ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
****さんと企業の適合性
|
|
組織風土
--( --) |
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
|
【企業の特徴的な組織風土】 寛容開放・活発性チームワーク連帯志向 この組織は、主体性を重んじ、各自で工夫したやり方や様々な考え方を受け容れる風土を持っています。また、メンバー全員が活発に議論し、それぞれが自由に行動できる組織でもあります。そして、相互に協力し、一丸となって物事に取り組んでいくチームワークを大切にします。 |
類設計室が目指すのは、活力ある社会を実現すること。
建築設計・教育・農業などそれぞれの事業を通して、活力を生み出す事業を行っています。
2022年、私たちは創立50周年を迎えます。
1972年に20代半ばのメンバーで建築設計事務所を立ち上げ、全員経営・自主管理を理念に、1人1人が組織を自らのものとして創り上げてきました。
私たちがまず何よりも大切にしているのは、「自分たちが本物の活力ある人材・組織であり続けること」。
新たな仕事も、期待も、人も、活力あるところに集まるからです。
それぞれの事業を通して、活力ある社会を実現する。
それが、類設計室の想いです。
自らの手で事業を生み出す。次世代のリーダーとして前に出る。人が好きで、応えるために何でもできる。
いつの時代も集団を強くしてきたのは、そんな、常に相手を想い、実現に向けて動ける人。
次の50年を創るのは、あなたです。
1972年、「時代は工業生産から人々の創造力を源泉とした意識生産へ転換する」と捉えた6人の仲間から、類設計室は始まりました。意識生産では働く者の能力や活力、それ自身が生産の主人公。
そこで、設立当初から全社員が経営に参画できるように、経理・財務などの全情報を公開し、社員株主制を導入し、全社員が経営者して組織を運営しています。
世界情勢や意識潮流から、経営課題まで追求する劇場会議、問題提起や成功事例など、1年目~社長が自由に閲覧・投稿する社内ネット、さらに日々のミーティングで追求を重ねています。
部門を超えた指摘や期待が飛び交うのも共同体ならでは。社員の活力を生み、組織全体の圧力とスピードを高めています。
設立以来、将来に生きる本物の教育を軸に、勉強も人間力も育てる対話型の授業を行ってきました。2016年には5教科の枠を超えて追求する「探求講座」、2019年には仕事も取り入れた「全日制類学舎」を設立し、意欲の再生にも取り組んできました。
類学舎を見学した企業様からは「こんな子がいればどの会社も欲しがる」と絶賛の声も。中高生の1ヶ月間の他企業インターンも実現しました。
日々保護者さま・子どもたちと真摯に向き合い、生きる力を強くする新教育の実現に向けて追求中です。
官庁や教育施設、先端企業の設計からまちづくりまで、年間100を超えるプロジェクトを手掛けています。企画・設計だけではなく、完成後の運用など、あらゆる側面から企業・事業の未来をともに考え続けています。
強みは、建物用途別トップ10(売上高)ランキング「教育・研究施設」の分野で1位の実績と、コンペ勝率全国トップクラスの提案力。お客様以上にお客様を知り、戦略パートナーとして応えています。ZEBや木造建築、レジリエンス性能の向上など、最先端技術を導入した設計や、企業・大学との新技術開発にも取り組んでいます。
*出典元「日経アーキテクチュア」2020年9月10日号 経営動向調査2020「設計事務所 建物用途別トップ10」
ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。
公共(自治体)や民間企業向けのシステム開発で豊富な実績!文理不問で未経験者から採用・育成
★IP電話技術のパイオニア上場企業★次世代の通信・コミュニケーションを担う企業で働きませんか?
<設計開発職>水やガスを計るメータでインフラを支える仕事!
ITやロボットなど最先端機器のレンタルとサービスで社会に貢献!「安心」して「挑戦」できる会社
【無借金経営継続中】社会に役立つ大規模システム開発に携われるSIer
ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。
ITソリューションで社会をリードするGood Companyを目指しています!「..
★昇給率(年間平均17万円昇給)★平均残業時間15時間/月★創業以来売上成長率【..
【ITエンジニア職】夢テクノロジーなら今後のIT業界のニーズを見据えた、一生もの..
【<東証プライム上場パーソルグループ>モノづくり系エンジニア募集!】上流工程から..