ログインすると「企業の組織風土」と「自分の特性」がどれくらい一致しているかを示す「適合性」が表示されます。
****さんと企業の適合性
|
|
組織風土
--( --) |
マッチ度は低い
マッチする
非常にマッチする
D
C
B
A
AA
S
SS
|
【企業の特徴的な組織風土】 長期・大局・本質志向慎重・綿密性挑戦・革新性 この組織は、長期かつ大局的な視点を持ち、本質的な成長や利益を重視する風土を持っています。また、細部まで注意や関心を払う緻密さやミスのない高いクオリティの成果が求められる組織でもあります。そして、挑戦し続ける姿勢を持ち、困難なチャレンジが推奨されます。 |
ビジョン・コンサルティングは「イノベーションで世界をより良く」を経営理念に掲げ、
日本発のグローバルコンサルティングファームとして2014年に創業しました。
クライアントは、東証一部上場、ニューヨーク証券取引所上場企業を中心に、
通信、金融、製造、官公庁、航空、製薬、人材と多岐にわたり、
事業領域の拡大と共に、業績も国内トップクラスの成長を遂げています。
また、提供サービスの特徴として、上流工程から下流工程までワンストップでサービスを提供し、
特定領域/既成ソリューションに閉じたサービスではなく「顧客が真に必要とする」課題解決に注力しています。
今後世界トップ企業へ成長する為、「コンサルティング事業」と最先端技術を駆使した「新規事業」、
そして全世界440都市への展開を目指した「グローバル」の3軸で事業展開していきます。
弊社の「Vision」にはコンサルタント、クライアントと日本の未来を創っていくという決意が込められています。
テクノロジーとコンサルティング両輪でクライアントの要望に応えていきたい。
社員が成長し、社員にいい会社でありたい。
そんな社員がクライアントの Vision を描き、実現し、その一つ一つが日本の Vision を描いていきます。
それがビジョン・コンサルティングの創りたい未来です。
ビジョン・コンサルティングは"コンサルティング"×"新規事業"×"グローバル"の3軸で事展開しています。
✓コンサルティング
戦略立案から開発・運用まで全フェーズに適応し、一気通貫でのサービス提供が可能です。
「経営戦略・事業戦略の立案」、「ビジネスプロセスの具現化」、「特定のパッケージに固執しない、ITソリューション」等、状況に応じて実行可能な最善の方策を導き出し支援します。
✓新規事業
特に社会貢献意義の高い領域に絞り、「かつて誰も挑戦したことがない魅力溢れる新事業」に挑みます。「複数の先端技術を組み合わせ、世界に新たな価値を提供すること」 をミッションとして掲げています。
✓グローバル
LA法人の更なる拡大・毎年複数拠点の立ち上げにより、全世界440都市への展開を目指します。
■DXコンサルティング事例
DX推進には、多種多様なスキル、ケイパビリティ (能力) が必要となります。戦略策定、業務改革あるいはIT導入など、「どこか一つの分野・領域に秀でている」というだけでは成功させることができません。ビジョン・コンサルティングは、経験豊富な戦略、業務、IT コンサル (SI含む) が多数在籍していることに加え、専門人材が不足している領域についても多数専門家を有しています。
ビジョン・コンサルティングは会社設立以降、 業界トップクラスの成長を遂げています。
2023年1月期には、売上100億円・従業員数1000名超(前年比150%超)に到達する見通しです。
また創業以来黒字経営を継続しており、 急速かつ堅実な成長を実現しています。そして、ビジョン・コンサルティングが現在急成長している理由は偏に社員全員の成長であると確信しています。全社員の成長を支える教育体制が当社にはあります。新入社員全員に専属の上司がつき、個人毎の習熟度に合った教育を徹底しています。独り立ち後は部下教育を担当し、教えることで学んだ内容を定着させる仕組みを確立しています。
ビジョン・コンサルティングでは創業時から「全社員が毎年成長し、毎年昇給する」会社であろうという信念を貫いてきました。
その結果、年齢関係なく実力に応じて社員を昇給させていく文化が醸成されています。
実力次第で20代で役員やその他重役に就任し、年収1000万円超も実現可能です。
自己投資や高水準の生活を実現する社員、起業資金を蓄え起業・独立する社員も多数おり、
