ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
****さんと企業の適合性
|
|
組織風土
--( --) |
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
|
【企業の特徴的な組織風土】 開放・活発性チームワーク連帯志向長期・大局・本質志向 この組織は、メンバー全員が活発に議論し、それぞれが自由に行動できる風土を持っています。また、相互に協力し、一丸となって物事に取り組んでいくチームワークを大切にする組織でもあります。そして、長期かつ大局的な視点を持ち、本質的な成長や利益を重視します。 |
快適な空間で、安全な生活を―。
人々は、調和のとれた自然・生活・産業空間を求めています。
そのニーズに応えるためには、信頼の裏付けとなる正確な化学分析データが欠かせません。
当社は1972年9月、「正確・迅速・親切」を基本コンセプトとして、
気軽に利用できる化学分析専門会社を目指してスタートしました。
以来40年以上にわたって、公的機関や企業から様々な分析・調査を請け負い、高い評価を得てきました。
時代とともに高度化・複雑化する化学分析ニーズに対応するため、設備の充実と技術力の向上に努めています。
そして、いまや評価技術に留まらず、
「環境技術」「衛生技術」の専門コンサルタントとしての役割も広がっています。
例えば、分析結果を体系的に集積し、評価・解析することでお客様の課題解決のためのご提案を行うなど、
お客様の快適な環境実現のため、あらゆる分野の環境管理・衛生管理をトータルにサポートしていきます。
自然にとっても、人間にとっても、快適な環境を創造していくことは、
これからの社会の基本テーマになり、そこには若い人たちの力が必要です。
若い皆さんの卓越した創造性や感性に期待しています!ぜひ当社で存分に活躍してください!
水・土壌・空気など、私たちの生活に欠かせないものは、「安全」でなければなりません。そのために環境基準などが設定され、それを守ることによって、私たちが暮らす環境や働く環境が保たれていると言えます。その環境測定を実施しているのが、私たち内藤環境管理です。身近なところでいうと、飲料水分析やプールの水質検査、工場排水分析、電子機器・おもちゃの有害物質分析など、多種多様な化学分析で快適な環境づくりに貢献しています。企業や自治体が定期的に環境測定を行うことは、収入減少・賠償責任・人的損失などあらゆるリスクの回避につながり、さらには環境問題に積極的に取り組む姿勢が顧客の信頼感を生んでいます。私たちは、環境測定によって問題点をいち早く発見し、解決させていただくことが、お客様への貢献そして社会貢献につながると確信しています。
小回りのきく化学分析会社として、多検体を短期間で環境計量できるシステムを構築。それをベースに、豊富な経験と実績から検査内容を企画・提案し、あらゆる分野の環境管理・衛生管理をトータルにサポートしています。当社の基本コンセプトは「正確・迅速・親切」。お客様には、事前に分析の目的や背景を確認しながら、検査する内容をご提案。そこで無駄な分析を除き、必要な項目を追加することで、目的に沿った最適な分析結果をご提供できるのです。ご依頼の受付から分析結果に基づく対策に至るまで、お客様の立場で考え、各部署(営業、事務、システムエンジニア、技術)がどうすべきか判断しています。
私たち内藤環境管理は、自然を守り、人を守る企業です。お互いの立場を尊重できる、明るい職場を目指しています。社員が一生懸命に働ける環境作りを実現し、“チャンス平等”の考え方で、本人の希望と適性に則り、充実した仕事ができることを目指しています。そのため、企画営業、技術、事務、システムエンジニアという職種については、あなたの希望が尊重されます。配属先はあなたの専門、適性を活かせるように考慮します。
当社では、仕事と家庭の両立支援について取り組みを行うことを目的に、改正次世代育成支援対策推進法に基づき 「一般事業主行動計画」を策定しました。また、当社では、「埼玉県の子育て応援宣言企業」に登録しています。ワークライフバランスを重視した、具体的な支援制度はこちら。
1、3人力体制(チームメンバーの仕事を相互に積極的に習得し、年休等が計画的に取得できるフォロー体制)を確立し、以下の取組を推進します。
2、子どもの学校行事に参加するための年休取得及び健康と家庭生活を充実させるための年休の計画的取得を奨励します。
3、家庭の用事を済ませるための半日単位の年休取得を実施します。
4、妊娠、出産、育児を理由に退職した元社員が希望すれば、再雇用します。
5、大学生を対象にしたインターンシップを実施します。
内藤 岳
代表取締役 社長
2004年 入社
たしかな技術で「快適な環境」作りをサポートしています
私たちの仕事は、正確な化学分析でお客様や社会の「快適な環境の実現」に貢献することです。求められる多様なニーズに「正確・迅速・親切」に応えるためには、「どうしたらよりよい環境を提供できるか」を常に考え、お客様に寄り添う姿勢が大切になります。 どの職種でもそれは同じことです。「技術」では、新しい分析技術の開発に取り組む必要がありますし、「企画営業」であれば、お客様の依頼に応えるだけでなく最適な方法を提案する必要があります。また、「事務」についてはお客様の手間を削減し感謝されるサービスの提供を、「システムエンジニア」であればより効果的なシステムを構築し、分析結果を正確かつ迅速に提供することを目指しています。 様々な環境問題に対応するためには、単に知識や技術があればよいという訳ではなく、どのように役立てるか、どう活かすかという創造力も重要な要素になります。また、お客様が目指す「快適な環境」を正確に把握する必要もあります。 入社後は社会人としての基本、会社の考え方、専門知識等について研修を通して身につけていただき、現場での実践を通して皆さんが自信を持って動けるように全社的にサポートさせていただきます。 当社の特徴として、お客様や就職活動中の方からよく言われるのが「アットホーム」です。社員一人ひとりが自分の工程に責任をもちつつも、協力しフォローしあいながら仕事を進めているからでしょうか。会社としても、特定の人に負荷がかかりすぎないよう、ワーク・ライフ・バランスも考慮に入れて、社内の連動体制を整えているところです。 また、研修や講習会への参加など、自らを向上させるための積極的な取り組みについては、会社としても積極的に支援していきたいと思っています。 当社のモットーは「英知と実践」です。必要な知識を貪欲に素直に学び取り、物事の本質とは何か、今やるべきことは何かということを常に考え、目標に向かってチャレンジしていこうという、前向きな若い力に期待しています。 代表取締役社長 内藤 岳 |
ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。
これまでも、そしてこれからも世の中に結果を残したい方募集!幹部候補・4職種★希望・適性にて配属決定!
【人と組織のトータルコンサルタント】現場から企業の未来を創造する“人事戦略パートナー”!
当社と自分の強みを活かしながら、世の中に求められる製品を自分のアイデアでカタチにしよう。
システム開発プロ集団の幹部候補生を募集。大手企業の大規模プロジェクトにも携われるチャンス!
ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。
【営業職】「人と仕事をつなぐ~新しい“働く”カタチ~」すべての面で行き届いたシー..
「エンジニアがきちんとスキルアップできる環境を作りたい」という想いから設立された..
<東証プライム上場>「人と人をつなぐ。」「世界をつなぐ。」あらゆる情報通信の課題..
「自社の商品・サービスを広めたい」と考えるあらゆる業界のクライアントを取引先に、..