ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
****さんと企業の適合性
|
|
組織風土
--( --) |
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
|
【企業の特徴的な組織風土】 開放・活発性チームワーク連帯志向寛容 この組織は、メンバー全員が活発に議論し、それぞれが自由に行動できる風土を持っています。また、相互に協力し、一丸となって物事に取り組んでいくチームワークを大切にする組織でもあります。そして、主体性を重んじ、各自で工夫したやり方や様々な考え方を受け容れてくれます。 |
“あなたを輝かせるステージへ!”
望ましいワークライフバランスのあり方は人それぞれです。当社では「働き方改革」という名のもと、 社員一人ひとりが自分らしく生きられるよう、好きな働き方が選べる制度を整えてきました。週休2日は当然のこと、副業も可能。神奈川県内でも横浜・関内は通勤のアクセスも良く、長く勤めやすい環境です。転勤の心配もないから、ずっと横浜で、自分や家族の時間を大切にしながら働けます。また、担当する現場プロジェクト終了後には、最長14日のリフレッシュ休暇がしっかり取れます。もちろん、自分の時間より、仕事の時間や収入を優先したい方にも、それを実現できる環境があります。自分らしい生き方を大切に、お客様に質の高い製品を提供すること、インフラ整備で社会貢献することにやりがいを感じ、 いきいきと働くことのできる方のご応募をお待ちしております!一緒に仕事も人生も楽しみながら、建設業の未来を築いていきましょう!
当社が手掛ける道路、橋梁、河川...それらはふだん当たり前のように存在しています。しかし、元から存在していたわけではありません。当社はみなさんの知らないところで世の中に貢献している、“縁の下の力持ち”なのです。当社は創業以来、都市のインフラ設備の整備・構築を中心に多くの実績を重ねてきました。最近の度重なる自然災害に対して、政府・地方自治体も国土強靭化を進めており、当社はその一端を担う事業を展開。現在は、中央官庁・東京都・神奈川県・横浜市等の元請業者として工事を行っています。“企業は人なり”の理念のもと、常に安全施工・高品質なサービスの提供に努めており、これからも土木専門工事業者として、“縁の下の力持ち”として、都市のインフラを支えてまいります。
スタッフの多くは土木部に所属し、配属された現場での安全・品質及び工程の管理といった「施工管理」を担当します。人々が安心して住めるまちづくりに興味があれば、出身学部・学科や性別は問いません。それぞれが活躍できる職場環境をご用意しています。最近では、建設現場にICTやIoT技術、ウエアラブルカメラ等を導入・活用しています。具体的な事例を挙げると、レーザスキャナで複雑な地形を測量し、それをもとに3Dデータを作成して、重機と連動。重機の半自動制御や工事の進捗は、パソコン上で確認が可能です。作業性も安全性も正確性も向上し、工期も短縮、測量の手間も大幅削減と、管理する人も作業する人も嬉しい技術革新です。この現場の大きな変化によって、男女問わず、体力の有無を問わず、様々な社員が活躍できる現場になってきています。
インフラ整備に携わる者として「地域や社会への貢献」は重要な役割だと考えています。当社では、工事現場付近での清掃活動や、災害時を想定した地域での備えなど、地域の皆様や社会への貢献を推進してきました。それらの取り組みが評価され、『横浜型地域貢献企業』にも認定されています。今後も、地域と企業が「信頼」と「ネットワーク」で結ばれる豊かな市民生活を実現することを目的に、さらなる地域貢献を実践したいと思います。関連して、当社ではSDGsについても積極的に取り組んでおり、太陽光発電やGTL燃料の利用、CO2を削減できるハイブリッドタイプ重機の使用、またカーボンオフセットの購入などを実施し、『かながわSDGsパートナー』『横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”』にも認証されています。
当社には充実した教育研修制度が整っているため、土木工学の専門学科を出ていなくても、文理問わず活躍できます。新入社員教育はもとより、社内勉強会、資格取得指導にも積極的に取り組んでおり、社員も会社も共に成長していきたいと考えています。特に国家資格(土木施工管理技士)取得に向けた支援体制が充実しており、国家試験合格者の先輩社員による懇切丁寧な勉強会、試験のツボを押さえた講習会への参加、そして本番の国家試験受検…いずれも全額会社負担で、合格するまで支援しますので、安心して試験に臨めます。合格後も達成度を見ながら、技術者としてキャリアアップできるよう、資格に応じた現場経験を積んでいただきます。
当社は、社員と家族の幸せを願う“ファミリーシップ企業”です。「一、事を成すは人にあり 人を創るは勢いにあり 勢いを創るは又人にあり」という社訓を胸に、社員とその家族を大事にしています。仕事は大切だけれど、自分と家族の時間も大切。社員一人ひとりが豊かな人生を送れるよう、ワークライフバランスの実現に向けた様々な社内制度を整えています。特筆すべきは、最長14日のリフレッシュ休暇。プライベートプールを備えた最高級ホテル『オリエンタルヒルズ沖縄』(当社グループが運営・写真)を訪れる社員も。また、当社には転勤がありませんので、地域も家族も大事にしながら長く働き続けられる環境です。
<ワークライフバランスの実現に向けた制度>
◆現場竣工後の次の現場までのリフレッシュ休暇(最長14日)
◆土曜日一斉閉所日の設定
◆年次有給休暇の年間計画的付与
◆月2回のノー残業デーの実施
ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。
<鉄道・金融・製造・通信>暮らしに不可欠な業界のシステム構築に貢献しながら、スキルアップが叶う会社
国内730店舗、海外に2店舗を展開する『餃子の王将』で是非一緒に働いてみませんか
キッセイコムテックは、お客様の持つ業務上の問題点を、ITを活用して解決していく会社です!
ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。
暮らしにまつわる商材のイベント企画から、販売を手掛ける商社。創業以来、右肩上がり..
【東証プライム上場】~仲間と協力しながら自分の可能性を開花できる環境です。~多種..
創業54年。業界ではよく知られている地盤改良専門工事のプロ集団企業!インフラの基..
≪工事現場のディレクターを目指しませんか?≫ 東京・江東区のまちをアップデートす..