実力に応じ高年収を得ることで皆さんの人生の選択肢が広がることを願っています。
✓実力登用制度
年齢によらず、実力ある社員を役員・ その他重役へ抜擢します。
海外法人代表取締役、国内支社長を新卒2年目社員に抜擢した事例もあります。
管理職の20代社員割合60%
✓クリアな評価制度
一般的なコンサルティングファームでは『相対評価』が採用されている中、当社では『絶対評価』を採用しています。また、コンサルタントであれば、「顧客評価」「社内評価」の2つの評価軸があります。「顧客評価」はコンサルタントが参画した現場のお客様からフィードバックいただく評価が、そのまま人事評価につながります。「社内評価」は何を達成すれば、どの評価になるのか、明確な基準が公開されています。
コンサルティング業界には、3つの悪しき習慣が存在しています。
それは、「過度な労働時間」、「Up or Out・放任主義」、「属人的・非効率な組織運営」です。
このような状況が蔓延していることに疑問をもち、コンサルティング業界の常識を覆すファームを創りたい、そんな強い想いを持ったメンバーで設⽴した会社がビジョンコンサルティングです。
■『残業を良しとしない』 文化
過度な労働時間はコンサルタントのパフォーマンス低下に大きく影響します。その結界として、コンサルティングサービスの質低下を招くケースが散見されています。ビジョンコン・サルティングではコンサルティング業界でも異例の平均残業時間を『16.6H』を実現しています。また、残業時間とは反比例して、多くの顧客より高評価をいただき、信頼を勝ち得ています。決められた時間の中で最高のパフォーマンスを発揮し、仕事もプライベートも妥協はしません。
■ナレッジの共有
過去のコンサルティング事例をナレッジ情報として一元管理し、他プロジェクトに活用できる仕組みを用意しています。経験のない事例に直面してもスムーズに課題を解決することができます。社員であれば誰でも情報にアクセスし活用可能なため、初めてのプロジェクト参画の際にも安心です。
菊地 諒眞
ビジネス推進部 ビジネスプロデューサー
2019年
Australian National University Bachelor of business administration卒業
入社を決めた理由は?
2つあります。「自身の市場価値を高めることができる環境」と「業務内容」です。 1 つ目は「自身の市場価値を高めることができる環境」です。 若いうちから裁量権を持って経営業に携われる環境で成長し、市場価値を高めることができるビジョン・コンサルティングに惹かれ入社を決意しました。 一年目から大手の部課長クラスの人がやるような責任のある仕事ができ、自身で考え行動できる環境は、自分を成長させると考えました。 実際に入社してからも、一年で営業・採用・アサインと「人・モノ・金」を動かす経営業を経験でき、自身の市場価値を高めることが可能な環境でした。 2つ目は 「業務内容」です。 ビジョン・コンサルティングのグローバル化に伴う業務に携われる点に非常に魅力を感じました。 学生時代から語学力を活かせる職に就きたいと考えていた私は、外資系、大手、ベンチャーなど幅広く就職活動を行いました。 もちろん、語学力を活かせる企業は多かったですが、ビジョン・コンサルティングの場合ほかの企業にはない0から海外法人を立ち上げるという点に興味を持ちました。 自身のやりたい業務ができ、なおかつ市場価値を高められる環境をビジョン・コンサルティングは提供していることが一番の決め手でした。 |
現在どんな仕事をしていますか?
米国法人の立ち上げにかかわる企画を担っています。 具体的な業務内容としては米国法人の経営戦略の策定、米国での採用営業活動など、会社を0から立ち上げるためのすべての業務を行っております。 また米国法人立ち上げ責任者として、実数、進捗やチームの管理などマネジメント業務も担っております。 新しいビジネスを作り上げるという、大手では十数年の経験者がやることを、若いうちから経験できることに非常にモチベーションを感じています。もちろん英語で米国の顧客、候補者とコミュニケーションなど語学力を生かせる業務です。語学力を活かしたい方にとっては魅力に感じていただけます。 |
ビジョン・コンサルティングの強みは何ですか?
