ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
****さんと企業の適合性
|
|
組織風土
--( --) |
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
|
【企業の特徴的な組織風土】 開放・活発性長期・大局・本質志向慎重・綿密性 この組織は、メンバー全員が活発に議論し、それぞれが自由に行動できる風土を持っています。また、長期かつ大局的な視点を持ち、本質的な成長や利益を重視する組織でもあります。そして、細部まで注意や関心を払う緻密さやミスのない高いクオリティの成果が求められます。 |
自分が頑張った分だけ、ステップアップできるチャンスがある、そんな職場で働きませんか?
1990年の創業よりキャピタル・アセット・プラニングは”FT(FinancialTechonology)とIT(InformationTechnology)”を統合し、システムを活用しながら個人の財産の最適な運用と円滑な承継を実現する”というミッションを掲げています。
このミッションをもとに弊社ではシステム・インテグレーションビジネスと資産管理プラットフォームビジネスの2つのビジネスを行っています。
システム・インテグレーションビジネスとは、弊社のシステムを使う企業様の業務を把握し、分析し、企業様の課題を解決するようなシステムの計画立案から、構築、そして運用までを請け負う業務のことです。企業様にシステムの導入をするだけでなく、導入前、導入後までのサポートを担っています。企業様と長期的な関係構築や長期的な視野で物事を見れるようになることがこのビジネスの魅力です。
資産管理プラットフォームビジネスでは、個人や法人が持っている金融資産・生保といった全資産をWMWというシステム上で一括管理を行うことで、次世代への資産移転や事業継承を円滑に行うことができます。
入社後は、各個人それぞれの能力・特性を生かし、キャリアアップを目指します。プログラマー、システムエンジニアを経験したのち、個人個人の志向に合わせて配属されます。
1.ビジネス思考..... ITコンサルタント
・現場で身に付けた知識を活かして、顧客獲得によって企業を発展させます。
・システムの知識だけでなく、高い知識と分析・解決・提案力・コミュニケーション力が求められます。
2.経営志向..... プロジェクトマネージャー
・メンバーの育成やスケジュールを管理し、お客様とプロジェクトを成功に導きます。
・技術知識、金融知識、顧客対応力、マネジメント力が求められます。
3.技術志向..... システムアーキテクト
・新たなアーキテクチャーを作り上げることによって、企業の個性を強化していくと共に、顧客の可能性を広げます。
・技術力、柔軟な発想、そして職人気質が求められます。
資格取得金援助制度は、資格取得にかかった費用(資格を取得するために受講した講座の受講料など)を全額還付する制度です(1年間で1人10万円を上限とします)。
システム監査技術者 ネットワークスペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト 応用情報技術者試験 ウェブデザイン技能検定(1級) ITストラテジスト データベーススペシャリスト 情報セキュリティスペシャリスト プロジェクトマネージャ 情報セキュリティ管理士 PMP(PMI認定) PRINCE2 認定情報技術者 DCアドバイザー etc...
こんにちは。キャピタル・アセット・プランニング新卒採用担当です。
CAPのミッションは「ITと金融の統合」。これは、事業ミッションだけでなく、人材にも求められています。CAPの競争力の源泉は「ITと金融の統合」を実践しているプロフェッショナルな社員そのものです。このような人材がそれぞれの思いを形にすることで、顧客満足度の高いシステムを提供できています。
ITと金融のプロフェッショナルに加え、0から1を生み出す創造力を持ち、未知の分野にチャレンジする人材を私達は求めています。とは言え、最初から全て完璧に備わっている人材はいないですよね。まずは、ITと金融への興味関心、そして常に学び続ける姿勢があれば、自ずとCAPのエンジニアに成長していけるでしょう。そのための教育やサポートを惜しみなく実践していくのが私達の強みでもあります。
CAPはまだまだ成長過程であり、入社後すぐに責任のある環境にチャレンジするフィールドがあります。会社の成長とともに自分自身も成長していきたいという方にお会いしたいと思っています。エントリーお待ちしています。
弊社は金融の世界でITを活用していくことで顧客の成長を助ける企業です。もちろん顧客と共に弊社自身も成長できれば言うことはありません。しかし、会社が成長するだけでは足りないと私達は考えます。大切なのは社員一人一人が新しいことにチャレンジし、会社と共に成長していくことです。
当社が求める人物像は、顧客の声を聞き顧客の要望に応えるだけのコミュニケーションがあり、顧客と共に会社を成長させたいという情熱を持つ人。そして、会社と共に自分自身も成長しようと積極的に動く人。自分がそれに当てはまるという方はぜひ応募して下さい。共に成長を目指し、良い会社を作りましょう。
Y.S.
