ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
****さんと企業の適合性
|
|
組織風土
--( --) |
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
|
【企業の特徴的な組織風土】 寛容厳格忠実・制度的 この組織は、主体性を重んじ、各自で工夫したやり方や様々な考え方を受け容れる風土を持っています。また、決められたルールや規則をしっかり守り、指示や命令を遵守していこうとする組織でもあります。そして、決められた枠組みや規則の中で、誠実に対応していくことを強く望んでいます。 |
1919年(大正8年)の創業以来、社会基盤の構築を担い人々の暮らしを支えてきました。
培ってきた送電工事に関わる知識と技術は、多くのお客様から高く評価されています。
「創意と工夫と努力」による良質な施工が私たちの強み。
今後も送電線工事のリーディング・カンパニーとして、
さらなる飛躍に向けた挑戦を続けていきます。
105年前の創業時から今日まで、私たち岳南建設は、「エネルギー・情報を伝える/インフラを支える企業」として、建設だけでなく、事前の調査、測量、設計など、全てを一気通貫で提供しています。
道なき道を行き、自然と共生する送電線建設の仕事。当社では、綿密な調査に基づくルート選定と厳しい技術基準に基づく安全設計、熟練された施工技術、品質管理などにより、安全で高品質な送電工事を実現しています。全国の電力会社と強固なパートナーシップを築きあげ、カバーするエリアが広いのも当社の特長です。
現場によっては、ヘリコプターやドローンなどを使った大規模な工事になることも。そんなスケールの大きな仕事を、あなたもしてみたいと思いませんか?社会貢献度の高い仕事をしたい!ダイナミックな仕事をしたい!国家資格を取得して長く活躍したい!そんな想いを当社でぜひ、叶えてください!
創業から100年以上という、長い歴史のある当社。今も昔も変わらず、私たちが最も力を入れているのが新人社員研修です。専門知識と特殊技術を要する業務なので、約1ヶ月間の研修を実施しています。社会人としての基礎的なことはもちろん、送電工事に必要な基礎を、講義と実習で学んでいただきます。工事現場の見学や鉄塔の昇降訓練なども行いますので、基礎の習得とともに現場での具体的なイメージをつかんでいただけると思います。
また、ほかにも専門作業や危険をともなう作業に必要な知識と技術を習得するため、「玉掛け技能講習」・「職長・安全衛生責任者教育」・「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習」・「キーロック方式安全ロープ点検整備技術者」・「その他会社が指定する資格」など、さまざまな技能講習を受けることができます。
経験を積むことで、現場の最高責任者である現場代理人を目指すことが可能です。当社のキャリアステップについて、ご説明します。
まずは、担当現場の工事進捗状況を理解し、上司へ正確な連絡・報告を行う「技術員」としてスタート。
次のステップの「資材担当」では、必要資材工具の配備計画、機械工具配備表の作成など様々な業務を担っていただきます。
さらに、現場代理人を補佐し、部下および協力会社を統括し、工事現場を運営するポジション「技術担当」を経て、「現場代理人」へとステップアップが可能です。現場代理人はあらゆるプロセスをブラッシュアップする、現場の最高責任者。国家資格を取得すれば、安定して働き続けられるのはもちろん、資格手当が付与され、給与にも反映されます。
多くの人が関わる送電線建設の仕事は、人と人との繋がりがとても重要です。そのため、当社では良好なコミュニケーションを図れるような雰囲気づくりをしています。
時には危険な作業が伴う仕事ですが、チームで助け合って進めるため自然と絆が深まります。仕事の後は、先輩後輩関係なく食事に行ったり、お酒を飲みながらいろいろなことを話したり。良好な関係が築けているようです。「フレンドリー」で、「やさしく」、「話しやすい」社員が多いと、社員からも評価をいただいています。厳しい現場だから、人間関系も厳しいのでは、、、という心配はいりません!親身になって相談に乗ってくれる先輩、励ましあいながら共に成長してくれる同志がいる。そんな当社でぜひ、成長していって欲しいと思っています。