ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
****さんと企業の適合性
|
|
組織風土
--( --) |
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
|
【企業の特徴的な組織風土】 成果主義・競争性長期・大局・本質志向自律・自責的 この組織は、仕事のプロセスや進め方の結果である業績や成果を重視した評価を行う風土を持っています。また、長期かつ大局的な視点を持ち、本質的な成長や利益を重視する組織でもあります。そして、自分自身の責任で目標を設定し、判断や行動することを強く望んでいます。 |
当社の設立は2005年。ITコンサルタントだった代表の坂口が、エンジニアとして長期的に働くことに懸念を覚え、本業以外の収入を得るために不動産投資に興味を持ったのがきっかけです。不動産投資について調べる過程で、不動産投資に関心を持つ人の多さと、一方で多くの人が不動産投資の情報を得るのに不自由している現状を知りました。そこで自身のITノウハウを駆使し、物件を買いたい投資家と売りたい不動産会社をマッチングする仕組みを作ろうとリリースしたのが「楽待」です。
その後、圧倒的なスピードで成長し創業10年で東証マザーズ上場、翌年には東証一部上場。「楽待」は、不動産投資のポータルサイトでNo.1※にまで成長しました。また、不動産投資の基本知識と最新情報を提供するWEBメディア「楽待新聞」やYouTube「楽待チャンネル」も運営。「公正な不動産投資市場を創造する」をビジョンに掲げ、日々邁進しています。
社会の発展と自己の成長をともに成し遂げていきましょう。
皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!
『物件数No.1』日本マーケティングリサーチ機構調べ(2022年12月)、『使いやすさNo.1』ゴメス・コンサルティング調べ(2022年12月)、
『利用者数No.1』自社調べ(2022年12月)
「不動産投資」という言葉に、どんなイメージを抱きますか?
「怖い」「怪しい」など、ネガティブな印象を持っている人も多いのではないでしょうか。確かに、まだ公正とは言えないのが不動産投資市場です。知識がないまま投資し、失敗してしまう人も存在します。そんな状況を整備し、誰もが気軽に安心して不動産投資ができる世の中をつくりたい。そのために、私たちは日々挑戦を続けています。この思いに共感し、一緒に公正な市場をつくっていく仲間を求めています!
当社の不動産投資のポータルサイト「楽待」は、使いやすさ・情報量・便利な機能などで絶大な評価を得ています。業界No.1※になれた理由は、下記の3つだと考えています。
①「戦略」で新しい市場を切り開く
歴史に学ぶことを大切にし、これまで偉大な企業が利用した戦略を研究してきました。発展途上だった不動産投資メディアに参入し、「ランチェスター戦略」を利用して、業界トップシェアへと駆け上がりました。
②多様なニーズに対応し、業界をリード
「楽待」は、業界最速でスマートフォンアプリを展開し、幅広いユーザーに利用されています。また、自社メディア「楽待新聞」とYouTube「楽待チャンネル」も多くの投資家に支持されています。
③他社が真似できないサービスを展開
「楽待」のユーザーと投資用物件をマッチングするシステムを自社開発。そこに使用されている技術は特許を取得しています。
※『物件数No.1』:日本マーケティングリサーチ機構調べ(2022年12月)、
※『使いやすさNo.1』:ゴメス・コンサルティング調べ(2022年12月)、
※『利用者数No.1』:自社調べ(2022年12月)、
当社は創業から11年、社員数わずか34人で東証一部に上場しました。少人数ながら、経常利益率45%という高収益を上げられている秘訣は、「何をするか」よりも「何をしないか」を重視する経営方針にあります。一例を挙げれば、当社では定例会議は行いません。さらに会議資料も作りません。会議にかかる無駄な時間をなくすことで、本来やるべき業務に注力してもらうためです。99%の無駄をそぎ落とし、1%の本質的な業務に集中する。「less is more」を徹底し続けたことで、日本の平均の約4倍という高い労働生産性を実現しています。
ジョブローテーションにより、幅広い業務に携わっていただきますが、今回は一部をご紹介します。
