります。社員一人ひとりの目標を、経営目線や部門目標と連動させながら運用しています。
山元 陸
(株)綜合キャリアオプション BPO事業部
2020年新卒入社
どんな仕事をしていますか?
入社1年目から業務委託を扱う「BPO事業部」に所属し、官公庁向けに営業をしています。 具体的には、直近のワクチン接種のような国策において発生する業務や人的ニーズに対して、サービス提案を行っています。 国策案件なだけに、官公庁、競合相手(ライバル)、協業相手(パートナー)、当社と登場人物が多く、案件によってそれぞれの立場が変わることもあります。 社会の動向を把握しつつ、それぞれの想いや利益を考えることが難しくもあり面白いところです。 |
入社を決意した決め手は何でしたか?
会社規模や名前に守られるのではなく、自分たちで会社を強くするという価値観、またキャムコムは個ではなく集団で目標に向かうという社風に惹かれました。 加えて、就活時、私が納得して決断できるように相談に乗ってのくれた社員がいて、一緒に働きたいと強く感じたことも決め手となりました! |
会社規模や名前に守られるのではなく、自分たちで会社を強くするという価値観、個ではなく集団で目標に!
会社規模や名前に守られるのではなく、自分たちで会社を強くするという価値観、個ではなく集団で目標に向かうという社風に惹かれました。 加えて、就活時、私が納得して決断できるように相談に乗ってのくれた社員がいて、一緒に働きたいと強く感じたことも決め手となりました! |
道家 佑季
(株)綜合キャリアオプション グローバル事業部
2016年新卒入社
どんな仕事をしていますか?
新卒1年目は、長野に配属となり、人材派遣・紹介事業を中心とした営業活動を行っていました。 2年目は、後輩ができ、自分の売上を上げるだけでなく、後輩の育成にも携わっていました。 4年目でユニットリーダーに任命していただき、自分や直属の後輩だけではなく、チーム全体での営業指示なども行っていました。 入社5年目で東京に異動し、現在は海外事業に携わっています。外国人雇用に関するさまざまなサービスに特化した営業を行っています。新しい事業のため、営業をしながらも、マンパワーだけに頼らない営業手法やサポートなどを考えながら、より多くの売上を上げる方法を考えています。 |
仕事をする上でのポリシーは何ですか?
「人への気遣いを忘れないこと」です。 どれだけ忙しくても相手のことを常に考えて、先回りの行動や早いレスポンスをするようにしています。 |
人材業界を志望した理由は何ですか?
会社の商品の良し悪しで左右されるのではなく、「自分の力で利益を創出していける営業マン」になりたかったので、人材やコンサルを中心に就職活動をしていました。 その中で人材業界は、決まった業界ではなく、どういった業界でもお客様にできることが魅力的でした。 |
坪井 崚
(株)綜合キャリアオプション 派遣事業部
2018年新卒入社
どんな仕事をしていますか?
入社1年目から首都圏エリアにて、クライアント企業の人手不足課題を解決すべく、人材派遣サービスを中心に提案、その後のスタッフさんフォローなどを行いました。今では、派遣サービスだけにとどまらず、クライアント企業の課題解決に最善と思えるグループサービスを幅広く提供しています。3年目で、リーダーとして新店舗の立ち上げを経験し、現在は福岡拠点の責任者に抜擢いただき、日々成果に向けて邁進しています! |
入社を決意した決め手は何でしたか?
圧倒的スピードで自己実現ができる環境に魅力を感じました。選考を通して多くの社員の方々とお会いしましたが、皆がイキイキとなりたい姿とそれをいかにしてこの会社で実現するのかを語っていて、是非一緒に仕事をしていきたいと思いました。 |
これを見ている学生さんへメッセージをお願いします!
「こんな人のようになりたい!」 「この人と一緒に仕事がしたい!」 そう思える社員が沢山います。 そして圧倒的なスピードで成長できる環境があります。ただやるのは自分です。まずは行動に移しましょう!そうすることで必ずなりたい自分に近づきます。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています! |
高浜 桜
株式会社インタツアー
2012年新卒入社
どんな仕事をしていますか?
入社当初、長野の拠点で派遣事業中心の営業を行った後、5年目に、新規事業への社内公募に真っ先に手を挙げて、WEBマーケティング事業を担う部署へ異動しました。主に、「インタツアー」という新卒採用支援サービスを企業様・学生に広めるための活動をしてきました。 産休育休を経て、カスタマーサクセス(契約後の企業への継続フォロー部署)の立ち上げ、フィールドセールス(新規提案~契約を担う部署)の立ち上げを経験し、今もさまざまな新しい仕組みやツールを試しながら、顧客企業や学生の利便性を上げるための動きに日々邁進しています。 |
仕事をする上でのポリシーは何ですか?
「スピード」です。 スピードが結果的な質の向上や信頼にもつながると思っています。 まずはチャンスに対しすぐさまリアクションすること、100%仕上がる前でも中間報告をしクライアントとコミュニケーションをとること、自分の手元で仕事を止めないことを徹底することで、結果業務範囲は広がりますし、自分のやりたいことに早く近づけます。 限られた時間だからこそ、有効に生きたいと思っています。 |
休日は何をしてますか?
今は子ども関連の過ごし方がほとんどです。広い公園に行ったり、動物を見に行ったり、お友達と遊んだり…私はカメラが趣味なので、楽しそうな子どもを追いかけながら写真を撮りまくっています笑 が、時々は子どもを夫に見てもらって、自分磨きの1人時間も取らせてもらってます。たまにの機会だからこそ、めちゃくちゃ満喫しています。 |
前田 直樹
(株)綜合キャリアオプション グローバル事業部
2011年新卒入社
どんな仕事をしていますか?
若手~入社8年目ぐらいまでは、(株)バイトレに所属し、ギグワークマネジメント領域において、主に新拠点開設の責任者として、マーケットの把握とチームのマネジメントに力を入れていました。 東京、愛知、群馬、埼玉、大阪と多くの拠点で経験を積み、着実に成果を残すことができました! 現在はグローバル事業部に異動をし、人的課題を持っている企業様に対して外国人雇用の提案を実施したり、社内のインサイドセールスチームとしてメールマーケティングを実施しています。 |
仕事をする上でのポリシーは何ですか?
思ったことは口にする。 例え見当違いでも空気が読めてなくても、自分自身が学べますし、何かのキッカケになると考え発信しています。 |
ここだけの話、入社してから一番ヤラカシた話を聞かせてください。
新店開設直後、まだ対応できる体制が整っていないにもかかわらず、大きな案件を受け入れてしまいました。近隣の店舗や他拠点の方にもご協力いただき、何とか対応しました! お願いする力が大事だと気づきました。 |
ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。
2013年にプライム上場を果たした総合不動産グループの中核企業で「顧客視点」を実践できる方を募集中
【自動車ドレスアップパーツ(改造部品)の総合企業】海外営業・通販事業を拡大中!
クライアントは超大手企業!1案件3人程のチームもあり!裁量をもって仕事に携わることができます!
ビジネス×IT(技術)2つの視点からコンサルティング*IoTで新規事業*海外展開・多国籍も特徴*
自由度高く、自身の納得したものを提供する!一生に一度の経験に関わるそんな仕事です!
ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。
反響営業、個人ノルマなし。全ては顧客のために!高性能でリーズナブルなお客様にとっ..
【DX推進/マーケティング】日本最大級のデータベースを用いて企業の課題を解決する..
【JASDAQ上場】国内トップクラスの接客とコンサルティングでお客様の「素敵な未..
上場以来年平均成長率30%超え!売上高1兆円は目前、目指すは業界No.1