システム開発第2部 プロジェクトマネージャー
2007年
CAPで働こうと思ったきっかけは?
定年まで働ける会社を以下の条件を基に探していました。 ①「お客さまと直接やり取りが出来る」....お客さまの要望を聞いたり、提案を行ったりして、協力体制のもと良いものを作りたいという気持ちが強かったですね。 ②「成長性のある会社」....前職がベンチャー企業であった為、非上場の会社に対する抵抗がなく、非上場の中でも15年近く業績を伸ばしているCAPには強く惹かれました。 ③「大阪で働ける」 CAPには自分の求める全てがあり、入社に迷いはありませんでしたね。 |
現在の職務内容を教えて下さい。
現在は、東京事務所を拠点に生命保険会社向けの営業支援システムのプロジェクトマネージャーとして対応をしています。 仕事内容としては、お客さまとのやり取りが中心となっているが、社内の調整や、要件の取りまとめなど、一人で黙々とやる作業ではなく、方向性を導きつつ、色々な人の意見を聞いて取りまとめる作業がメインとなっています。 |
入社して良かった点を教えてください。
金融業界についての知識が付き、自分のライフプランに大きな影響を与えてくれました。 ユーザー様は、業務に強く、システム化内容には弱いが、そう言った方への提案方法、相手の立場になって考えるという力がより身につきました。 |
N.I.
プロフェッショナル・サービス推進部 テクニカルリードエンジニア
2015年中途
仕事のやりがい、醍醐味等を教えてください。
技術的に実現が困難な場合において、検討をすすめて、実現可能な方法が提示できた時に、やりがいを感じます。入社前までは、生命保険会社のシステムは、保守的なイメージがあり、古く、枯れた技術が多いのではないかと思っていましたが、先進的な技術が採用されることも多いです。 |
求職者へ伝えたいことを教えてください。
プロフェッショナル・サービス推進部は人数がまだ少ないため、コミュニケーション力があり、技術に詳しい方に是非、来ていただきたいです。 当社が得意とする、フロントエンドの開発は技術の浮き沈みが早い分、先進的な技術を使うことも多く、技術力を生かすことができるはずです。また、生命保険に関する知識があればベストですが、ないとしても生命保険に対する興味があれば、自然と身につくと思います。 |
現在の職務内容を教えて下さい。
主にプロジェクトの支援活動をしています。具体的には、基盤システムの調査・選定、構築、研修の講師といった業務を担当しています。 こちらの作業は、プロジェクトの状況によって作業内容はまちまちです。新しく作ることもあれば、既存のものの移行先を検討・選定することもあります。研修の講師の作業は、研修教材の作成等をしています。 それと、入社後支給された名刺は1年たたないうちになくなるほど、人と話す機会が多いです。 |
ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。
キッセイコムテックは、お客様の持つ業務上の問題点を、ITを活用して解決していく会社です!
ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。
【好きな地元で自分らしく働こう】平均月間残業時間16.1h・年間休日120日以上..
創業50年超えのIT企業が第二創業期において次代のSE/PG募集★文理歓迎★完全..
【総合職/営業】若手が活躍!チャレンジをし続ける化学品専門商社
【経営コンサル<マザーズ(現グロース)上場>】新しい働き方のプラットフォームを創..