<営業>
多くの不動産会社に「楽待」を使ってもらえるよう販売します。お客様が期待しているのは、契約の先にある組織の課題解決。売ったら終わりではなく、販売促進の企画立案からアフターフォローまで幅広い業務をご担当いただきます。
<エンジニア>
「楽待」のWebサイト、スマホアプリの開発をお任せします。すべてを自社開発しているため、企画から実装まで幅広く担当します。何を作るべきかを考え、フロントエンドからサーバーサイドまで実装する、フルスタックエンジニアとしての活躍を期待しています。
<デザイナー>
UI/UXデザイン・LP制作・コーディング・印刷物・アプリのデザインなど幅広く制作しています。改善要望や新規機能の追加など、「楽待」を改善するためのさまざまな案件が社内から上がってきます。
<マーケティング>
動画や記事の企画・制作、広告運用、データ分析、顧客調査など、担当業務は多岐にわたります。その理由は「ユーザーのためになることは、何でも実行する」から。制作や編集などの専門的な能力を養いながら、客観的なデータをもとに仮説の検証を行い、新たな価値を生み出していきます。
当社は、「なにをするか」ではなく、「誰とするか」を大切にしています。考え方や価値観がマッチしていると、幸せに働くことができると考えているからです。そのため、私たちが新卒採用で最も大事にしていることは「お互いのマッチング」。志望者と企業のミスマッチが起きると、企業側だけでなく学生にとっても大事な時間や将来へ大きな損失となります。ありのままの会社を理解しギャップをなくした上で、当社への入社を決断してほしいと考えています。そのために、当社独自の選考フローとして「体験入社」を実施しています。実際に来社いただき、社員と約2日間仕事を体験していただく内容です。入社を決める前に、当社の日常を間近で見ていただき、入社後のご自身についてイメージしていただく機会になればと思います。
≪体験入社とは≫
実際に当社で働いていただきます。単なるインターンではなく選考の一環であるため、合格・不合格があります。当社への理解を深めると同時に、下記3つを学ぶことができます。
・各職種についての理解と適性 (業務内容、求められる資質)
・少数精鋭の会社で働く人の仕事に対するスタンス
・ビジネス基礎力 (論理的思考力、PDCAサイクルの回し方等)
【東証プライム市場上場】美容サロン向けBtoB流通の『圧倒的No.1プラットフォーマー』を目指し、[IT✕物流]の強みをさらに強化。新卒からIT人材を採用育成します。
業種 | 商社/総合商社・専門商社 メーカー/その他 IT・通信・ソフトウェア・情報処理/インターネット・WEBサービス |
---|---|
企業 概要 |
■上場証券取引所: 東京証券取引所 プライム市場 ■代表者: 代表取締役CEO兼COO 野村秀輝 ■事業内容: ・インターネットを利用した通信販売業 ・インターネットを利用した情報提供サービス ・理美.. |
募集 職種 |
総合職 ITエンジニア/ソフトウェア開発 ITエンジニア/プラットフォームエンジニア |
仕事 内容 |
【数年以内に新たな自社サービス開発を予定】 社内基幹システムや当社ECサイト、アプリケーションの企画・運用・保守から社内ヘルプデスクまで担当 当社のシステム部門(社内SE)にて、社内基幹システムや当社.. |
勤務地 | 東京都 |
イベント |
|
ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。
~自分の可能性を芽吹かせたい方へ~多種多彩なキャリアが描けるドラッグストアチェーン
「心でつながる身近な医療を目指して」文理不問・資格不問・職種多数
創業100年。64期連続黒字決算、無借金経営!埼玉の地元に密着した「豊かな暮らしの提案業」
【MORE HAPPY】木下の介護は「幸せ」をつくります。今だからこそ大切にしたい人との繋がり。
ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。
【東証プライム上場・福田組100%出資】建設業界で9期連続黒字経営の成長企業が営..
高速道路やトンネルなど、社会インフラコンクリート構造物の補修・補強の専門技術のパ..
ITインフラのエキスパート集団。未経験者をプロのネットワークエンジニアに育成。そ..
創業60年!防振・防音・免震・制振のパイオニア。環境企業として日々研究開発を続け..