ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
| 
                       ****さんと企業の適合性 
                     | 
                  |
| 
                       組織風土 
                         --( --)  | 
                    
                       マッチ度は低い 
                        マッチする 
                        非常にマッチする 
                        D 
                        C 
                        B 
                        A 
                        AA 
                        S 
                        SS 
                       | 
                  
|  【企業の特徴的な組織風土】 チームワーク連帯志向慎重・綿密性忠実・制度的 この組織は、相互に協力し、一丸となって物事に取り組んでいくチームワークを大切にする風土を持っています。また、細部まで注意や関心を払う緻密さやミスのない高いクオリティの成果が求められる組織でもあります。そして、決められた枠組みや規則の中で、誠実に対応していくことを強く望んでいます。  | 
                    |
■世界を変えるのは、小さなパーツ
SMK株式会社は、100年の歴史を持つ電子部品メーカーです。
私たちが作っているのは、スマートフォンや自動車、ウェアラブルデバイスなど、みなさんの身近な製品に使われている「コネクタ」「スイッチ」「センサ」などの小さな部品。これらの部品があるからこそ、最新のテクノロジーが動いています。
私たちが何より大切にしているのは、社員一人ひとりの「やってみたい!」という好奇心です。
その思いを実現するための成長を全力でサポートします。
世界16か国・34拠点に展開し、海外生産比率 67.5%!世界を舞台にチャレンジできる環境も整っています。
■SMK=開拓者
SMKの社名は、「Supertech Multifield Knowhow」に由来し、
「高度な技術と独自のノウハウを駆使して、新しい分野を切り拓いていく」という想いが込められています。
SMKは、未来を想像し、イノベーションを生み出すことが大好きな会社です。あなたのアイデアや情熱で、人々の生活と未来を切り拓いていきませんか?
ものづくりが好きな方、世界に通用する技術やコミュニケーションスキルを身につけたい方をお待ちしています!
CS事業部では、自動車、家電、産業機器など、私たちの生活を支えるさまざまな機器に欠かせない「コネクタ」を開発・製造しています。
コネクタとは、機器同士を電気的につなぐ部品であり、エレクトロニクスの進化に伴ってその重要性はますます高まっています。
取扱製品の特徴と市場別展開
■ 情報通信市場向け製品
スマートフォンやウェアラブル機器などの小型・薄型化、高速・大容量通信に対応するため、以下のような製品を展開:
USB Type-Cコネクタ:高速通信と充電を両立する次世代標準。
■ 車載市場向け製品
自動運転やEV(電気自動車)の普及に伴い、車載機器の高速・高周波通信が求められています。
FAKRAコネクタ/HSDコネクタ:車載カメラやセンサーの高速伝送に対応。
FPCコネクタ(FV-1シリーズ):軽量化と高信頼性を両立し、EVのバッテリー接続にも活用。
■家電・産業機器市場向け製品
製造工程の自動化や操作性向上を目的とした製品や環境配慮型製品の開発にも注力:
One Action FPCコネクタ(EAシリーズ):自動組立対応で、作業効率を大幅に向上。
事業部詳細はこちら→ https://recruitment.smk.co.jp/ja/business/cs.html
SCI事業部は、IoT時代を支える「センシング技術」、情報社会の発展に寄与する「通信技術」、そして自動車や家電の操作性を向上させる「インターフェース技術」を融合させ、次世代の製品・サービスを創出する開発型事業部です。
取扱製品と技術の特徴
■情報通信分野
スマートフォンやスマートウォッチなどのモバイル機器向けに製品を展開しています:
プッシュスイッチ:小型・薄型で高耐久性を備えた設計。
■家電・スマートホーム分野
エアコンやテレビ、トイレなどの家電製品向けに、スマート化を支える製品を開発しています
TV用リモコン:操作性とデザイン性を両立。
エナジーハーベスティングリモコン:電池不要で環境に優しい設計。
■ 車載分野
自動運転やADAS(先進運転支援システム)に対応する製品群を展開:
スイッチモジュール/キーフォブ:操作性と耐久性を兼ね備えた設計。
■産業機器・環境分野
持続可能な社会の実現に向けた製品開発にも注力:
センサーユニット:省エネルギーかつ高精度なセンシングを実現。
ミリ波レーダー評価キット:非接触検知による見守り・危険予知に活用。
事業部詳細はこちら→https://recruitment.smk.co.jp/ja/business/sci.html
イノベーションセンターは、既存の事業領域を超えて新たな価値を創造するR&D部門です。
社内の技術力と社外の先端技術を融合させる「オープンイノベーション」を積極的に推進し、社会課題・業界課題・顧客課題の解決に挑戦しています。
ーミッションと取り組み
イノベーションセンターは、次の3つのミッションを軸に活動しています:
・社会課題解決型のソリューションビジネスの創造
・独自性ある高付加価値技術・製品の創造
・ハードウェア+ソフトウェア(アルゴリズム)+サービスの新たなビジネスモデルの創造
このミッションのもと、センターでは以下の4つの重点テーマに取り組んでいます
ヘルスケア:筋電センサー「Muscle Tracker」などを活用し、身体の状態を可視化する技術を開発。
IoT:低消費電力・長距離通信を可能にするSub-GHz通信システムなど。
AI:センサーと連携したアルゴリズム開発により、スマートな制御や予測を実現。
事業部詳細はこちら→ https://recruitment.smk.co.jp/ja/business/innovation_center.html
<有休取得平均日数> 14日(2024年度実績)
<年間休日数> 126日
<産休・育休> 産前産後 各8週間(有給) ※法定は産前6週、産後8週
        育休 最大3年間 ※法定は1年間
<平均勤続年数> 20年
<育休取得率> 男性44%・女性100%
その他数字でわかるSMK→ https://recruitment.smk.co.jp/ja/environment/numbers.html
ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。
「趣味の世界をより楽しく」、私たちはそんな仕事を手掛けています!
【教室マネジメント職募集】 「日本一のICT教育」や「地方教育の変革」に本気で挑む会社
【知って損はない隠れた優良企業】 ☆.。.:*設計開発エンジニア職☆.。.:*
文理不問!転勤なし!創業から黒字経営の独立系Sler企業!ITで日本、地球を豊かな未来に
ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。
【東証プライム上場・IT業界大手のIIJグループ】IT未経験から安心してスタート..
人・組織が活き活きと動き出す、仕組み作りのプロフェッショナル【コンサルティング/..
【人事コンサル/人の可能性を切り拓く】人材育成・組織開発のプロフェッショナル ◆..
「大手企業の広告・看板製作会社!」総合職採用求人