より難易度の高い業務を任される環境です。 ビジョン・コンサルティングでは実績を出せばどんどん新しい仕事を任せられます。 より難易度の高い仕事を通してさらなる成長ができると考えています。 私は入社してから5カ月ほどで教育者の立場になりました。 自身が経験したことを教え、部下が一人で仕事ができるように教育するのは難しかったです。 ただ、今まで経験したことがないことを行うと新しい学び・経験値が得られ、成長につながっていると考えています。今では海外展開に携わる新しい業務を任されています。 |
岡本 聡太
コンサルティング&IT事業本部 コンサルティング部 エンゲージメントマネージャー
2017年
入社した動機は何ですか?
面接官が「我々は日本のGoogleを目指す」と言ったことです。 コンサルティングファームなのにGoogleを目指すとは、一体どういうことなのか。その答えは弊社の根底にある「理念」と「事業内容」にありました。 弊社では「世界で一番世の中を便利にする」という理念のもと、コンサルティング事業で得た知見を活かして「新規事業開発」にも取り組んでいます。理念に沿うことなら何でもやってよい環境で、実際にドローンやAI、プラットフォーム事業などに挑戦しています。 コンサル×新規事業でシナジーを生み出し世界一世の中を便利にする、なるほどGoogleの名前が挙がる訳です。 私はその大義ある夢実現の一翼を担いたいと思い、入社を決めました。 |
現在どんな仕事をしていますか?
大手の外資系コンサルファームと共に、官公庁向けに5G関連システムの調達支援を行っています。 具体的には、システムの仕様検討、ベンダーの製品調査、先進事例の調査、ビジネススキームの構築などです。世に普及していない最先端技術の事業開発を行うため、「クリエイティブな発想」と「ロジカルな思考」の両方が高い次元で求められます。 また、他ファームとの協業においても学びが多く、刺激的な日々を送っています。 自分が担当した案件が世界的なニュースとして報道されることもあり、とてもやりがいを感じています。 |
ビジョン・コンサルティングの強みは何ですか?
一言で言うなら「柔軟性」です。 弊社は社内改革が盛んで、かつ実行スピードがとても早いです。社員が自由に制度改革や事業企画などを提案し、アジャイル的に推進することができます。 また、他ファームのようなインダストリーカットが無く、コンサル・BP(ビジネス・プロデューサー)・新規事業部間も自由に行き来できるので、各社員が望むキャリアを形成し、最大限に能力を発揮することができます。 企業や社員に求められる機能や能力は、急速な技術革新により今後より一層目まぐるしく変容していくことと思いますが、弊社なら柔軟に順応していくことができると考えています。 |
ログインすると、あなたにあった求人5件が表示されます。
【首都圏最大級・神奈川No.1(※1)】”脱Only受験”をコンセプトに成長を続ける教育ベンチャー
【新規事業×コンサルティング×グローバル】業界屈指の急成長を続ける「未来型コンサルティングファーム」
フラットな社風で働きたい!自分自身もチャレンジし、成長し、会社と共に成長しませんか?金融とITに興味のある人におすすめです!
組織マネジメントのプロを多数輩出! 企業の組織を強くするオンリーワンの人事コンサルティング会社
ITコンサルティングから企画・構築・運用までワンストップ提供。充実した研修制度や安定の経営基盤あり!
ログインすると、あなたにあった説明会5件が表示されます。
「住まいのユーザーを創り出す、不動産専門の広告会社」が、名古屋・大阪・東京で広告..
【首都圏最大級・神奈川No.1(※1)】”脱Only受験”をコンセプトに創業から..
直近3年の年平均成長率140%!実力主義のベンチャー企業で一緒に理想の組織を創り..
【少数精鋭/取引先は大企業】技術スキルとヒューマンスキルを両方磨ける!通信・銀行..